小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの24ヶ所目は小田原市北ノ窪にある北ノ窪むろくぼ公園に出かけた。南足柄との境に近い北ノ窪地区には街区公園が2ヶ所あり、北ノ窪むろくぼ公園は県営住宅近くの市道2474号沿いに所在している。北ノ窪むろくぼ公園は調整池上に整備された公園で敷地面積は368㎡と街区公園の中では小さい部類。砂地の公園内には4種類の遊具が設置されている。北ノ窪むろくぼ公園のブランコは比較的新しいもので座板は湾曲した樹脂製。このタイプのブランコは市内の街区公園では初めて見た。リンク遊具は動物のキャラクターのものが3基設置されている。ずいぶんと新しいので製造年月のプレートを見たら2014年8月に設置されたもの。今年度行われた街区公園の遊具更新工事はほとんど進捗を撮影に出かけたがここは見落としていた。道路脇なので車の往来が多くて少し落ち着かないが、公園入口にはスロープが設置されていてバリアフリー対応になっている。今後高齢化が進むと公園内の遊具は健康器具へと置き換わりそうだ。
【公園データ】
・所在地: 北ノ窪352番地の24
・敷地面積:368.8平方メートル
・遊具:ブランコ・三連鉄棒・すべり台・リンク遊具
・ベンチ:×3
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




箱根外輪山の中腹に位置する和留沢は昭和20年12月に食料増産のために35戸が入植して農地や宅地を開拓して出来た集落。入植後から実に11年後の昭和32年の春にようやく電線が布設された。小田原市久野の和留沢地区は久野川の上流に位置しており標高は450mと小田原で一番高い場所にある集落。船原から和留沢までの約2.5kmほどの和留沢農道沿いには古い木製電柱が何本か現役で使われている。和留沢農道は道路両側が林の区間が多く木製電柱は風景に紛れてあまり目立たない。杉林の中にうっすらと苔色の木製電柱があるのを発見。木製電柱に取り付けられているプレートによると電力用に東京電力が設置したもの。設置年月は1957年9月で昭和32年ということになるので和留沢に電線が布設された当時に設置された電柱にほぼ間違いはない。和留沢地区の公園から小田原の市街地を撮影。海岸線が随分と遠くに見えるので小田原も箱根方面の山野を含めると面積は結構広い。戦後の資材不足の時代はこの場所まで電線を引いてくるのはさぞかし大変だったことだろう。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




3月29日、小田原は晴れのち雨の空模様。午前中は穏やかな晴天だったので朝から自転車で散策に出かけた。午前7時半に小田原駅東口へ。久しぶりにベルジュ跡地の商業ビル建設現場を撮影。地下部分と思われる床面のコンクリ打ちが始まっていた。小田原駅前から寿町の住宅街を抜け小田原大橋を渡り酒匂方面へ。印刷局前の桜は5〜6分咲きくらい。観桜会は今週末に予定されているがその頃には恐らく見頃は過ぎていそうだ。印刷局前から小八幡の住宅街を抜け巡礼街道沿いへ。旧デルソーレの店舗は新たにステーキレストランとしてリニューアルオープンしていた。ステーキはここ2年くらい口にしていないのでたまには贅沢な外食でもしたい。巡礼街道から穴部国府津線沿いに自転車を走らせて剣沢川沿いを曽我梅林方面へ。剣沢川の護岸沿いに植えられている桜は6分咲きくらい。今週半ばくらいが見頃ではと思う。曽我梅林を横切り県道72号沿いへ。曽我別所地内の店舗建設現場を覗くと工事の大きな進展はないが新たな看板が設置されていた。ファミリーマートの店舗になるとのこと。県道72号の中河原交差点を曲り桑原方面へ。途中、日本新薬近くの富士見の桜土手に立ち寄る。用水路沿いの桜は7分咲きくらいで今週半ばあたりに満開になりそうだ。冨士道橋を渡り報徳小学校東側の田んぼへ。菜の花がだいぶ見頃となってきた。ほっとするような春の風景。栢山で菜の花を眺めて折り返し帰路へ。蓮正寺の春小麦で朝食のパンを購入。ポークフランクとレンズ豆のサンドとパンペイザンの2つで570円。 390円のポークフランクとレンズ豆のサンドは太目のフランクフルトがサンドされた惣菜パン。パリパリと香ばしいパンとフランクフルトの脂っこさがなかなか絶妙で美味しかった。郊外で季節の花々を眺め2時間半ほどの散策を終えて午前10時過ぎにお堀端へ。お堀端の桜は5分咲きほどだが花見客で周辺は結構な人出。お堀端のソメイヨシノはここ数年でずいぶんと植え替えが進んだので以前と比べるとボリュームに欠けたように感じてしまう。満開になるのは今週半ば過ぎくらいになりそうだ。時間があれば外回りの途中に立寄りたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3月28日、小田原は晴天の一日。朝方は薄曇りだったがそれほど寒くなくて春らしい陽気。午前7時に起床して週末恒例のランニングに出かけた。午前7時39分、大工町通りをスタート。今日は和留沢経由で明神ヶ岳に上り湯本方面へ下るルートでトレーニング予定。とりあえず久野川沿いに船原へ。船原から和留沢農道沿いを登山口に向けて走る。標高が高い和留沢地区では梅の花がまだ咲いていた。午前8時40分、明星登山道・奥和留沢みはらしコースの入口に到着。スタートから9.6km。ここからの登山ルートは結構マイナーなのであまり人に会わないのだが今日は結構登山客とすれ違ったり追い抜いたりした。箱根外輪山も暖かくなると登山に訪れる人が増える。午前9時23分、尾根道との合流点に到着。スタートから11.7km。右が明神ヶ岳方面で左が明星ヶ岳方面。今日は左に曲り明星ヶ岳経由で箱根湯本方面へと下山する。午前10時6分、足柄幹線林道の塔ノ峰方面への登山道合流部。スタートから16km。塔ノ峰経由で箱根湯本へと下るのは10年ぶりくらい。午前10時14分、塔ノ峰山頂通過。スタートから16.8km。標高566mの塔ノ峰山頂は立木に囲まれていて眺望はゼロ。写真を撮ってそのまま下山続行。午前10時33分、阿弥陀寺前通過。スタートから17.5km。阿弥陀寺は山を背になかなか山寺の趣がある。午前10時54分、小田原箱根道路の山崎IC通過。スタートから19.7km。供用が始まってから初めて通ったが、従来の国道1号が脇道扱いのような区間線が引かれている。夜に気を抜いているとそのまま小田原箱根道路に乗ってしまいそうだ。国道1号沿いから旧東海道を走り箱根板橋へ。ボンジュールベーカリーでパンを買い小休憩。ガナッシュココアと桜あんぱんとタマゴサンドの3つで486円。 135円の桜あんぱんはパンに桜葉が巻いてあって花の塩漬けも乗っている。桜葉のしょっぱさと餡子の甘味が混ざってユニークな味わいだった。午前11時41分、小田原城本丸広場に到着。スタートから24.5km。小田原城周辺の桜は全体的に3分咲きくらいだが結構な人出。来週の週末は物凄く混みそうだ。今週のトレーニング距離は49.5km。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3月27日、小田原は晴天の一日。春らしい陽気で日中は暖かだった。ソメイヨシノが数日前に開花して満開になるのを心待ちにしているので出勤途中にお堀端へと立ち寄った。いつもより早く家を出てまずは小田原駅東口方面へ。ダイヤ街の緑化工事は先週と比べだいぶ進んでいる。エポの前も花壇らしくなってきた。錦通りでパンを買いお堀端へ。旧警察署前の桜は5分咲きほど。お堀端の桜は1〜2分咲きくらい。この週末では満開にはなりそうもない。三の丸憩いの広場のベンチで朝食。リトルマーメイドの塩バターベーコンとアメリカンシナモンロールの2つで355円。 216円のアメリカンシナモンロールは見た目ほどに甘くなく食べやすい。パンの上のアイシングはふんわりとしていてまろやかな味わいで美味しかった。日没後、帰宅途中に再びお堀端へ。夜桜見物用の雪洞が灯っていたが肝心の桜は咲き始めで夜桜見物の人はまばらだった。来週は仕事が一段落してゆっくりと桜を眺められると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ