異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していた!逆に安倍政権の方が経済弱体化! 実質賃金も!

2014-11-24 11:48:23 | シェアー

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4593.htmlより

【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化! 

20141123195655dsufio.jpg
*GDPグラフ
安倍首相達は何度も「民主党政権では経済が衰退した」と言っていますが、実は民主党政権時代に日本の経済は大幅に成長していました。民主党政権の3年3ヶ月で日本のGDPは5%強も成長したのに対して、安倍政権の2年間で成長したGDPの値は僅かに1.5%だけとなっています。
また、実質賃金に関しても民主党政権はリーマンショック時のマイナス5%から1年でプラス3%に回復させました。これは東日本大震災の影響も合わせた値で、未だに実質賃金がマイナス状態の自民党政権とは雲泥の差があると言えるでしょう。

しかも、2012年の時に安倍自民党は「円安で貿易を復活させる」とか勇ましい事を言っていたのに、自民党政権になってから28ヶ月連続で貿易赤字を更新しました。自民党は「アベノミクス」をメインに経済政策をあれだけ宣伝していたのに、実際の数字はこのような状況です。

2014年4月には経済を締め付ける消費税増税をしているわけで、誰がどう考えても経済成長なんて無理だと分かります。民主党の行っていた円高政策は物価を過度に上昇させない効果があった上に、その影響で国内経済も安定して成長していました。その逆に進んだ自民党の結果を見れば、失敗は明らかです。
来月には総選挙が始まりますが、GDP衰退や超増税、実質賃金低下、物価高騰等がお望みの方は自民党に入れると良いかと私は思います(苦笑)。


☆「民主党政権でGDPは5%強の成長。安倍政権は1.5%弱に留まる」枝野幹事長が指摘
URL http://blogos.com/article/99114/

引用:
 枝野幹事長は、この総選挙のポイントは現下の経済状況にあるとして、「菅官房長官は、民主党政権時には(GDPが)3期連続でマイナス成長だったと言い始めたが、民主党政権3年3カ月を通じて5%強の成長をさせた。しかし安倍政権はこの2年間での伸びは1.5%弱に留まっている」と指摘し、「民主党政権では経済を成長出来なかったなどとは、安倍内閣に言われる筋合いはない」と切り捨てた。

 また枝野幹事長は、「個人消費を持ち上げていくためには、可処分所得を増やしていく政策をやっていかなくてはならない。その前提として、安定した雇用、あるいは年金・医療・子育て支援などの暮らしを下支えする政策を地道に積み重ねていくこと。こうしたことによって、分厚い中間層を守り、立て直して行くことこそが消費を上向かせる唯一の道だと確信している。アベノミクスの効果はすでに昨年で切れている」と話し、国民の生活を守るために闘っていく決意を示した。
:引用終了


☆名目GDP(USドル)の推移(2000~2014年)
URL http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&s=2000&e=2014&c1=JP&c2=US&c3=CN&c4=RU&c5=DE&c6=

20141123200750sdpfo.jpg

☆実質賃金グラフ
URL http://i.imgur.com/LAn4Ns4.jpg

20141123201659ouiuiouo.jpg


【衆議院選】自民党 1年生+ロクデモ議員100人落選キャンペーンに全力を注ぎます~山本太郎議員

2014-11-24 11:45:36 | シェアー

http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11955101001.htmlより引用

山本太郎オフィシャルブログ 告白 2014-11-21 12:46:02

・・・

☆さっさと結論を!

与党側の100議席を皆で削りませんか?

与党側の100議席分を野党側が奪還できれば、、与党は過半数割れ、安倍総理は退陣します。

安倍政権の暴走をストップさせることができます。


現状では、採決になれば、あっ!と言う間に、

どんなに人権侵害の恐れがある法案でも簡単に可決されてしまう。


この茶番の国会であっても、この場面では、

よりマシ、な選択をするしかない。


700億円かけて、消費増税延期でいいですか?と、

信を問う!



一生やってろ!って言いたくなる選挙ですが、これを逃すと、国政選挙は二年ありません。

二年の間にどれ程の暴走が可能か、皆さんも経験された通り。

日本崩壊、本気のチェックメイトを与党にさせる訳にはいきません。


☆ で、何やるのあなたは? 

自民党 1年生+ロクデモ議員100人落選キャンペーンに全力を注ぎます。

中堅、古株議員は強固なコネクションをそれぞれの選挙区で持っている為、落選活動は容易ではありません。

まだ不安定な自民党1年生・ロクデモ議員が立つ、小選挙区の対抗馬、

野党候補を応援に廻りたいと考えます。

それぞれの選挙区で、野党候補で、一番可能性のある候補の応援に走るつもりです。

ただし、ポーンと資金を出して下さるお金持ちの集団が現れたり、

連携出来そうな動きがあった場合、

東京ブロックなどでの挑戦はあるかも知れません。

(小選挙区は除く) 



お心当たりある方は

http://www.taro-yamamoto.jp/contact
まで。


衆院選、「山本太郎」と書いても有効票になる?そのカラクリとは【解散総選挙】

2014-11-24 11:41:22 | シェアー

http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/21/election-2014-taro-yamamoto_n_6197048.htmlより転載

衆院選、「山本太郎」と書いても有効票になる?そのカラクリとは【解散総選挙】

投稿日: 2014年11月21日 19時49分 JST 更新: 2014年11月21日 19時49分 JST
TARO YAMAMOTO
 

11月21日、衆院が解散され、事実上の選挙戦が始まった。各政党では、候補者を「勝てる候補」に差し替えたり、選挙協力の調整を加速したりと、最終調整を行っている。

一方、政党要件を満たさない政治団体も、衆院選に向けて動いている。「新党ひとりひとり」代表の山本太郎・参院議員は、自身は今回の衆院選には出馬はしないとしながらも、自分の名前の知名度を活かして選挙戦ができないかと模索している。

今回の衆院選は、小選挙区と比例代表の2票を投じることになる。有権者は、小選挙区の投票用紙には「候補者名」を、比例代表の投票用紙には「政党名」を書いて投票する。

japan election

小選挙区で勝つには、候補者本人の知名度が重要だ。いくら「山本太郎」の名前が知られていても、候補者本人の名前を書いてもらわなければ有効票にならない。

一方の比例代表では、政党名を書いてもらえばいい。山本氏が目をつけたのはここだ。比例代表に、例えば「山本太郎となかまたち」など、「山本太郎」という言葉を含めた政治団体で出馬する。そうすれば、比例代表の投票用紙に政治団体の略称「山本太郎」と書かれた投票用紙は、有効票になることがわかったと、山本氏は自身のブログで明かした。

ところが、自身の政治団体だけでこのアイデアを実現するには「供託金」という厳しい壁があった。比例代表の全ブロックに候補者を立てるには2億5200万円、東京ブロックだけでも2400万円の供託金が必要だ。

そこで山本氏は、供託金のハードルを乗り越える策として、政党に対して連携も持ちかけた。「○ ○党・山本太郎となかまたち、で名簿を作り、投票用紙には、○○党、山本太郎、どちらかの名称を記入すれば、そのグループに票が入る」というアイデアである。政党に資金面で協力してもらう代わりに「山本太郎」の全国的な知名度を利用してもらい、当選を狙うという考えだった。

公選法では比例代表に候補者を立てることができるのは「政党等」とされており、政党ではなくても、選挙運動期間中に特定の政治活動を行う政治団体を設けて、選挙に臨むことができる。これまでにも、1983年の参院選で「新自由クラブ・民主連合」が利用するなど、実績もあった。

今のところ、打診した政党からは「組織はすぐには動けない」という理由から、断られているという。山本太郎事務所の担当者はハフポスト日本版の取材に対し、「ブログにもある通り、政党との連携や供託金の出資などがあれば、(比例代表出馬も)やるかもしれません」と述べた。

なお、山本氏は今回の選挙では、自民党候補者の対向候補者のところに応援演説をしに行く予定だという。山本氏は、「日本崩壊、本気のチェックメイトを与党にさせる訳にはいきません」とブログに書き込んだ。



【衆院選】NHK日曜討論:自民党の稲田朋美政調会長反論できずボロボロ

2014-11-24 11:08:48 | 紹介

朝岡晶子 @asaoka_akiko 

NHK日曜討論で、日本共産党の小池晃政策委員長。自民党の稲田朋美政調会長にたいして、「派遣法が廃案になったときに、残念がった労働者や労働組合がありましたか?残念がったのは、派遣会社ですよ!」 稲田政調会長は、当然反論できず。


野党側の質問に対する自民党の稲田政調会長の答えがボロボロ 。
「あまりいい加減なことを言われないほうがいい」
「与党の政策責任者なら、もっと根拠のあることを」とまで言われちゃって、結局、公明党の石井政調会長が何度も補足説明してる…。



【これは酷い】京都での「安倍やめろデモ」の参加者がエアガンで撃たれる!安倍首相の支持者らが犯人か!?

2014-11-24 10:43:22 | シェアー

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4590.htmlより

【これは酷い】京都で行なわれた「安倍やめろデモ」の参加者がエアガンで撃たれる!安倍首相の支持者らが犯人か!? 

20141123184247sdfsdf.jpg
11月22日に京都で行なわれた「安倍やめろデモ」で、複数の参加者が正体不明の人物からエアガンで攻撃を受けていた事が判明しました。デモに参加した方の話によると、正体不明の人物は車に乗りながらエアガンでBB弾を多数撃ってきたとのことです。被害を受けた参加者の方は警察に相談し、その日の内に被害届けを提出しました。また、このデモは安倍首相の支持グループとみられる連中から車で塞がれる等の妨害も受けています。

反原発デモや反安倍デモに合わせる形で右翼の街宣車などが妨害して来るのは有名ですが、車からエアガンで撃ってくるとは普通に暴力行為と同じですね。流石に警察も動くでしょうが、犯人が逮捕されるまでは油断することが出来ません。
ただ、ここまで露骨に妨害して来るということは、デモの効果があるということを意味しています。このような妨害に屈せず、逆にドンドン反安倍デモを広げるのが効果的だと言えるでしょう。

反原発デモや反安倍デモに合わせる形で右翼の街宣車などが妨害して来るのは有名ですが、車からエアガンで撃ってくるとは普通に暴力行為と同じですね。流石に警察も動くでしょうが、犯人が逮捕されるまでは油断することが出来ません。
ただ、ここまで露骨に妨害して来るということは、デモの効果があるということを意味しています。このような妨害に屈せず、逆にドンドン反安倍デモを広げるのが効果的だと言えるでしょう。
 
 
 

撃たれた人が集まって被害届を出したようです。RT @torapocodan: 本当にあったんだ…。被害届けは出したんですか?RT nuho: 車線を越えて突っ込んでくるわ、BB弾を発射されるわ、色々ありましたが、京都の安倍辞めろデモ、お疲れ様でした。


京都の安倍やめろデモで、19時半頃、三条通り池田屋の前辺りで、デモ参加者がエアガン(BB弾)で撃たれたそうです。俺は全く気づきませんでしたが。 デモに付いていた警察官が早速聞き込みに入っていました。 俺も途中で若い男に指差されて、何やら大声で言われたし、車での妨害もありました。

京都の安部打倒デモ隊に向かってエアガンを撃った人物が確保されたとの情報あり。第一報を聞いた時点では、どうせ京都府警はまともな捜査はしないだろうと思っていたが、少しは警察としての職務意識はあるらしい。とはいえ、ポーズだけでやすやすと不問に処すことも考えられるので、要監視。


Twitterで画像を見る

今日の京都の安倍やめろデモに参加したら、今度の選挙がとても大事だなとの思いを強くした。僕にとってはこのデモの先にはたぶん選挙があるような思い。きっと切り開かれる。


Twitterで画像を見る

本日、京都市で安倍政権打倒デモが行われ約200名が夜の街で「安倍やめろ!」の声を上げた - 2014.11.22 『安倍やめろデモ@京都』(京都府京都市中京区)