小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



毎年7月の第4金曜日に開催される富士登山競走に2010年から参加して今年で8回目の挑戦となる。富士吉田市役所前から富士山頂までの区間を走る山頂コースは過去6回エントリーして一度も完走することが出来ていない。今年こそはなんとか完走を目指して7月28日の早朝、大会が行われる富士吉田市に向かった。小田原を午前4時に出発して大会参加者の駐車場である鐘山グラウンドに午前5時15分に到着。天気が良ければグラウンドの先に富士山が大きく見えるのだが雲に隠れて見えず。鐘山グラウンドから送迎のマイクロバスでスタート地点の富士吉田市役所へ移動する。午前5時45分に富士吉田市役所前に到着。スタートは午前7時なので1時間ほどウォーミングアップを行う。富士登山競走の山頂コースは5合目と8合目に関門があって、今年から5合目の関門通過時間が5分早まってスタートから2時間15分へと変更された。ここ数年、5合目の通過タイムは2時間10分を切っているが、調子が悪いと2時間10分台の後半までタイムが落ちるので結構プレッシャーを感じる。今年の目標は今まで一度も通過出来ていない8合目関門を制限時間の4時間以内に通過すること。午前7時、号砲とともに富士登山競走の山頂コースがスタート。ゴール地点までは標高差3000mで距離にして21km。これから4時間半近く身体にきつい状況が続くと考えると腰がひけるが、何とか気持ちを奮い立たせて集団に遅れないように一定のペースで走る。スタートから1時間5分後の午前8時5分に馬返しを通過。スタートから10.6km地点で標高は1440m。舗装区間はここまで。昨年より30秒くらい早く通過出来たのでまずまず。今年は曇りで涼しいためかなり良いコンディションで走れた。同じ時間帯に馬返しを通過した集団のペースに合わせて5合目までの登山道区間へ。スタートから2時間8分過ぎの午前9時8分に5合目関門の佐藤小屋前を通過。スタートから15km地点で標高は2230m。とりあえず制限時間内の関門突破と再来年までの出場権を獲得して一安心。5合目の通過時間が2時間10分前後が完走のボーダーラインで2分ほどのアドバンテージがあるが、過去に2時間7分台で通過出来た年が何回かあったがいずれも8合目の関門通過に間に合わなかった。なのでアドバンテージは無いに等しくて完走も黄色信号が点滅。5合目を通過するといよいよ本格的な富士登山が始まる。(中編に続く)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




7月30日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。昨日はだらけて過ごしたので今日は運動しようと午前中からランニングに出かけた。午前10時過ぎに国道1号沿いを国府津方面に向けランニング。歳相応に富士登山の筋肉痛が二日後にやってきてかなり身体が重い。時折小雨がぱらつくがそれほどの暑さではないので過ごしやすい。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いへ。国府津の旧日立前を通過すると体育館の解体がほぼ終り、ガラが所々に積まれているだけになっていた。体育館が無くなると随分と敷地が広く感じる。巡礼街道沿いを飯泉方面へ。鴨宮のテックランドの新店舗建設現場前を通ると鉄骨の組立が始まっていた。以前の駐車場部分から鉄骨が組まれ始めているので新店舗の一階部分は駐車場になるのかもしれない。午前中にランニングを済ませて午後からは自転車で小田原周辺を散策。足柄駅の裏手に立ち寄ると花壇のヒマワリが花を咲かせていた。曇り空のためか下を向いている花が多かったのが残念。足柄駅から小田急沿いを栢山方面へ。途中で東栢山の田んぼで一休み。青々とした田んぼでは稲穂が伸び始めていた。栢山から開成町へ。開成町役場横のプールは庁舎の建て替えのため閉鎖されている。新庁舎はプールの跡地に建設予定とのことで、今後プールの解体や工事の進捗を記録に残せたらと考えている。開成町から十文字橋を渡り松田町へ。文久橋から川音川を見下ろすと相変わらず干上がったまま。早く元の川の風景に戻ると良いのだが。松田町から大井町を経て酒匂堰沿いを巡礼街道まで進む。午後4時前に巡礼街道のビッグボーイに立ち寄って昼食兼夕食。2689円のRockステーキを注文。Rockステーキは450gで塊の肉は結構ボリュームがある。イチボの部分なので赤身が多くて、それほど脂っこくなくて食べやすかった。午後7時前に夕涼みがてら小田原城址公園まで散歩。蝉時雨とお堀に映る提灯の灯りが夏っぽくて心和む風景。金曜日から3連休だったが色々とやりたい事が出来たので楽しく過ごせた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月29日、小田原は朝から曇りがちな空模様。土曜日は午前中からトレーニングに出かけることが多いが、今日はゆっくりと身体を休めようと久しぶりに休日らしくダラダラと過ごした。午前5時前に御幸の浜まで散策。穏やかな海と日の出を眺めようと訪れたが、台風の影響で波が高くて海は荒れていた。肝心の日の出も雲が多くて綺麗には見えず。海を眺めながら散策途中に買ってきたビールでまずは一杯。寝起きのビールは格別に美味い。今日はトレーニングを行わないので朝から酒を飲んでだらけて過ごす予定。散策帰りに小田原城址公園二の丸広場へ。午前5時過ぎの早朝だがちょうちん夏まつりの準備が始まっていた。二度寝と昼寝をして過ごして午後3時前に小田原駅へ。ペデストリアンデッキでは祭囃子の演奏が行われていた。小田原駅から大雄山線に乗車して相模沼田駅へ。相模沼田駅近くのさくらい食堂に立ち寄って昼食。まずは生中と野菜炒めを注文。野菜炒めは相変わらず山盛りでボリュームがあって美味い。生中をお代わりして追加で鳥の唐揚げを注文。鳥の唐揚げも値段の割にボリュームがある。つまみ二品で満腹になった。お会計は1800円也。相模沼田から酔い醒ましのため狩川の土手道を数駅分歩く。夕方になって風が少し涼しく感じる。遠くから東京音頭が聞こえてきたので音を頼りに歩いていると穴部駅近くの公民館前で自治会の夏まつりが開催されていた。酔い醒ましのため数駅分歩くはずだったが、結局小田原駅近くまで徒歩で移動。1時間近く歩いて酔いが醒め始めてきたので海まで歩いてビールを飲むことにする。午後10時過ぎに酒のつまみを買うためにダイヤ街へ。30分ほど前から雨が降り始めて少し涼しくなった。今日は朝から酒を飲んでだらしなく過ごしたが1年に一度くらいは良い息抜きになる。明日からは通常通りの生活パターンに戻したい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




7月28日は休みを取って早朝から富士吉田市で開催される富士登山競走に出場した。夕方になって小田原に戻るとかなり蒸し暑く感じ、また食事の用意をする元気もなかったので散歩がてら居酒屋に出かけた。午後6時前にダイヤ街へ。数時間前に富士山8合目で凍える寒さを体感して小田原に戻るとびっくりするくらい蒸し暑く感じる。早く冷たいビールにありつきたい。散歩がてら立ち寄ったのがおしゃれ横丁のふじ丸。小田原駅周辺の居酒屋で一番好きなのがふじ丸で、同僚との飲み会の際にふじ丸を提案するのだが大概却下されるので今日は一人飲みで存分に堪能する。まずは好物のタコの唐揚げと生ビールを注文。塩ホルモンの唐揚げも好物だが残念ながら売り切れ。物凄く疲れているがやはり富士登山後のビールは格別の美味さ。生ビールの大ジョッキを追加してつまみはワンビーセットと海の贅沢サラダ。吝嗇野郎なので、普段は一人で居酒屋に出かけることがほとんどなくて外で飲む機会は少ないが、たまには居酒屋での一人飲みも悪くない。1時間ほど飲んでお会計は3012円也。帰宅途中にちょっと寄り道をしてお堀端へ。明日明後日はちょうちんまつりで賑わうお堀端も今日は静か。2杯しか飲んでいないが結構酔がまわったので早く帰宅して横になりたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの110ヶ所目は小田原市中村原にある中村原第七公園に出かけた。中村原第五公園は遊具更新工事の撮影で2013年の秋に訪れたことのある公園で今回約3年半ぶりに立ち寄った。小田原市中村原の中村原第五公園は二宮町との境に近い住宅地に所在している。公園の東側を中村川が流れていて対岸にある二宮西中学校の校舎が公園内から見える。中村原第五公園の敷地面積は約291平方メートルと市内にある街区公園の中では小さな部類。住宅地内に所在しているが隣接する住宅と適度に距離があるために圧迫感はなくて日当たりが良い。公園内に設置されている遊具はすべり台と二連鉄棒の二種類。どちらも2014年9月に設置されたもの。公園の利用者が少ないようで、経年などによる汚れが少なくてまだ新しさが残っていた。中村原第五公園は新興住宅街の中の公園にありがちな居心地の悪さがなくて、周囲には緑が多く静かで落ち着いた雰囲気の公園だった。
【公園データ】
・所在地:中村原425番地の7
・敷地面積:291平方メートル
・遊具:すべり台・二連鉄棒
・ベンチ:×3
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ