シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

花博をてくてく

2015年11月21日 | 散策

土曜日曜と雨。

日曜午後、ようやく上がったので、また花博。

遊歩道のにゃんこ。 可愛いけど、餌やりはダメとのこと。

餌のトレーとかをゴミで捨てちゃうとダメ。 と、ほんとのことは書いてないんだよね。

代り映えのない写真で特にコメントないですが、

バラとコスモスはまだいい感じで咲いてます。

ココ一番で牛もつ煮込みカレーに生卵。

出張で徳山。

エバンゲリオンカラーの新幹線が走っているとのこと。

偶然当たれば写真撮って紹介します。


高岡をてくてく

2015年11月21日 | 散策

金沢から北陸新幹線にちょっとだけ乗って、高岡へ。

仕事が終わって飲み会。

甘海老がめっちゃ甘くて旨し。

ドジョウのかば焼き。

ちょっと微妙。

焼いた石で焼くイカの肝和え?

酒のアテにもってこい。

フワフワの雑魚すり身天ぷら。

優しい味で、ついお代わりしてました。

利き酒セット。どれも飲みやすい。

個人的には、右下の勝駒がお勧め。

甘いべちゃっとした感じから一番遠い味で、冷だと相当行けそうです。

のど黒。 ちょっとサイズが小さいせいか、油の乗りは今一つ。

トマトコロッケ。

ナイフを入れるとアツアツのトマト。

トマト好きにはお勧めです。

この後、スナックで若い子とおしゃべり。

高岡は安くて安心。

一人5000円あれば、時間を気にせず好きなだけ遊べます。

今度も泊まりかな・・・。

仕事が終わって、氷見うどん。

出汁がやさしくてgood。

安いんでトッピングもついつい取りすぎる。

ひるがの高原のサービスエリア。

牛乳シェイク、始めました。

次来るときは、冬景色だな・・。

11000歩、8kmの仕事ついでのてくてくでした。


文化祭をてくてく

2015年11月21日 | 散策

文化の日は、文化する。

美術作品をめでるのであります。

高校の文化祭。

高校三年生ともなると、プロ並みです。

私の一押し。

リアルでない配色ながら、リアル。

いい加減っぽいのに、明暗、ぬめっとした感じの立体感が出てる。

特徴だけしっかり押さえて、別の色で表現してあります。

漫画の上手下手より、個性が光る。

山を歩くとよくある木漏れ日。

温かい感じが伝わってきます。

スマホの壁紙にしよっと・・。

ライブアート。 何曲か流行りの音楽に乗せて、黒板から絵が出現。

チウは温かい絨毯がお気に入り。

胡坐の中で、おねんね中。

久々に、お袋とお出かけできた一日でした。