週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

痛すぎる連敗!

2012年08月18日 | アルビレックス新潟

明訓も負け、レディースも負け、そしてわがアルビレックスはリーグ戦首位を走るサンフレッチェ広島に0-2の完敗。新潟県民にとって、散々な1日となってしまいました。大宮とガンバが勝ってしまったため、アルビは17位。完璧に降格圏内に突入です。

前節の横浜FM戦では、オリンピックの大輔の他にも主力3人が累積警告で出場停止だったわけですが、それでも亜土夢の2得点という光が見える敗戦でした。しかしこの広島戦は、大輔も戻り、ロペスも勲も貴章も揃っていながらの完敗です。

ホーム戦。しかも夏休みの土曜日。しかも天気も晴天。しかもレディースとのダブルヘッダーでお得。結果、観客数は久しぶりの3万人超え。そんな状況下での完敗ですよ。「ここで勝てば、またたくさんのお客さんがビッグスワンに戻ってくるんじゃないかな…?」そんな期待も、このゲーム内容では吹っ飛びました。タイミングが悪いですよね、今年のアルビ。確か、GWのFC東京戦もこんな感じでした。

ユニフォームスポンサーのコメリサンクスデーということで、ゲーム前にはオーロラビジョンに歴代選手たちのフラッシュ映像が流れ、ボクらの心を熱くさせてくれました。

「ここで負けたら 後がない」

海本あんにゃの画像に、ボクらの心が奮い立ちます。その後、コメリの捧社長の音頭でみんなで「エイ・エイ・オー」の鬨(かちどき)をあげて試合に臨んだんですが、残念でありました。

○立ち上がりは悪くなかったですよね。ただ、チャンスをしっかり決めきれなかったことが本当に痛いです。今季のロペスは、とにかくチャンスを決めきれないです。きちんとアルビが先制点を決めていれば、流れは変わったでしょうに。
○サンフレッチェに攻撃はこれしかない…って感じで、寿人にやられます。縦パス一本です。わかっているのにやられるって、やはり寿人はすごいんでしょうね。今季寿人選手は17ゴール目。新潟の選手が全員であげたゴール数が寿人1人に負けてるんですから、たまりません。
○東口のナイスセーブもあったんですがね。三門も相変わらずボールに食らいついていっていましたし。
○あと新潟でいい動きをしていたのは征也でした。特に前半は何度もチャンスメイクをし、ボクらをワクワクさせました。でも、後半10分に途中交代で村上の代わりに貴章が投入されると、サイドバックに下がり、持ち味が発揮されなくなります。
○その貴章ですが、彼は闘志を前面に出すタイプではないということもあるのでしょうが、残念ながら「流れを変える」存在にはなりませんでした。オメ・キメレ・キショー!
○今回のゲームでは、左サイドからの攻撃が機能しなかった感じがしましたね。やっぱり坪内はまだフィットしていないのでしょうか。亜土夢との連係がまずかったと思います。これから磨かれていくのかな?でも時間はないです。
○坪内は足が遅い…。

まぁ、思いつくまま書きましたが、「いよいよアルビレックスは崖っぷちに来た」と実感しています。

丸山良明選手の言葉を借りるまでもなく、今までだって「我慢、我慢のシーズン」は幾度となくありました。ここは、ボクらサポーターも選手と共に乗り越えていかなければなりません。

大輔の「負けていても応援してくれた。応えたかった。」の言葉通り、ボクサポーターにできることは応援すること。選手が応えてくれことを信じて応援を続けることしかありませんよね。

さぁ、こうなったら「崖っぷちの緊張感」を楽しもうじゃありませんか。これからどうやって崖っぷちから這い上がっていくか、選手と共に闘っていきましょう。来週のアウェイ鹿島戦は、今シーズン34試合の中でも最も重要なゲームになると思います。今から気合いを入れていきたいと思います。

まぁ、最後に余談ですが…

そうかい。幸せでヨカッタね。ふ~んだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする