中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(3.13)

2021-03-13 18:01:46 | 日常
3月13日(土曜日) 雨
なんと、一日中雨が強く降った日だ。
こんな日は何もできない。
仕事と言えば趣味の家庭菜園程度であと出来ることは何もない。
結局、
ネットフリックスの映画か、録画した昔のシネマを見て過ごすことになる。
でも退屈だ。
~~~~~~~~~~~~~~
時間もあるのでアルバムの整理でもしようかと思い
広げたが・・ 丁度2018年に出かけた安曇野の写真が出てきて
何で”安曇野”という地名が、ここになんだろうと思い少々調べた。
~~~~~~~~~~~~~~
 今や一大観光地になっている。この「安曇」
という地名が、実はその昔福岡の志賀島(金印が発見されたところ)一帯に勢力を持っ
ていた「安曇族」という海人族が移住してできたという話は有名だ。とある。
~~~~~~~~
 安曇野のほぼ中央に位置する「穂高神社」の祭りには、
 今でも大きな船が登場する。
 安曇族は政変により九州を追われ、各地に散らばったが、
 その豊富な農・工生産に関する知識を広めたという。
 今でも「志賀」や「安曇」という地名が各地に存在するという。
その昔仕事で琵琶湖近辺の回転機器工場の視察に何回か行っていた時
途中で、なんと西岸に「安曇川」「志賀」という地名を見つけたことがある。
前者は「あどがわ」と読むらしいがちょっと驚きであった。由来はこっちが先か?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 安曇族は日本海を北上しながら、糸魚川に注ぐ姫川を新潟県遡上し、
 小谷、白馬、大町を経由して今の安曇野にたどり着いた、という説が有力らしい。

 小谷村の一部には、今も福岡近辺でよく食べられる「おきゅーと」とよばれる、
 ところてんによく似た海草を食べる習慣があると聞く。

~~~~~~~~~~~~~
地名に関することは面白いなあ~!ほかの地名も調べてみよう。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.12)

2021-03-13 12:28:18 | 日常
3月12日(金曜日) 晴れ⇒曇り

コロナ禍にもすっかり慣れてしまっている。
まあ!人と会うこともほとんどなく、畑仲間と会話をするくらいだ。
又、たまに畑横の農道を通る知り合いと話をするくらいだ。
ほうれん草・かき菜・ワサビ菜・春菊・分葱
その他に小松菜・白菜などの新芽 ”なばな”を獲って
小分けして知り合いにもらってもらった。
収穫してもきれいにするのは面倒なものだ。
==========
午後は1ケ月ごとの定期通院。
今日は空いている。血圧は正常で薬を貰ってくるが
長~い!こと通院生活が続いているが、
これで体が保たれていると思えばたやすいことか!
======================
これもある方の詩
約束
●奪い続けるもの・・・・それが恋。
●与え続けるもの・・・・それが愛。

   奪い、与える関係のほかにもう一つ、
●求め続ける、という関係がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男と女の間にしか成り立たない「恋愛」は、この3つの約束で成り立つ。
どれが優先するかで、その関係の品格と質が決まる。
固く結ばれていたはずなのに、いとも簡単に壊れてしまう関係には、
この優先順位に錯覚があったのだろう。

~~~~~~~~~~~~
多くの人は、この優先順位をうまく修正し、
3つの約束を「絆」という関係に変えながら生きている。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする