かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2016:トラブル多過ぎ・・・

2016年07月17日 | アユ釣り(~2023)

三連休の初日は朝から雨、でも予報は曇りなので雨は上がるはずと準備をして出発です。既に中瀬大橋で釣り友のH.KさんとT.Kさんは始めていて数匹釣れたとのことで期待して9時15分に開始しました。橋の下流には数名が並んでいて入るところが無く上流の鏡で竿を出しました。

オトリを瀬頭に入れて直ぐに良型が来て「曇りで水温も低いけど、今日も釣れそうだね・・・」と期待しましたがその後が続かず移動・・・

鉄橋を過ぎ下あまぬまに行くとがまかつのお仲間3人が釣っていて暫く情報交換をしてさらに上流に行って滝下でオトリを入れてみましたが全然釣れず、さらに移動して瀬に入りました。かなり小さいのが来てオトリになるかなと思いながら替えて入れると21cm位のが釣れてきました。

オトリ替えして、流心に入れると良い当たりが出てガンガンの中に下られてしまいました。竿を絞って溜めているとプッチ~ン・・・

太めの仕掛けに変えようとポケットの中を見ると「0.06しか無い」・・・車の中に忘れてきたようです。1km近くをしょげながら歩いて車に戻り仕掛けを補充しましたが、もう上流まで行く気力も無く中瀬大橋周辺でウロウロして釣りました。昨日はどんよりと曇り気温も上がらず石色はボケ気味で追い気も無く、掛かってもハリス切れ、釣れても腹掛かりや口掛かりばかりで数が伸びず5時に終了しました。

今回は木曜日の三分の1の12匹でした・・・

しかし、何人かの釣り友からの情報では色々な場所で良型を掛けているとのことでしたので腕の違いなのですね!

やっぱり照り込んでくれないとダメですかね?

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。  (3093話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする