異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

8月5日の辺野古、1ケ月間の作業停止期間中も、抗議行動の継続・強化を確認

2015-08-08 03:02:54 | 沖縄

http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/842d8dd10c030262dc1d2fb786cb5007

チョイさんの沖縄日記

  沖縄での日々の備忘録

 
 
 

 8月5日(水)、午前5時前に那覇を出発。午前6時からのシュワブ基地ゲート前での座り込みに参加した。昨日、政府と県が1ケ月間の作業停止を発表したが、気を抜くわけにはいかないと、今日も大勢の人たちが集まっている。水曜日なので、議員さんたちの参加も多い。

 午前7時半からは海上行動のミーティング。大浦湾には台風の影響で大きなうねりが入り込んでいるため、今日の海上行動は中止となった。ミーティングの後、船長たちは汀間漁港に行き、船の固定など台風対策に追われた。

(大浦湾航路入口付近のリーフには、台風の影響で大きな白波が湧き上がっていた。)

    (シュワブの浜の浮桟橋も片付けられている。)

 午前6時半頃のシュワブ基地の工事用ゲート。作業用車両の進入を阻止するため、県議団をはじめ大勢の人たちが座り込んだ。いつもなら午前7時頃、機動隊が実力行使を始め、作業車に入られてしまうのだが、今日はそのような動きはない。

 そのままゲート前で座り込みを続けながら集会が始まった。何人かが、昨日の政府と県との合意について意見を述べる。私も、安保法案への影響ということだけではなく、アメリカ政府からの要請があったのではないかという話をした(詳細は昨日のブログ参照)。

 1ケ月間の作業休止期間中の抗議行動の持ち方についても話し合いが行われた。政府は辺野古埋立を諦めたのではなく、1ケ月後には、今まで以上に強圧的に工事を始めるだろうということで、これからもゲート前での抗議行動を強めようと確認した。

 工事用ゲート前の座り込み。あまりの暑さに、熱中症対策として簡易テントを張った。基地の中には、米兵、日本人警備員、防衛局職員らが、何事かと集まってきた。

 沖縄総合事務局の職員らも、「テントを撤去して下さい」とやってきた。「仮の日除けだ。集会が終わったらすぐ片付ける」というと、すごすごと退散していった。


【戦争法案】 「戦争に加担しないで」 母親たちが公明党にデモ

2015-08-08 02:55:16 | 案内 情報 デモ 集会 逮捕

 
 

 

【安保法案】「戦争に加担しないで」 母親たちが公明党にデモ

http://tanakaryusaku.jp/2015/08/00011706

「子供たちを戦争に行かせてはならない」と母親たちは懸命だった。=7日夕、公明党本部手前 写真:筆者=

「子供たちを戦争に行かせてはならない」と母親たちは懸命だった。=7日夕、公明党本部手前 写真:筆者=

 支持母体の創始者が戦中、治安維持法で捕えられ獄中死したのを忘れたのだろうか。自民党べったりの公明党は「戦争法案」の成立に手を貸す。

 「平和の党なのにどうして戦争するの?と伝えたい」。子を持つ母親たちが、今夕、公明党本部にサイレントデモをかけた。(主催:Mamademo)

 音を出さずに静かにアピールすれば警察も通してくれると思ったからだ。母親たちのデモは、しかし、公明党本部前から30mほど手前で警察にブロックされた。

 「通して下さい。歩くだけですから」と母親たちは懇願したが、警察は「ダメです。警備上の措置です」と封鎖を解かなかった。

警察は国家権力を背景に母親たちの行く手を阻んだ。=7日夕、信濃町 写真:筆者=

警察は国家権力を背景に母親たちの行く手を阻んだ。=7日夕、信濃町 写真:筆者=

 「公明党は(戦争法案に)加担しないで。平和の党の意味を思い出して・・・」公明党本部手前の路地から母親たちは訴えた。

 「こう見えても足が震えているんです」と打ち明ける母親もいた。

 1時間近く粘った甲斐があり、2人の母親が公明党本部ビルの正面に行くことを許可された。滞在時間はわずか2~3分だった。

 警察の厳重な警備に守られる“平和の党”の皮肉な姿だ。

 「知り合いの中には創価学会を辞め公明党支持も止めた人もいる」。主催者の一人は明かす。

 「学会員から『(公明党本部への)デモを是非やってくれ』とツイッターで励まされた」という。

 創価学会が音を立てて揺れ始めたら公明党とて持たない。戦争法案は廃案となるだろう。

 

 

 


ネット炎上、自民・国会議員2人が記事を削除~悪ガキ時代のいじめを自慢げに語る!

2015-08-08 02:19:17 | 政治 選挙 

※悪ガキ時代のいじめを自慢げに語る!自民国会議員…

 

毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20150808k0000m010078000c.html

自民:ネット炎上、国会議員2人が記事を削除

毎日新聞 2015年08月07日 21時14分(最終更新 08月07日 22時11分)

【写真左】自民党の中川雅治参院議員【写真右】自民党の熊田裕通衆院議員
【写真左】自民党の中川雅治参院議員【写真右】自民党の熊田裕通衆院議員
 
 

 ◇中川雅治参院議員と熊田裕通衆院議員

 自民党の中川雅治参院議員(68)=東京=が、自身の公式ウェブサイトに載せた中学時代の体験に「いじめを正当化している」などとネット上で批判が広がり、当該記事を削除していたことが分かった。さらに同党の熊田裕通衆院議員(50)=愛知1区=も自身のサイトに載せた学校時代の思い出の記事を批判され、削除した。「炎上」の背景には、自民党の武藤貴也衆院議員が安保法制に抗議する学生を「利己的」などとツイッターで非難し、同党議員の発言への関心が高まっていたことがあるとみられる。

 中川氏は自身のサイトで、義家弘介衆院議員、橋本聖子参院議員(ともに自民)との対談記事を5年ほど前から載せていた。この中で中川氏はいじめの問題を話題にし、中学時代にクラスで同級生が裸にされたことなどを紹介。記事は今月4日ごろからネット上で拡散し、「弱者を思う気持ちがない」などと批判が広がり、5日に記事が削除された。

 中川氏は取材に「自分はやっていない。そういうことがあったのを見たということ。あっけらかんとしたもので、いじめとは思っていなかった」と説明。削除した理由は「誤解が広がったため」としている。

 一方、熊田氏は公式サイトで、学校時代に仲間と女性教師をトイレに閉じ込めたという体験をつづり、批判が相次いだ。熊田氏は記事を削除し、サイト上に謝罪文を掲載。秘書は「議員は取材に応じられない」としている。【日下部聡、樋岡徹也】

 2人の記事で批判された部分(要約)は以下の通り。

 ▽中川氏の記事

 中学時代、クラスの悪ガキを中心に皆いつもふざけていて、小さくて可愛い同級生を全部脱がして、着ていた服を教室の窓から投げるようなことをよくやっていました。脱がされた子は素っ裸で走って服を取りに行く。皆でおなかやおちんちんにマジックで落書きしたりしました。やられた方は怒っていましたが、周りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。今なら完全ないじめになり、ノイローゼになったりするケースもあるのかなあと思います。

 ▽熊田氏の記事

 ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです。放課後、先生がトイレ掃除の点検にやってきました。好機到来です。中に入ったところで外からドアを押さえて閉じ込めたんです。そして、天窓を開け、用意していた爆竹を次々に投げ込んだんですよ。はじめは「開けなさい」と命令していた先生も、そのうち「開けてください」とお願い調になり、最後は涙声で「開けて〜」と絶叫調に変わってきた。「やった〜」と快感でしたね。

 

==========================

 
 
 

 


秘密解除、タイの文書から韓国慰安婦400人余りの捕虜名簿発見

2015-08-08 02:11:20 | 戦時中性奴隷 慰安婦

 

東 道生FB憲法九条の会より転載(2015.08.07)
 

タイの秘密文書が秘密解除され、その中から400人もの朝鮮人日本軍慰安婦の名簿が発見されたとのニュースが韓国メディアで報じられました。

+++++++++

秘密解除、タイの文書から韓国慰安婦400人余りの捕虜名簿発見

...

韓国人慰安婦400人余りの名前が書かれた捕虜名簿が最近、秘密が解除されたタイ政府の文書から発見されたことが分かった。

KBSは7日、9時のニュースを通じてこのような内容を報道した。第三国の公文書から数百人に達する慰安婦などの捕虜名簿が発見されたのは、今回が初めてだと伝えられた。

報道によれば、秘密が解除された該当文書には1945年10月から1946年4月までタイ・アユタヤ収容所に収監された韓国人慰安婦463人の名前が記されていた。

これらは慰安婦の代わりに看護補助者として情報が記録されているが、これは終戦の頃の日本海軍司令部の秘密指令にともなう結果と解釈される。

これらの名簿と共に、慰安婦が産んだ子供たちの名前が記入された名簿も発見された。名簿には1~6歳の29人の子供たちの名前が記録されていると報道された。

 

비밀 해제 태국 문서서 韓위안부 400여명 포로명단 발견

한인 위안부 400여명의 이름이 적힌 포로 명단이 최근 비밀이 해제된 태국 정부의 문서에서 발견된 것으로...
news.mt.co.kr|作成: MoneyToday

 


【拡散!】7/29 全群馬教職員組合の声明 「教職員は『安全保障関連法案』を拒否する」

2015-08-08 01:38:36 | 報道
 
【拡散!】7/29全群馬教職員組合の声明 「教職員は『安全保障関連法案』を拒否する」
 
 
 
安藤 栄作さんFBより
 
震災後、僕はなぜ小中高の教員たちは声を上げないんだろう、と何度も嘆いてきた。

7月29日、とうとう全群馬教職員組合が「安保法案」に対して拒否のノロシを上げました!
なんだか感動と感謝で震えて涙がでます。
大変なご決断だったことと思います。...
教職員の方々が声を上げるのって本当に本当に大変なことです。
僕みたいなフリーのならず者彫刻家が言いたいことを言ってるのとは、社会的リスクや圧力が数千倍違いますからね
本当にすごいことです!
もうこうなったら全国の先生方、みんなで声を上げちゃいましょう!
人生で一回くらい国や文科省に抗議するのもいいと思いますよ。
って超無責任なことを言ってる自分 (ー_ー)!! ごめん。
でもこれは本当のことです、先生方が声を上げる姿に僕らフリーの人間はもの凄い勇気のエネルギーをもらうんです
そして僕らは、勇気を持って声を上げられた先生方を守らなきゃって思うんです。
ほんとうにありがとうございます!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

主権者はあなただと 教えてきた
日本は戦争をしないと 教えてきた
幸せになる権利をみんなが持つと 教えてきた

人を傷つける言動はやめようと 教えてきた
争いは話し合いで解決しようと 教えてきた
意見のちがいを大切にしようと 教えてきた

 平和であること 
 人が人として大切にされることの大切さを 教えてきた
 教師として 教えてきたことを嘘にはできない

国民はそのうち忘れるなどとうそぶく 権力者が
戦争をしないとウソをつく 権力者が
命を道具としてしかみない 権力者が

子どもたちが人を殺すことを求めている
子どもたちが殺されることを求めている
子どもたちに嘘を教えることを求めている

 教え子を再び戦場に送るな 
 古めかしささえ感じていた言葉が目の前にある
 教師として 嘘を教えることはできない
 まして 子どもたちに死ぬことを教えることはできない

日本国憲法を尊重し擁護する義務を負う公務員として
子どもたちの未来に責任を負う教職員として
 わたしたち教職員は
 子どもたちを人殺しにさせない 子どもたちを殺させない

 そのために
 わたしたちは声をあげる
 わたしたちは行動する

2015月7月29日
全群馬教職員組合