マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

続、第二回理科フィールドワークin民博公園

2007年01月19日 09時18分33秒 | 自然観察会
低学年と中高学年のグループは途中でコースを誤って違う観察をしましたがそれぞれが楽しんで東屋に到着。

参加賞の矢田の秋をテーマにした絵はがきが観察ビンゴ完成者のプレゼント。

最後にドングリゴマを作って終わります。

先生が開発されたドングリの穴あけ器を巧みに使って楽々穴開け。

クルっクルっ回る手作りドングリゴマに顔がほころびます。

(H18.11.23 Kiss Digtal N撮影)

続、第二回理科フィールドワークin民博公園

2007年01月19日 09時14分50秒 | 自然観察会
岩を這うヒカゲノカズラ。

一部の人だけでしたがヒカゲノカズラ(キツネノタスキ)を見つけたので説明しておきました。

それも地元郡山の紹介ということで金魚養魚の際のタマゴを生みつける道具の話。

浄見原神社とか神事で使われる話もしたけど、こっちは興味ないようでした。

(H18.11.23 Kiss Digtal N撮影)