小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの77ヶ所目は小田原市板橋にある板橋公園に出かけた。板橋地区は坂が多くて何カ所かの街区公園は坂道の途中に所在している。今回訪れた板橋公園も坂道沿いにあった。小田原市板橋の板橋公園は相洋高校グランド横から板橋の旧東海道へ続く坂道の途中に所在している街区公園。周辺は高級住宅街で静かな環境。板橋公園の敷地面積は約1188平方メートルと市内にある街区公園のなかでは中規模。敷地は東西に細長く上下段に分かれている。下段には遊具のほかに水場が設置されている。街区公園の下には防火水槽が埋設されていることが多いが、板橋公園にも防火水槽が埋設されていて公園入口にはマンホールがある。また公園西側には自治会の防災倉庫も設置されていた。公園に設置されている遊具はすべり台と雲梯とブランコの3種類。コンビネーション型の遊具では雲梯のパーツがあるものがいくつかあったが、単体の雲梯は珍しい。板橋公園の上段は広場になっていてベンチが4つ設置されている。公園内には大きな桜の木が多くて4月の上旬に花見に立ち寄ったことが何度かある。板橋公園は上下段に分かれているので敷地面積ほどの大きさは感じないが木陰が多くて立ち寄りやすい雰囲気がある。個人的には近くにあるボンジュールベーカリーでパンを買った際に、この板橋公園に立ち寄ってパンを食べることが多い。
【公園データ】
・所在地:板橋758番地の1
・敷地面積:1,188.00平方メートル
・遊具:すべり台・ブランコ・雲梯
・ベンチ:×4 
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




11月29日、小田原は曇りがちながら日中は穏やかな天候。今日は終日地元で外回りだったので休憩がてら小田原駅周辺の風景を撮影することができた。午前10時前から栄町エリアを外回り。今月6日に閉店した伊勢治書店のシャッターに開発事業計画概要の看板が設置されていた。記載によると11階建ての共同住宅・店舗・保育施設が計画されているようだ。着手は来年2月で完成予定は平成30年の3月末とのこと。銀座通りから小田原駅東口へ。ポケットパークには錦通りのキャラクターであるニッキーの電飾が設置されていた。ここ数年、年末のイルミネーションの定番キャラとなりつつある。昼食は手早く安くとさくら水産へ。680円の刺身定食を注文。小田原以外での昼食では散財することが多いので今日はお金もカロリーも控えめのメニューを選択。値段の割に刺身の量が多くて満足できた。昼食後にお城通りへ。駅側にあるビルでは解体工事が始まっていた。立体駐車場の建設やビルの解体などでお城通り沿いの駅側はここ5年ほどで駅側の景観ががらりと変わってしまった。ペデストリアンデッキからお城通りを撮影。整備前はごちゃごちゃした雰囲気があったが駅側の建物が少なくなり随分すっきりとした。年々昭和の頃からの建物が無くなってゆくが10年後にはどのように変わっていることだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




酒匂川左岸エリアで整備が続いている県道711号(通称酒匂縦貫道路)の一部区間が12月1日以降に4車線化する。供用開始直前の11月27日に整備の進捗を撮影に出かけた。酒匂縦貫道路は2011年の3月に桑原住宅入口交差点から鬼柳入口交差点までの区間が暫定2車線で供用を開始した。大井方面の酒匂縦貫道路は足柄紫水大橋の南側から片側2車線だが鬼柳入口交差点の南側で片側1車線へと規制されている。鬼柳入口交差点の南側はすでに4車線化に向け中央分離帯が完成しており区画線もひかれている。規制部分には移動式のガードレールが長年設置されてたが、この風景もあと数日で見納め。小田原市内の酒匂縦貫道路は4車線での計画だったが、用地の収用が遅れたため暫定2車線での開通となった。最後まで収容が遅れた春木団地前交差点南側の区画は歩道として既に供用されている。今回の4車線化される区間には新たな交差点や信号機が新設される。新設されるのは鬼柳中央交差点で市道4864と接続する。信号機の運用は11月30日からの予定。今回4車線化される卸売団地西交差点側へ。暫定供用から5年経ってようやく鬼柳入口交差点から卸売団地西交差点までの800mほどが4車線化。交通渋滞の緩和を目的に整備が続いているが暫定2車線でも渋滞をしているところを目にしたことがないので今回4車線化してもあまりメリットは無さそうだ。卸売団地西交差点から桑原住宅入口交差点までの区間は引き続き暫定2車線のまま。来年3月の4車線化供用開始に向けて中央分離帯の設置工事が続けられている。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




11月27日、小田原は朝からどんよりとした空模様。天気予報では時折雨の予報だったが日中はそれほど雨が降らなかったので自転車で散策に出かけることができた。午前11時過ぎに錦通りへ。雨雲が西から移動してきているが数時間は猶予がありそうなので大井町方面へポタリング。小田原駅前から小田原大橋方面へ。途中、寿町のJA店舗建設現場前を通ると看板が設置されていた。JAかながわ西湘足柄支店の表記。扇町のグラッチェ隣にJAの足柄支店があるがそこからの移転になるようだ。小田原大橋を渡り南鴨宮へ。富士見小学校入口交差点角にあった小児科跡はリハビリと介護支援の事業所として12月1日にオープンとのこと。高齢化が進んでいるためか介護関係の施設が増えていくのを目にすることが段々と多くなってきた。天気が心配なので今日はパンを買って手早く昼食。西酒匂のインプルーブでチキンカツロールと明太フランスとスイートポテトを購入。3つで496円。スイートポテトは秋らしい風味で美味しかった。鴨宮から酒匂堰沿いを大井町方面へ向け自転車を走らせる。天気が良ければ南足柄のアサヒビール神奈川工場のメタセコイアと大井町の銀杏並木を撮影に出かける予定だったが近いほうの大井町へ。午前12時半過ぎに大井町のブルックス大井事業場の銀杏並木に到着。数日前の雪の影響か黄葉前の緑色の葉がかなり落葉している。黄葉の見頃前だが枝に残っている葉が少ないので今年の黄葉はいまひとつになりそうだ。午後2時半に小田原城址公園本丸広場に到着。途中でそれほど雨に降られることなく散策が行えたので良かった。来週はすっきりと晴れてもらいたいもの。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月26日、小田原は朝から穏やかな晴天。箱根外輪山方面にランニングで出かけたかったが積雪のため断念。しかし雪の風景は見たいので午前午後と分けてトレーニングを行うことにした。午前9時半に小田原市民会館前をスタート。今日は午前中は市内を軽めにランニングして、午後から最乗寺から明神ヶ岳登山を行う予定。とりあえず国道1号沿いを国府津方面へ。国道1号親木橋から巡礼街道方面へ。小八幡川では引き続き護岸工事が行われている。橋の上から箱根方面を眺めると雲がかかっていて天気はあまり良くなさそうだ。巡礼街道沿いを飯泉方面に向け走る。途中で寄り道してイトーヨーカドー近くの日通倉庫の解体現場に立ち寄る。思っていたよりも解体工事のペースが早くて建物や倉庫はほぼ解体が終わっていた。飯泉の飯泉取水管理事務所でみずきフェスティバルが開催されていたのでまたも寄り道。久しぶりに取水ゲート上の通路へ。普段立ち入ることの出来ない施設内の風景を色々と撮影出来たので良かった。午前中のランニングは15kmほどで終了。午後1時8分、大雄山最乗寺へ。ランニングシューズから登山靴に履き替えて明神ヶ岳登山開始。境内には木曜日に積もった雪が残っていた。大雄山最乗寺から奥の院ルートで明神ヶ岳山頂へ。標高800mくらいから積雪が多くなってきたが雪質は柔らかくてアイゼンの必要は無かった。雪の積もった静かな森の風景を撮影しながら山頂を目指す。午後2時45分、明神ヶ岳山頂に到着。積雪は15センチほど。それほど寒くなく富士山も見えたので良かった。明神ヶ岳山頂で休憩がてら昼食。最乗寺に来る途中に買ってきた天豆のトマトチーズとあんぱん。どちらも素朴な味わいで美味しかった。明神ヶ岳山頂で10分ほど休憩を取り午後3時前に下山開始。下山は最乗寺ルートを選択。最乗寺ルートは積雪後の登山者が多く、所々踏み跡がぬかるんでいてあ歩きづらかった。午後4時50分、大雄山最乗寺に到着。日没前に下山できたので良かった。今週のトレーニング距離は40km+明神ヶ岳登山。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ