マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

躓いてキャノンスピードライト540EZ

2013年01月27日 07時47分05秒 | しゃしん
矢田民俗研究会で矢田を探索していたときのことだ。

土手からぴょいと飛び降りた。

そこは地面と思っていたが溝。

いわゆる側溝である。

草むらに隠れていて存在を認知していなかった。

村人なら誰でも知っていると云うが・・・。

左足がズボっと入った。

カメラを持っていたので壊れたらあかんと思っていても体制を崩した。

地面に叩きつけられる手足は何もない。

怪我はまったくないがストロボ本体が飛んでいった。

線は外れていないが元には戻らない。

修理するには1万円以上もかかるキャノンスピードライト430EX2は平成22年2月9日に17000円で購入した仕事道具。

カメラのキタムラの新古品だった。

以前からフイルムカメラ側のスピードライトを買いたかった。

広角大光量のストロボが欲しかった。

店に行くたびに狙っていた中古品。

思いきることもできなかったが、この日の決断は速攻。

これに決めたと買ったスピードライトの540EZは1980円。



デジタルは使用できない。

支払いは溜まっていたカメラのキタムラポイントカードだ。

ポイントカードはこういうときに使っているのである。

(H24.11.18 SB932SH撮影)