みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

経ヶ峰周回コース 2

2023-07-18 07:03:15 | トレッキング

経ヶ峰山頂(819m)に到着です。


 819mの語呂合わせでハイクの山として親しまれているのだとか。
写経した大般若経100巻を経ヶ峰山頂に埋納したことが、山名の由来といわれているそうです。
現在も、山頂に塚状の土地があるようです。(よくわからなかったですが・・・)


りっぱな展望台。


津方面。


亀山方面。


松阪市、伊勢市方面。


三角点。


知多半島や渥美半島、さらにはお天気がよければ富士山が見えることもあるのだそうです。
360度見渡せる絶景ポイントですが、今回は今ひとつ。残念。


山小屋まで戻り、さらに分岐を北笠岳方面へ進みます。


笹子山山頂(770m)到着。


さらにしっかり下って


上り返すと、


嘉嶺の頭(かれいのかしら)山頂(788.8m)です。


伊賀方面。


またまた下って、上り返すと、


北笠岳山頂(767m)に到着です。


とがった山が錫杖ヶ岳。


眼下には錫杖湖が見えています。


ここからは、びっくりするくらいの激下り(笑)


鎖場もあります。


ここが上りでなくてよかった~。
ぐるりと周回コースで7座制覇です。
大変でしたが、なんとか無事帰り着きました。
次回はもっとお天気のよい日に出かけたいです。