かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2016:仁淀川下見(1日目)・・・

2016年07月31日 | アユ釣り(~2023)

GFG 杯で高知県の仁淀川に、、、⬇片岡の沈下橋


朝6時に着きましたが宿のフロントが開いていないので送った荷物が受け取れず朝飯を食べ、川を一回りしてきました。地図の片岡、黒瀬、柳瀬が会場らしい、、、


日本一の清流と言われるだけあってきれいな川です。でも、友釣りポイントは少なく砂地の深い淵が多い、、、


荷物を受け取ってから柳瀬に入りました。四人で手分けして主だったポイントを試し釣りしましたが午前中は1匹~2匹と厳しい状況でした。でも、型はいいですね‼


午後も柳瀬で釣ってない場所を調査、、、1匹バラシたあとはまるっきり釣れませんでした(泣)


地元の川漁師さんがうなぎ針を仕掛けていたので様子を聞いたら「今年はあまり良くないね」と教えてくれました。

今日も暑い日になりそうです!

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。  (3110話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする