週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

サマーフェスタは大盛況!みんなJリーグ再開を待っている!

2014年06月29日 | アルビレックス新潟

サマーフェスタに行ってきました。心配していた天候にも味方され、ビッグスワンには18000人のサポーターが集まりました。18000人ってば公式試合並(それ以下のゲームも多いですよね)の集客数ですよね。すごいわ。

なんか、アルビ君とスワンちゃんは、オフに漂白剤の温泉につかったみたいで真っ白に変身しており、司会の森下君にも突っ込まれておりました。白鳥ファミリーとチアのお姉さん(今回はちょっと寂しく2人でした)のダンスで、いよいよサマーフェスタの開幕です。

開会式の挨拶で、柳下監督が「じゃあ、頼むよ武蔵!」なんて武蔵に振るもんだから、開会式の厳かな雰囲気はいきなりリラックスムードに。えっ?えっ?マジで武蔵が?って思っているうちに武蔵が中央に登場してきました。

「宣誓!」って、いきなり選手宣誓を始めたと思ったら、

これだもの。「スポーツマンヒップにモッコリ」だって。武蔵を見守る後ろの監督や選手の表情がおもしろいですよね。小林祐紀選手の笑い顔が何とも言えません。いやぁ~監督、これってシナリオ通りだったのでしょうか?柳下監督のイメージも、どんどんボクらの中で変わっていきますなぁ…。もちろんいい意味でね。この後に挨拶したレディースの監督がやりづらそうでした(笑)。

そうそう、開会式では新加入の山本康裕選手とイ・ミョンジェ選手の新加入の挨拶もありました。

 

風貌に似合わず、シャイな山本康裕選手と

堂々としていて風格のあるイ・ミョンジェ選手。2人ともキャンプですっかりチームともうち解けたようです。活躍を期待しています。

開会式のあと、メインスタンド前では1回目のトークショーが開かれました。

1回目のメンバーは、キャプテンの健太郎、成岡、新加入の山本の元ジュビロトリオです(小原選手らレディースの2人も加わりました)。司会の平ちゃんの軽妙な突っ込みもあり、楽しいトークでした。しかし、山本康裕選手の無口っぷりは半端じゃありません。全体司会者の森下君が、「ビッグスワンで山本選手にヒーローインタビューをする時にはどうしましょう」って心配するほどでありました。でも、能力は相当高そうですね。

全体的に、健太郎のリーダーシップや責任感が感じられるトークでしたね。そうそう、レディースの小原選手の「なでしこジャパントーク」も面白かったです。それに髪を下ろした小原選手、なかなかチャーミングでありました。

1回目のトークショーが終わって、ボクらは場内をうろうろし、各テント等でファンサービスをする選手達の様子を見て回りました。その中から何人かの選手の働きぶりを紹介しますね。

でっかい体で、愛想よくファンサービスをする守田選手。今後は「JB守田」の愛称が定着するか?

髪が短くなって、凛々しさが増した達也さん。キタカタブースの前は、長蛇の列ができていました。

心配していた山本選手も、ジュビロの先輩・小林選手と一緒でリラックスムード。ヨカッタ、ヨカッタ。

「おぉ!バイトの兄ちゃんも頑張っているな」って思ったら、加藤大選手でありました。

ヒデも笑顔でファンサービス。後半戦も頼むよ!

汗をかきかき働くカズ。水分補給も忘れずにね。一緒の(バイトの)女の子がとても嬉しそうにしていたのが印象的でした。

子どもたちと汗を流す選手もおりました。もちろん、この人も。

子どもたちに声をかけながら、一緒にフットサルを楽しむ亜土夢。

ミスターアルビレックスと一緒にプレーをして、子どもたちも大喜びです。

いろいろ回ってお腹も空いたし、暑くなってきて冷たいスイーツでも食べようということで、ボクらはイタリア軒のブースで、レディースの選手からスイーツを購入しました。

これが、美味しかった!マンゴーがたっぷり。甘くて、冷たくて、超美味。500円也!そうこうするうちに、メインスタンドでは2回目のトークショーが始まりました。

2回目は、達也、堅碁、ジャンボの3人(他に上尾野辺選手たちレディースが2人)。オフに達也がお子さんと親子バス遠足に参加した話や、堅碁や守田の後半戦にかける意気込みが聞けて、ヨカッタです。堅碁は相変わらずいい味を出していました。

そうこうするうちに、いよいよクライマックスの「選手パフォーマンス」の時間であります。

まずはレディースの選手たちが、「かなり練習したんだろうな?」と推測されるダンスパフォーマンスを披露。Negicco、アナと雪の女王、江南スタイルにつなぐクオリティーの高いパフォーマンスでありました。

そして、最後はトップチーム選手達の「新潟ガールズコレクション」で、選手たちが女装して登場。大きな笑いを巻き起こりました。7人の選手が女装して登場したのですが、ボクの評価としては第3位はこの人。

ローラをイメージしたという川口尚紀選手。なかなかセクシーでありました。ちなみに後ろは、左から小泉選手、小塚選手、渡辺選手、高聖選手であります。

そして第2位はこの人。

思わず「かわいい!」と、ボクの周りの女の子達も叫んでいました。笑顔が素敵な松原選手でありました。

しかし、何と言っても「DNAが違う!」ってみんなが唸ったのがこの選手。

もう、スタイルのよさ、美貌、「その道でも十分通用する!」って感じの武蔵選手であります。いやぁ参った!やっぱりこの人にもっていかれちゃいましたね。すべてにおいて突出しておりました。すばらしい!

まぁ、そんなことで、今年もとても楽しいサマーフェスタを過ごさせていただきました。選手たちを身近に感じるとともに、「早く中断が開け、リーグ戦が始まらないかな?」と期待感ワクワクでありました。選手の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする