マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

がん検診

2013年01月07日 04時42分09秒 | むびょうそくさい
企業に就業しておれば定期的な検診がある。

フリーターにはそれがない。

市の広報や自治会を通じてときおり案内されるがん検診。

これを利用するようになって何年になるのだろう。

結果はいつも特に問題なし。

今回も受診したさんて郡山。

「がん検診を受けましょう」の案内が大きく掲げられている。

いつもなら待ち受ける受信者で溢れているがこの日は閑散。

時間帯をずらしての受け付けが功を奏して待つ時間は少ない。

今回の受診は胃がん、肺がん検診。いずれもレントゲン車で受診する。

たっぷりの液体を飲んでアームベットに横たわる。

力が入る検診はいつものこと。

要領を得ている。

今回はこれに加えて痰検査も受けた。

翌日からの三日間は目覚めたときの朝の痰採取。

吐き出した痰は筒にいれてはシャエイカーする。

これを三日間も続ける。

筒は一本。

三日分がここに溜まっている。

採取した痰は朝一番に持参した痰検査。

結果は一週間後に伝えられると云っていたが・・・。

1か月後、問題はなかったと通知があった。

(H24.10.30 SB932SH撮影)