小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月30日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。テレワークだったので昼休憩は昼食がてら自転車で紅葉見物に出かけた。午後1時前に自転車で風祭地内へ。国道沿いのデニース跡に数年前に開店した箱根ベーカリーは未訪なので気になっているが、今日は昼食のため食事処へと向かう。昼食に訪れたのは国道1号沿いの食事処 太閤。15年前くらいに一度食事をしたことがあるが料理の記憶はほとんど無し。食事処 太閤のメニュー構成は大まかにうどん・蕎麦類と丼・定食・一品料理・ご膳など。御膳メニューは観光地らしいセット内容なので2380円の小田原のよいとこご膳を注文。小田原のよいとこご膳は小鉢・名物盛合せ・鰺刺・鯵フライ・鯵の南蛮漬け・ご飯・味噌汁・デザート付き。名物盛合せは小田原名産の定番である蒲鉾と塩辛と梅干。鯵は3種類の料理で味わえて、デザートは地元のみかんだったりと小田原の味を集結した内容で割とボリュームもあって良かった。昼食を済ませて帰りに板橋の松永記念館に寄り道。老欅荘周辺の紅葉はピークまであと少しといったところ。今夜から荒天の予報なので、葉が散らないで週末まで持ちこたえてほしいもの。松永記念館から南町の小田原文学館へ。庭園のカエデの紅葉は8分前後といった感じでピークの一歩手前。木曜日もテレワークの予定なので時間に余裕があれば紅葉見物に訪れたい。午後4時半に気分転換のため御幸の浜へ。夕方になって雲が多くなって夕焼け空にはならなかったけれど、平日の静かな浜辺の風景を眺めることが出来た。11月も最終日となって明日から12月。一年があっという間に過ぎていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月29日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午後から外回りで大雄山線で南足柄方面へ出かけたので、帰りに井細田駅で下車して今月20日にオープンしたむさしの森珈琲に立ち寄った。午後3時過ぎに大雄山線井細田駅で下車して国道255号沿いへ。途中にある井細田八幡神社は晩秋から初冬にかけて銀杏の風景を眺めに以前はちょくちょく訪れていたが、銀杏が伐採されてから立ち寄ることが無くなった。遅い昼食に訪れたのはグラッチェ閉店後にリニューアル工事が行われ、今月20日にオープンしたばかりのむさしの森珈琲。運営はグラッチェと同じくすかいらーく。午後3時半近くだったが店内はほぼ満席で混んでいた。食事系のメニューは単品の他にドリンクやデザートがセットになったものが何種類か用意されていた。1650円のフォレストスペシャルは午後5時まで注文可能で、選べるメインプレートとパンケーキとドリンクがセットになっているので注文。選べるメインプレートは、オムライス・ドリア・パスタ・ロコモコプレートから選べるのでロコモコプレート濃厚デミソースを選択。ロコモコプレートはロコモコの他にサラダとミニスープ付き。ハンバーグやデミソースはファミレス的な無難な味わい。お皿が大きめで割とボリュームがあった。デザートとドリンクはリコッタパンケーキにアメリカンコーヒー。リコッタパンケーキは物凄くふわふわでムースと泡の中間くらいの食感。パンケーキも最近は色々なメニューがあって面白い。少し高いランチとなったが、オープンしたばかりのお店に行けたので良かった。食事を済ませて帰りは国道255号沿いを徒歩で帰宅。今日は割と綺麗な夕景で空と街並の様子を眺めながらのんびり歩く。明日はテレワークの予定なので、昼休憩は天気が良ければ自転車でどこか出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月28日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。午前中はランニングをして過ごし昼過ぎから大井町方面へポタリングに出かけた。午前11時過ぎに早川沿いをランニングして三枚橋へ。紅葉シーズンなので箱根方面へ向かう車が多い。箱根湯本駅周辺の山もだいぶ色づいていた。三枚橋で折り返して国道1号沿いを小田原方面へ。帰路途中に板橋の松永記念館に寄り道。老欅荘周辺の紅葉は全体的に7分前後といったところ。紅葉途中の葉も入り混じって様々な色彩の風景。ランニングを終えて午後1時前にポタリングに出発。小田原大橋を渡り国府津方面へ向かう。すっきりとした晴天で小田原大橋の上から富士山がくっきりと見通せた。昼食に立ち寄ったのは国府津小学校前の小鹿家。以前から気になっていたカフェテリアで訪れるのは初めて。小鹿家の食事メニューは大まかにカレー・ドリア・ピラフ・パスタ・ドリンクの5種類。表の看板にカレーの表記があってオススメはカレーのようだがドリアが食べたかったので1000円の海老ドリアを注文。海老ドリアはサラダ付き。海老は細かく刻んでホワイトソースと混ぜてあってまろやかな味わい。久しぶりにドリアを食べたので結構美味しく感じた。昼食を済ませて大井町のビオトピアの銀杏並木へ。全体的に6分前後の黄葉具合だったが、東端の銀杏は黄葉がピークを過ぎていて落ち葉と黄葉の風景を眺めることが出来た。ブルックスで銀杏並木を眺めて折り返し帰路へ。途中、ダイナシティのサンマルクカフェに立ち寄って小休憩。日曜日なので店内は結構混んでいた。デザートメニューの中から500円のデニブラン 和風あずきと290円のアイスコーヒーを注文。デニブラン 和風あずきはデニッシュ生地の上にあずきとソフトクリームがトッピングされて甘いシロップがかけられたデザート。コメダコーヒーのシロノワールと似たようなメニューだけれど、最初からシロップがかかっているので全体的に結構甘めな味わい。ブラックのアイスコーヒーとよく合うデザートメニューだった。午後4時半に御幸の浜に立ち寄って夕景を眺める。今日も空気が澄んでいて大島や三浦半島のシルエットが水平線上に浮かんで綺麗な夕暮れの風景を眺めることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月27日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今週も晴天続きだったので週末恒例トレーニングは明神ヶ岳に出かけた。午前11時25分、国際通りをスタート。今日も明神ヶ岳でのトレーニングで3週連続。まずは国道255号から県道74号沿いへ。県道74号沿いを走り蓮正寺橋手前から狩川の土手道沿いをランニング。西側の空には雲が湧いて日が陰ると肌寒い。富士山方面も雲が流れているので山頂からの眺望は微妙。午前12時26分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。参道沿いの木々はほとんど落葉していて冬を感じる寒々しい風景。最乗寺ルートの登山道合流地点まで約5kmの坂道ラン開始。林道から最乗寺ルートの登山道へ。標高600mくらいの登山道沿いではカエデが紅葉していて綺麗だった。午後2時14分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。思いがけず富士山が裾野から綺麗に見えてラッキー。今日は空気が澄んでいたので足柄平野側の眺望も素晴らしかった。下山は矢佐芝ルート経由で相模沼田方面へ下山。午後4時18分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから27.5km。明神ヶ岳の登山道区間は気温が低めで少し寒かったけれど、紅葉や富士山の風景を眺めることが出来たので良かった。大雄山線で小田原駅へ移動。一旦帰宅して午後5時過ぎに買い物とためハルネ小田原へ。夕食までのつなぎで何か軽いものでも食べようと菜の花ムーンカフェで小休憩。菜の花ムーンカフェの軽食メニューはサンドイッチとトーストが4種類程。和菓子店直営のカフェなので自家製餡を味わってみようと1050円のあんトースト+コーヒーを注文。あんトーストはバターたっぷりの厚切りトーストに別皿に粒あんが添えられて供される。バターの塩気が粒あんの甘さを引き立てて美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月26日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日はテレワークだったので、昼休憩は自転車で紅葉スポットに出かけた。午後1時過ぎに板橋の松永記念館へ。気温は15度ほどで日差しが暖か。松永記念館は平日なので来館者が少なくて静かだった。老欅荘周辺の紅葉は、期待していたほど進んでいなくて全体的に5分前後といったところ。天気が良ければ日曜日にまた訪れたい。松永記念館から南町の小田原文学館へ移動途中に寿司店に立ち寄って昼食。月に一度の奮発寿司ランチで特上ちらしを注文。魚貝ネタはどれも上質な旨みがあってとても美味い。特上チラシは2段重ねで、ご飯の段にも車海老が乗っており贅沢なランチを味わえた。昼食を済ませて小田原文学館の庭園へ。カエデの大木の紅葉も5分前後で見頃は来週になりそうな状況。来週もテレワークが何日かあるので、休憩で外出した際に立ち寄りたい。小田原文学館からの帰路途中に小田原城址公園に寄り道。二の丸広場の銀杏は割と黄葉が進んでいた。近くのハゼの木は葉先が紅葉し始めていて段々と晩秋を感じる風景になっている。午後4時半にコンビニに出かけたついでにお堀端通り沿いを散歩。通り沿いにはバルーンや提灯が吊るされて普段よりは華やかな眺めだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ