週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

新潟讃歌とアルビくん指人形

2010年12月06日 | アルビレックス新潟

すっげぇ~!昨日1日の当ブログへのアクセス数は4000を超えていました。さすがに最終節だったということで、皆さんの関心が高かったのかな?それにしては、ビッグスワンの観戦者数が2万7千とは情けないですよね。敵将・ソリマチンにも観客数の減少を指摘されるとは、悔しい限り。G裏はあれだけ入っていることからも、コアなサポーターは間違いなく存在するのは確信できるのですが、問題はメインスタンドとバックスタンドですよね。

さて、最終節湘南戦はNSGグループのサンクスデーでありまして、専門学校の学生さん達が実際に活躍する場面やオーロラビジョンでの記念映像などでボクらを楽しませてくれました。

エンタテイメント専門学校生による「新潟讃歌」の歌のライブ披露は、以前にエントリーされた何曲の中から投票で選ばれたモノでした。選ばれた曲が以前の時から憶えていたステキなメロディで、ボクら夫婦は好感を持ちました。四季の歌(「春を愛する人は心清き人…」)みたいな四部構成でヨカッタですよ。いろいろなところで流れたり歌われたりするといいですね。それじゃぁ歌詞を紹介しましょう。「色」や「音」がイメージできるステキな歌詞です。

ふるさと新潟 春の色
雪どけ黄緑 あざやか桜色
君と歩いた信濃川 小鳥のささやき
ほのぼのメモリー ありがとう

ふるさと新潟 夏の色
澄み切る紺碧 きらりオレンジ色
友と遊んだ日本海 水浴びカケッコ
楽しいメモリー ありがとう

ふるさと新潟 秋の色
いろどり紅葉 きらやか黄金色
皆と踊った村祭り 遠くの笛の音
懐かしいメモリー ありがとう

ふるさと新潟 冬の色
輝く白銀 静かなモノトーン
親と一緒に雪遊び 炬燵で一息
暖かメモリー ありがとう

他にも声優科の2人の学生さんの声に、「おーさすが声優を目指すだけあっていい声だ」と感心したり、女子学生の方を見て「声だけじゃなくてビジュアルもいい」などとオヤジ心満載の発言をして隣の女房の失笑を買ったりしながら、学生さん達の活躍を見させていただきました。

さて来場者に配布されたNSGグループのオレンジペーパーに、アルビ君とスワンちゃんの指人形のペーパークラフトがあったので、家に帰ってきてから作ってみました。「子どもも孫もいないのに、指人形を作るなんて暇だなぁ…」って思われるかもしれませんが、まぁいわゆる「ぼけ防止」ってことで(笑い)。完成したので記念撮影をしてブログのネタにしてしまいましたとさ。

追記:一旦公開したブログエントリーに追記です。さっき「さっかりん」を見たら、嬉しいニュースやとんでもないニュースが目に飛び込んできました。「マルシオ、Jリーグ優秀選手・ベストイレブンに選出!(これは嬉しい!)」「東口、永田、酒井、西の4人が1月のアジアカップメンバーに予備登録!(これも嬉しい!)」ところが何これ?「鹿島が西を獲得に!(うぎゃぁ~!やめてくれ!西は新潟に完全移籍じゃないの?!)」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする