シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

11月22日 生駒縦走4

2008年11月22日 | 山歩き
信貴山の朝護孫子寺。

「大和七福八宝めぐり」「大和十三佛霊場まいり」の屏風にハンコを頂き、お願い事をしました。

十三佛霊場のハンコは後一つ。年内に満願成就。ついでにてくてくの会の忘年会も楽しみ。特に信心深いわけでなく、達成感が良いのです。自分の足で稼いだ証。

ここでは木の種類で、青、赤、黄色。

11月22日 生駒縦走1

2008年11月22日 | 山歩き
久々のてくてくの会。

今回は、生駒縦走です。

まずは、信貴山下駅出発。

日本最初に建設されたというケーブルカーの線路後を歩きます。

30度ぐらいの角度を延々と40分ほど。

去年一人で逆方向を縦走し、最後に下った記憶からすると、拍子抜けするぐらいに楽勝で登れました。

ガシラ煮付け2

2008年11月19日 | 食う
火曜日、残りのガシラを煮付ける。

一人遅い時間に調理して喰う。

皆、既に食事を済ませて、誰も参戦しません。

まる三日でなくなりました。

いきなりの寒波で、テンションダウン。

水遊び! が、水遊びぃ? な気分です。

ガシラ煮付け

2008年11月19日 | 食う
デカカシラを煮付け。

ガシラは弱火でコトコトやると、硬くなって喰えません。

強火で15分。落とし蓋で高温の泡で包んで熱を通します。

暖めなおしても硬くなる。喰う分だけ冷蔵庫から出して煮付けるのがベスト。

ホクホクであります。