マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

七海水産の山陰浜田加工ののどぐろ開き

2022年06月01日 07時05分18秒 | あれこれテイクアウト
今夜のおかずにもう一品おまけ。

正月三が日に食べたことのあるのどぐろの開き。

「新鮮な旬の味覚をお届けします山陰浜田(港)加工ののどぐろ開き」は、奈良県中央卸売市場内にある七海水産㈱仕入れの美味しい海産もの。

甘く、身がほろほろ零れるのどぐろ開きは、とても美味しかった。

もう一度食べたいと思って出かける地元のスーパーサンデイ。

行く度に覗き込む冷蔵ショーケース。

いろんな干物がいっぱいある中になぜかのどぐろ開きにお目にかかることがない。

出かけたときのタイミングが合わなかったのか、ずっと続く外れの日。

それがなんと、8カ月以上も経過した、この日に再び出会ったのどぐろ開き。

艶々の開きがほんまに美味しそう。

これまた食べて喜んでくれる家族の顔が浮かぶ。

そして、食卓に並んだかんぴょう煮にもう一枚のごちそう。



小骨が多いのがちょっと辛いが・・・。

いくら美味しくてえも小骨が喉に刺さってはなにもならん。

要注意の小骨は箸でも覗けるし、口の中でも・・。

通っている通所リハビリ施設の食事魚は、みな骨がないというおふくろ。

それに慣れてしまうのも困るのだが。

そのおふくろも気をつけて食べたのどぐろ開き。

残ったのは中骨、背骨、小骨に頭と尻尾。



とても小さいのどぐろ開きであるが、食べよけある身。

次に見つかる日はいつになるのか、また愉しみが一つ増えた。

(R2. 8.22 SB805SH撮影)