挑戦者決まる。

2009-09-12 | 将棋
森内九段が挑戦権獲得(読売新聞)

第22期七番勝負の日程(竜王戦中継plus)

将棋は角換わり腰掛け銀の同型から△深浦王位に△6三金(48手目)という注目に値する新手が出ましたが▲森内九段の対応が冷静だったようです。

森内九段とは第17期(平成16年)以来、2回目の七番勝負。開幕は約一ヶ月先ですが、今年も良い将棋が指せるように頑張ります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

明日、竜王戦挑決。

2009-09-10 | 将棋
明日11日(金)は竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局、深浦王位(1勝)-森内九段(1勝)
当初、明日はJT杯の移動日で「出先でどうやって竜王戦を見ようか」と考えていたんですがね・・・
いよいよ挑戦者が決まります。
竜王戦中継サイトにて。
大盤解説会(東京将棋会館)


今日もメダカが8匹産まれて、昨日と合わせて17匹。8月中旬に産まれた数匹の時は、採取した卵全体の2~3割しか産まれなかったので(水草に付けたままにしておくと、親メダカが食べてしまう。採取後もダメになってしまう卵がある)2回目の今回は多く採取したのですが、今度は逆に多くが無事に産まれたので(世話が良かった?)大家族になりました


休み中のこと、競馬編。この期間中、競馬のDVDを何回か見ました。息子は
「ハーツクライ、ハーツクライ、ハーツクライだゴールイン!手を上げた、ルメール手を上げた」(ハーツクライ1着、ディープインパクト2着の有馬記念)や
「ダイワスカーレットだゴールイン!ダイワスカーレット、逃げ切りました、ゴールの瞬間、手を上げました、安藤勝巳!」(昨年の有馬記念)を覚えました。あと
「行った行った、蛯名正義が行った、マツリダゴッホ(同じく昨年有馬記念、4コーナー手前)」とか。
自分で教えたこととは言え、自転車に乗っている時に騎手になった気で大きな声で言われると、さすがに恥ずかしいです

さらに騎手の騎乗スタイルを真似てムチを打つ練習をしていました。で、感想が「たっててつかれるから、じゃんぷきょうそうとか、2しゅうするレースはむりだよ~。みじかいきょりなら、やれるけどさー」だそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

王位戦第6局、休み中のこと。

2009-09-09 | 将棋
王位戦第6局は△深浦王位が勝って3連敗から3連勝で最終局へ。東京新聞:王位戦ページ

これで今年のタイトル戦は王将戦、棋王戦、名人戦、棋聖戦に続いてフルセットということに。残る王座戦と竜王戦はどうなるんでしょうね

36手目△5五歩~46手目△9三香打の仕掛けは前例があって有名なのは平成5年の竜王戦第5局▲羽生-△佐藤(康)戦。その次が14年後、平成19年▲渡辺-△森下戦。そしてまた2年空いて今日の将棋と、じっくり時間を掛けて進歩している定跡と言えます。

午前中に終盤戦に突入したので早い終局を思わせましたが、最後まで勝敗不明の大熱戦でした。最終局は少し間が空いて29、30日。



新型インフルエンザ:妻の小言

まぁ、そういう訳で妻が休養&解熱後隔離の計4日間は息子を任されました。息子も幼稚園を休むことになり、何日か続けて終日2人で遊ぶ、というのは初めてのことです。
24時間態勢での育児が、こんなにハードだとは思わなかった。。。いつもなら、持ち時間が最長の順位戦後だとしても7~8時間寝れば充分な睡眠時間なのですが、+1時間~2時間は寝ないと足りない感じで。。。で「おとうさん、あそぼー」で起こされるという。
今まで「こっちだって対局で疲れてるんだよ」とか思ってきましたが、とんでもなかった、認識を改めます。ということが分かったのが、今回の大きな収穫でした。

あとキャラさがしランドという、キャラクターの間違い探し専門誌は重宝しました。妻に聞いてOKが出れば(今ならNOとは言えないはず)定期購読しようと思います。


メダカの卵は数日前から、もうすぐ産まれそうという状況でしたが、今日、一気に9匹も。今頃、10匹目が生まれているかもです。卵の中で動いている様子が見れて、息子も興味津々でした。
これで、今夏から飼育することになった我が家のメダカは大人、赤ちゃん合わせて合計15匹の大家族になりました。まだ卵が何個かあるので、もう少し増えます
大人メダカの水槽には砂利、水草に加えて小さな天然流木まで入りました。いやぁ、家で生き物を飼育するのは小学生時のザリガニ以来なんですが楽しくて・・・(笑)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

JT杯(12日)の出場見合わせについて。

2009-09-08 | 将棋
まずは下記発表をご覧ください。
JT将棋日本シリーズ福岡大会 出場棋士の変更について(将棋連盟HP)


家族が1日朝に体調不良を訴え、夜になって発熱。2日朝、病院に行って新型インフルエンザと診断されました。同居している僕は「濃厚接触者」という扱いになるので日経新聞社に「4日の王座戦第1局解説会はどうしましょうか」と連絡をしました。

解説者の変更が決まり、将棋連盟に「こういう状況ですが12日のJT杯はどういう規定になっているか」という問い合わせをしたところ、将棋連盟を含む主催者で協議をすることに。

解説者変更の理由を「家族の新型インフルエンザ」と発表をしなかったのは、JT杯をどうするかが協議中だったので「新型インフルエンザ」と自分の判断で書くことが出来なかったため。申し訳ございません。
自分は本当に大したことがない風邪のようなもので、通常なら仕事に行く程度のもの。結局は、いつもの軽いのどの痛みで、風邪でも何でもなかったみたいです。

そしてJT杯については上記のような結論になりました。

家族の熱は3日の朝には下がりました。それでも、1000人単位の集客があり、お子さんもかなりの数になるイベントに僕が対局者として行って、何かあってからでは遅い、という判断も、もちろん良く分かります。少しでも感染の可能性がある以上は見合わせて欲しい、という説明を将棋連盟理事会より受けました。

記録上は不戦敗ではなく、トーナメント表から名前が消えて元々出場していないことになるのですが、予定されていた対局がなくなるので、意味としては不戦敗に近いもの。これは初めて経験することで、仕方がないとは言え、辛いものです。

この決定を4日に聞いた時はあまりの虚脱感に「もう楽しみはメダカだけ」と訳の分からないことを書きましたが(苦笑)
数日が経って、今は残念だけど仕方がない、という気持ちです。
12日の福岡大会(JT杯公式ページ)には多くの方に足を運んで頂き、大会を盛り上げて欲しいと思います。宜しくお願いします。


王座戦第1局の解説者変更、そしてJT杯の出場見合わせ、ご迷惑とご心配をお掛けしました。家族はもう通常の生活に戻っていますし、今はなんともありません。皆さまも、お気を付け下さい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

明日から王位戦第6局。

2009-09-07 | 将棋
今日発表と聞いていたので朝からパソコンを付けてスタンバイしていたのですが・・・。今日は間に合わず明日8日(火)になるそうです。ご迷惑をお掛けします
詳しくは明日を待ってもらうよりないのですが、僕個人の対局の件、とだけお伝えしておきます。


8日・9日は王位戦七番勝負第6局▲木村八段(3勝)-△深浦王位(2勝)
東京新聞:王位戦ページにて。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

王座戦第1局。

2009-09-05 | 将棋
昨日はとても残念な連絡が入って、楽しみは水草が増えて充実してきた大人メダカの水槽、別容器にいる3匹の赤ちゃんメダカ、さらにエサによる水の汚れを警戒して別容器に移してある卵を見ることだけです。


自宅観戦となった王座戦第1局は△羽生王座が先勝。
コメント欄の高橋九段、村田(智)六段、村田(顕)四段による解説は「自宅解説者」制度の第1号。この制度のメリットは、ぶっちゃけって言えば、解説者を現地に派遣する際に生じる経費(交通費、宿泊費)が掛からないことです。さらに自宅からなので仕事単価も安く済みますし、その分、複数人にやってもらえるので充実する、という狙いでしたが、本当に素晴らしい内容でした。
16日(水)の第2局はネット事業委員会の棋士(渡辺、北島六段、片上六段、遠山四段)が担当します。宜しくお願いします。


次の更新(お知らせ)は7日(月)になります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

王座戦第1局。

2009-09-03 | 将棋
明日4日(金)は王座戦五番勝負第1局羽生王座-山崎七段。
王座戦中継サイトにて。

僕は日経新聞社での解説会を担当する予定だったのですが・・・佐藤(康)九段に解説者変更ということになりました。

日経新聞社・大盤解説会詳細

体調不良と言っても大したものではないのですが、大勢のお客さんの前に出て何かあってはいけないので、大事を取って変わって頂く事にしました。申し訳ございません。幸いにも対局は12日(土)のJT杯日本シリーズまでないので、しっかり治します。


将棋世界10月号(詳細ページ)が発売になりました。

東西対抗勝ち抜き戦2回戦は▲村山五段-△里見倉敷藤花。
応募券を5枚(5か月分)集めて「勝利者チーム祝勝会にご招待」のプレゼント企画(当選は3名)詳細は110ページ。
この勝ち抜き戦は残りが最低で5局、最長なら9局あるので、その中で5冊買って頂いて、奮ってご応募下さい!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )