週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ピッチから見た光景

2011年06月27日 | アルビレックス新潟

昨日の続き、セレッソ戦のゲーム前のできごとです。長岡地区後援会でウッチーと宣福のサインをもらったボクたちは、係の人に連れられてビッグスワンのピッチへと移動したのであります。はい、ゲーム前の練習見学であります。選手達と同じ目の高さでビッグスワンを眺めるって、なかなか経験できることではありません。いい感じです。

そして、今回ボクが狙っていたショットはこれです。

はい。「魂のヘディングゲーフラ(別名:粋なヘディング写楽)」であります。今回、後援会総会に出席したのはボクだけなので、女房はNの一層で場所取りをしていたのであります。当然、選手入場時にはゲーフラを掲げますから、そこでパチリ。計算通りであります。ボク自身も自分のゲーフラが掲げられているのを初めて見たわけなので、ちょっと感激しました。まぁ「いいんじゃないかな?」って感じです。

そしてここが重要なのですが、実際にピッチに立ってみるとG裏の声援ってよく聞こえるモノですね。「こりゃぁ選手の力になるわい」としみじみ思いました。これからも一生懸命声を出さなければいけないな、拍手大きめ、ため息小さめだよなってね。

さらに、今までボクは「今シーズンのチアはみんな同じような髪型で、ボク好みの丸顔はいないよなぁ…」って、「チア好きオヤジ」にしては消極的な姿勢だったのでありますが、間近でチアの皆さんを拝見させていただき、その考えが変わりました。いやぁ~皆さんおきれいで。目の保養をたっぷりさせていただきました。

では、大サービス!

すばらしい!それじゃぁ、もういっちょう!

そして、さらにこんな人たちまでボクの目の前を通っていきました。

はい、TeNYの内田アナと、NSTの堀恭子アナ。内田アナはイケメンで、堀アナはとても可愛くいらっしゃいました。テレビで拝見するお二人がボクの目の前にいるって、なかなか嬉しいモノであります。ミーハーぶりを発揮した八百政でありました。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする