小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月31日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。年度末だが休みが取れたので午前中からランニングに出かけた。午前10時38分、小田原市民会館前をスタート。雨雲が接近しているので登山トレーニングは避けて昼くらいまでの軽めのランニング予定。とりあえず国道1号沿いを入生田方面へ。午前11時29分、一夜城歴史公園前を通過。スタートから6.9km。入生田から石垣山農道沿いを早川方面へ。今日も気温が低めで走っていてもなかなか身体が温まらず。午前12時、スクランブル交差点を通過。スタートから11.4km。ポツポツと雨が降り始めてきた。思っていたよりも早く天気が崩れてしまったがランニング続行。国道255号から県道74号沿いを走り狩川方面へ。県道74号駒千代橋から狩川左岸の土手道を大雄橋方面へ。幸せ径の春めき桜は散り始めていたがまだ花が多くて綺麗。この週末くらいまでが見頃のようだ。午後1時5分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから22km。途中から雨に降られて散々だったが20km以上走れたので良かった。今週のトレーニング距離は47km。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原へと戻り一旦帰宅後、車で買い物に出かけたついでに飯泉のスエヒロ館へ。昼食兼夕食としてワイルドトリプルバーグを注文。500円引きクーポンを使い会計は1638円。170gのハンバーグが3枚乗っていてなかなかボリュームがある。ブレッドバーもついていてパンも2回お代わりして満腹になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月30日、小田原は朝から穏やかな晴天。早めに起床したので仕事前に小田原城址公園へ散策に出かけることが出来た。午前7時過ぎに桜の開花状況の確認がてら小田原城址公園周辺を散策。お堀端の桜は開花している木がほとんど無かった。お堀端周辺で例年一番早く開花するのが警察署跡地の桜。ようやく少しだけ開花が始まっていた。ここの桜が開花してから10日前後で満開になることが多いので、今年のソメイヨシノの見頃は来週末くらいになりそうだ。今日は所用のため昼過ぎから新橋駅近くで打ち合わせ。時間があったので浜離宮方面へ散策に出かけようかと考えていたがSL広場で古書市が開催されていたので寄り道して欲しかった文庫本を何冊か購入。午後4時前に打ち合わせが終了したので新橋駅西口界隈を散策。飲み屋や飲食店が軒を連ねていて雑多な町並み。ちらほらと夜の営業の始まった店があったので一杯やってから帰りたかったが、事務仕事が残っているので断念。帰りにニュー新橋ビル1階にある豚大学に立ち寄り昼食兼夕食。1020円の豚丼特大を注文。甘辛く味付けされた豚バラ肉は香ばしく焼かれていてご飯の進む味わい。ボリュームもそこそこあって満腹になった。ニュー新橋ビルには他にも気になる店が何軒かあったので、また新橋に訪れた時に食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの94ヶ所目は小田原市荻窪にある前沢公園に出かけた。県道74号沿いからほど近い場所に所在しているが、一度目の探索では見つからなかった公園で改めて地図を確認して訪れたら団地の奥にある小さな公園だった。小田原市荻窪の前沢公園は丹羽病院北側の団地に隣接した場所にある小さな街区公園。団地の奥に隠れるようにして所在しており、さらに一段下がった場所なので県道沿いから見ると目立たない。前沢公園の敷地面積は約238平方メートルと市内にある街区公園の中では小さい部類。敷地面積に対して遊具や立木の占めるスペースが多いので少し窮屈な感じがする。公園内に設置されている遊具は、ブランコとすべり台とシーソーと木登り棒の4種類。経年した遊具が多くて、今主流の派手な色合いの樹脂製の遊具は無いため公園全体は落ち着いた色合い。公園の隅に設置されているシーソーは板の部分が木製で、クッションが廃タイヤ。昭和の頃の遊具を彷彿とさせる年季の入ったもの。公園の風景に馴染んでいた。公園中央には名称と使用用途の不明な木製の遊具が一本立っている。一見するとトーテムポールみたいに見えるが、切り込みやステップボルトがあるので木登り用の遊具と思われる。便宜的に木登り棒と勝手に命名。前沢公園は団地や住宅に囲まれているのであまり開放感は無いが、経年した遊具がなんとなく温かみがあってなかなか良い雰囲気の公園だった。
【公園データ】
・所在地:荻窪425番地の2
・敷地面積:238.03平方メートル
・遊具:ブランコ・すべり台・シーソー・木登り棒
・ベンチ:×1
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月28日、小田原は朝のうちは穏やかな晴天。まもなく4月だが昨日も箱根で降雪したようで標高の高い山肌は雪で白くなっていた。気分転換に箱根に雪景色を眺めに行きたかったが所用のため午前中から平塚へと出かけた。午前中は平塚駅北口周辺の外回り。日差しは暖かだが風は冷たい。早く外出時にコートが不要な陽気になってもらいたいもの。今日は余裕のあるスケジュールだったので正午前に平塚八幡宮に立ち寄って小休憩。アヒルが活発に泳ぎ回っていて眺めているとなかなか面白い。午後1時過ぎに見附町にある洋食ZOROで昼食。前回訪れた時に隣の人が食べていて気になっていた900円の三色カツを注文。メニューによるとチキンカツとヒレカツとメンチカツの表記があったがカツやフライが5種類ほどてんこ盛りになっていてかなりボリュームがある。揚げ物ばかりでものすごく満腹になった。午後4時過ぎに小田原駅へと戻る。平塚を出発した時には晴れ間が見えていたが、小田原駅から外に出ると雨が降っていてびっくり。明日も外回りなので夕方まで晴れてほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学生時代から夜間、東海道線で小田原へと戻る際に酒匂川の鉄橋から見えるカネボウのネオン看板を見ると小田原に帰ってきたことを実感していた。そのカネボウ小田原工場屋上の看板はネオン式から照明式へと変わり、また花王が買収後はしばらくの間、屋上看板の点灯を取りやめていた。今年の年明け頃、夕暮れ時に小田原大橋を通行した際に工場屋上のカネボウ化粧品の看板が点灯していることに気がついた。以前は鐘のマークのネオン看板だったが現在は白地に青色のロゴの看板に変わっている。工場屋上の看板は4面中3面に上下にライトが設置していて夜間照明があたる仕様になっている。照明の無い南面は地の部分にロゴがペイントされているが、照明のある3面は英語のロゴ部分がエンボス加工されている。夕暮れ時に看板が点灯している風景を撮影に酒匂川スポーツ広場へ、南側だけ照明が灯らないのが残念だが長年見慣れた夜景が復活したのでやはり嬉しい。カネボウ小田原工場は花王小田原事業場へと変わってしまったが、カネボウの看板はこれからも変わらずに酒匂川の夜景であり続けてもらいたいもの。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ