マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

やっと出会えた焼きしそ巻きの味に感動

2022年06月21日 07時17分47秒 | あれこれテイクアウト
買い物に出かけた大型スーパーのアピタ大和郡山店。

おふくろが食べたいと申す塩昆布。

美味かった塩昆布はつい先日に出かけた大起水産売り。

辛くない塩昆布が気に入ってまた食べたいというが行先はアピタ。

同等のものはない。

これなら、という塩昆布を手にした棚に、えっと思わず声が出た商品があった。

長年に亘って探していた美味しい商品。

その名もしそ巻き。

一口食べきりサイズのしそ巻きが目の前にある。

しかも半額の148円。

賞味期限は明日の日付に買うしかない。

「カチミばあちゃんの鉄板焼きしそ巻き」は宮城県仙台名物

製造、販売は(有)東北いちば。くるみや胡麻に七味唐辛子などを混ぜ込んだ仙台味噌を青葉のしそでくるくる巻き。

何時、どこで口にしたのか明確な記憶はないが、実態と味は鮮やかに遺っている。

こんなに美味いもん、どこでも売っているだろうと探してみたが、ここ奈良県内の売り場にはなかった。

それが目の前にある。

驚きと嬉しさが交差する焼きしそ巻きプレーンタイプは7本入り。

商品も数量もコンパクトさがお気に入り。

早速、今夜のおかずの一品に並ぶ。

一口食べて、これや。

これやんか。

長年待ったかいがあった焼きしそ巻き。

かーさんも、おふくろも思い出しかのように、美味しさにパクついた。

なんといっても細かく砕いた甘味のあるくるみの実が決め手。

胡麻も混ぜた仙台味噌が優しい味になる。

食べたくなったら、いつでも買いに行けるアピタ大和郡山店が近くでよかったよな。

(R2. 9. 4 SB805SH撮影)