みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

目指せ!愛知の130山 愛宕山~京ヶ峯、額堂山 2

2022-11-15 07:49:09 | 愛知県の山

京ヶ峯山頂で写真を撮った後は、「寺の入古道」を下っていきます。


こちらもかわいらしい看板が、


1合ごとに設置されています。


沢にかかった丸太の橋を渡ると、


看板は「お宮道」に。


白髭八柱神社(しらひげやはしら)の御本殿に到着です。


正面から。鳥居の奥が拝殿です。
祭神は猿田毘古命、八柱神の五男三女神、稲荷神の保食命、過具土命を合祀しているそうです。


すぐ近くに、環境省の「平成の名水百選」に選ばれた「鳥川ホタルの里湧水群」の一つ「庚申の水(こうしんのみず)」があります。


こちらは、廃校になった小学校が「岡崎市ホタル学校」となっています。
天然のゲンジボタルがたくさん生息しているようで、6月のホタルの季節にぜひ訪れてみたいです。


こちらも「平成の名水百選」に選ばれた「鳥川ホタルの里湧水群」のひとつ、「延命水」


ご利益あるかな?


林道を進むと、額堂山(がくどうさん)登山口です。


山頂に向けてやや急登の道を進みます。


額堂山山頂(421m)に到着です。


少しだけ紅葉しています。


残念ながら展望なし。記念写真を撮って、


のんびり戻ってきました。