小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月28日、小田原は晴天の一日。今週は暖かい日が多く箱根方面の山々の積雪が融けたようなので久しぶりに明神ヶ岳コースでトレーニングを行った。午前9時9分、銀座通りをスタート。今日も塚原の林道経由で明神ヶ岳山頂を目指すコースでランニング予定。とりあえず国道255号から県道74号沿いを南足柄方面へ。午前10時51分、林道と明神ヶ岳登山道の合流地点通過。スタートから14.8km。林道周辺の杉林は花粉をためた雄花で茶色くなっていた。今日もかなり花粉が飛散しているのではと思う。午前11時43分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。登山道は積雪が無かったが、日当たりの良い場所は所々物凄くぬかるんでいて結構歩くのに苦労した。明神ヶ岳山頂から富士山を撮影。少し霞がかっていたが裾野まで綺麗に見渡せる。今年の富士登山が待ち遠しい。明神ヶ岳山頂から折り返し帰路へ。帰りは矢佐芝ルートで下山。途中、天豆に立寄って小休憩。豆乳クリームパンは優しい甘さと素朴なパン生地の味わいで美味しかった。午後1時34分、大雄山線相模沼田駅到着。スタートから27.2km。久しぶりの明神ヶ岳コースでのトレーニングだったが晴天で山頂からの眺望も素晴らしかったので良かった。今週のトレーニング距離は52.2km。来週も頑張ろう。電車の切符を買うと手持ちが650円しか残らないので相模沼田駅周辺での食事を諦めて小田原へと戻る。小田原駅構内の箱根そばで貝柱のミニかき揚げと春菊天ぷらそばの大盛りを注文。590円也。午後はのんびりと観梅にでも出かけよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月27日、小田原は晴天の一日。今週から急に春めいてきて今日も日中は日差しが暖かかった。午前中、箱根からの帰り道に一夜城歴史公園に立寄った。午前11時過ぎの一夜城歴史公園。今日は屋外でも上着がいらないくらいの暖かさ。花粉症ではないので外にいても一向に気にならないが、車のフロントガラスに黄色い筋があったので今日あたりは、かなりスギ花粉が飛散していそうだ。一夜城歴史公園のベンチに座り、一夜城YoroizukaFarmで購入したパンで朝食兼昼食。くるみパンとプール・オ・キュリーの2つで880円。 470円のプール・オ・キュリーは鶏肉とトマトがサンドされている。さっぱりとしていながらカレー風味のソースが食欲をそそる味わいで美味かった。正午過ぎに南足柄方面へと向かう途中、荻窪の辻村植物公園に立寄って小休憩。園内の梅林は小田原市内では例年遅めの開花で全体的には5〜6分咲きくらい。来週半ばくらいには見頃になりそうだ。夕方、小田原駅近くで用事を済ませ東口のペデストリアンデッキへ。箱根登山ベルジュ跡地で建設中の商業ビル建設現場前を通ると山留工事が始まっていたでの来月には基礎工事がかなり進みそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




湘南方面にはランニングで出かけることが多くトレーニングコース周辺にあるパン屋に何度か立寄っている。ランニングで走れる距離は長くて藤沢駅までなので鎌倉市内のパン屋巡りはほとんど出来ていない。先日、所用で鎌倉駅に出かけたのでパン屋で買い物をしてから駅周辺を散策した。午前11時過ぎに用事が終わり鎌倉駅にて解散。次の客先まで2時間以上あるので鎌倉駅周辺を1時間ほど散策出来る。とりあえず東口から地下通路を通り西口方面へ。鎌倉駅西口から御成通り沿いをブラブラと歩く。事前にネットで目星をつけていたパン屋が見つからず、偶然御成通りの脇道に入ったところでお洒落そうなパン屋を発見。鎌倉利々庵でソシスと野菜焼きチーズカレーとクリームパンを購入。3つで568円。 175円の野菜焼きチーズカレーはパン中央に野菜が添えられた見た目も食欲をそそる。レンコンのシャキシャキした食感とスパイシーなカレーフィリングの組み合わせが絶妙で美味い。 183円のクリームパンはブリオッシュ生地で濃厚な味わいのカスタードクリームが上品な風味。偶然見つけたお店だったので全然期待していなかったがどのパンもかなり美味しかった。また買い物に立寄りたい。パンを食べ終えて西口から再び東口へ。小町通りを鶴岡八幡宮方面へ歩く。平日だが結構人通りが多い。土産物店や老舗が軒を並べる小町通りにコンビニの店舗の建設が進んでいた。古都らしくローソンの看板の色も地味目。小町通りから鶴岡八幡宮へ。春節期間中のためか境内には中国人観光客が多い。軽い散策程度だったがちょっとした観光気分が味わえたので楽しかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昭和の頃から変わらぬ雰囲気と会場で行われている催事といえば例年2月下旬に開催される菓子展示会で今年で60回の節目を迎えた。数年前から会場を別の場所へ移す案が浮上しており、今年が小田原市民会館を会場として開催される最後の菓子展示会になるかもしれないので買い物がてら写真を撮りに出かけた。例年、梅まつりの関連イベントとして開催されている菓子展示会。今年は2月20日から22日の3日間された。最終日の22日午後にカメラ片手に小田原市民会館へ。子供の頃に楽しみにしていた小田原市民会館で開催されるイベントといえば菓子展示会と魚まつりだったが、魚まつりは小田原漁港へと会場を移してしまったので尚更菓子展示会の雰囲気がなんとも懐かしさを感じさせる。古びたロビーの中に満ちている甘い匂いがたまらない。菓子展示会は3つのフロアーに分かれていて3階では催事の名前の通り地元菓子店の菓子が展示されている。以前はジャンボ菓子が用意されて重量を当てるコーナーがあったのだが何年か前からか見かけなくなった。個人的に菓子展示会の愉しみがガラポン抽選で1枚150円の抽選券を5枚購入した。景品は菓子類だが日曜午後になると上位の景品が当たりやすく、また余りそうな景品を抱き合わせで貰えるので結構お得。抽選券を差し出し意気揚々とガラポン抽選を行ったが結果は末等5本と惨敗。しかし抱き合わせで飲み物や駄菓子詰め合わせを貰えたので元はとれた。できればこの先もずっと小田原市民会館で昭和の頃からの雰囲気で菓子展示会が続くと嬉しいのだが時代の流れには抗えない。来年の菓子展示会はどの会場で行われるのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの22ヶ所目は小田原市曽我原にある曽我神戸ふれあい公園に出かけた。新しい街区公園は大規模分譲や土地区画整理事業の際に整備されることがあり、曽我神戸ふれあい公園は数年前にセメントプラント跡の住宅分譲の際に新設された街区公園。曽我神戸ふれいあい公園は御殿場線下曽我駅近くの永塚踏切横に所在している。もともと太平洋セメント小田原SSのセメントサイロがあった場所で2010年に解体されたあとに住宅地として分譲され、その一角に曽我神戸ふれいあい公園が作られた。曽我神戸ふれあい公園の敷地面積は150.02平方メートルで小田原市内にある街区公園の中で2番目に小さい。ちなみに一番小さい街区公園の敷地面積は150.00平方メートルなので最も小さい街区公園と言ってしまっても遜色ない敷地規模。住宅分譲地に位置しているので公園下は防火水槽になっている。イラストタッチのマンホールが2基公園内にあった。曽我神戸ふれあい公園に設置されている遊具はすべり台のみ。コトブキ製のすべり台で2011年6月に製造されたもの。公園はその直後くらいに整備されたものと思われる。下曽我駅西側にはかつてセメントサイロが2つあってよく写真を撮りに立寄ったが、どちらも解体され跡地には新しい住宅が立ち並んでいる。その住宅地に出来た曽我神戸ふれあい公園。セメントサイロのあった頃の風景が好きだったので新しい公園のある風景にはまだなんとなく違和感を感じるが、あと何年かもすると馴染んでくることだろう。
【公園データ】
・所在地: 曽我原659番6
・敷地面積:150.02平方メートル
・遊具:すべり台
・ベンチ:×1
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ