一瞬同じようなものだと思うかもしれません。しかしこれらは全然別の考え方。どこがどう違うのかが納得できる秀逸な画像がシェアされています。

「平等」は自由と共に民主主義社会を形作る重要な考え方。しかし公正取引委員会などの組織があるように、似ているようには感じながらも少し違う使われ方をする「公正」という考え方も存在しています。
そしてこのふたつ、ぼんやりと同じようなことを言っているように見えて、実は大きな違いがあります。例えば国や地方自治体が誰かに対して補助を行う時、平等に行うのと公正に行うのでは全く違う結果になります。一体どう違うのか、それを表したのがこちらの画像。Equalityが平等、Equityが公正を表しています。

平等はそれぞれの状況を鑑みずに全員に対して同じ待遇を施し、結果野球の試合を見られない人がいます。しかし公正ではそれぞれの状況に応じて待遇を変え、全員が野球の試合を見られるようになっています。
こちらの説明文つきの画像では平等は同一、公正はフェアネスと言い換えられています。

説明では
「平等は公正さを推進させるために全員に対して同じものを与える。しかしそれが正常に機能するのは全員のスタート地点が同じ場合に限られる。この場合では全員の身長が同じ時だ」
とされており、公正に関しては
「公正さは人々を同じ機会へのアクセシビリティを確保すること。個人それぞれの差異や来歴は、何らかの機会への参加に対し障壁となることがある。なので最初にまず公正さが担保されて初めて平等を得ることができる」
とされています。
残念ながら現在の日本では生活保護受給者や障がい者、妊婦などに対し不平等であると攻撃する風潮が蔓延していますが、まずこの公正という考え方が私達の社会に存在していることを頭に入れていろいろな物事を見てみると、これまでおかしいとしか感じられなかったことも納得できるかもしれません。
なお、この画像にはこのようなパロディも。資本主義の1%による独占についての皮肉になっていますなお、ここでのJusticeは日本語で考える「正義」よりも公正や公平の意味で使われています。

Equity and Equality Are Not Equal - The Equity Line
(Photo by Pixel Fantasy)