「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

佐賀県唐津市  「 高串港南防波堤灯台 」

2017-05-16 11:41:56 | 佐賀の灯台




















灯台表番号 / 5906
ふりがな / たかくしこうみなみぼうはていとうだい
標識名称 / 高串港南防波堤灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 高串港南防波堤外端 )
北緯 / 33-25-15.6
東経 / 129-49-25.3
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 25カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 9.57m
平均水面上~灯火の高さ / 12.45m 
地上~灯火の高さ / 9.5m
業務開始年月日 / 昭和56年3月19日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型赤 )


佐賀県唐津市  「 高串港沖防波堤北灯台 」

2017-04-25 02:45:25 | 佐賀の灯台


























灯台表番号 / 5905.5
ふりがな / たかくしこうおきぼうはていきたとうだい
標識名称 / 高串港沖防波堤北灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 高串港沖防波堤北端 )
北緯 / 33-25-17.3
東経 / 129-49-19.5
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 78カンデラ
光達距離 / 5.0海里
地上~頂部の高さ / 10.42m
平均水面上~灯火の高さ / 13.16m 
地上~灯火の高さ / 10.21m
業務開始年月日 / 昭和59年1月19日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅲ型赤 )


佐賀県伊万里市  「 波多津港西防波堤灯台 」

2017-04-04 01:06:31 | 佐賀の灯台



























灯台表番号 / 5907
ふりがな / はたつこうにしぼうはていとうだい
標識名称 / 波多津港西防波堤灯台
所在地 / 佐賀県伊万里市 ( 波多津港西防波堤外端 )
北緯 / 33-22-34.87
東経 / 129-51-55.59
塗色 / 赤色
灯質 / 等明暗赤光 明2秒暗2秒
光度 / 40カンデラ
光達距離 / 4.0海里
地上~頂部の高さ / 9.17m
平均水面上~灯火の高さ / 11.70m 
地上~灯火の高さ / 9.10m
業務開始年月日 / 昭和40年3月6日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型赤 )



佐賀県唐津市  「 高串港北堤防波堤灯台 」

2017-03-27 01:02:18 | 佐賀の灯台





















灯台表番号 / 5905
ふりがな / たかくしこうきたていぼうはていとうだい
標識名称 / 高串港北堤防波堤灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 高串港北堤防波堤外端 )
北緯 / 33-25-18
東経 / 129-49-24
塗色 / 白色
灯質 / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 26カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 5.62m
平均水面上~灯火の高さ / 8.54m 
地上~灯火の高さ / 5.4m
業務開始年月日 / 昭和37年11月28日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型緑 )


佐賀県唐津市  「 肥前宮崎灯台 」

2017-02-23 10:50:14 | 佐賀の灯台




































星賀八幡神社の横を海岸に沿って歩いて行くと灯台に行き着く








灯台の横に西の鳥居がある








灯台から鷹島肥前大橋が見える





灯台表番号 / 5903
ふりがな / ひぜんみやさきとうだい
標識名称 / 肥前宮崎灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 宮崎 )
北緯 / 33-27-04.0
東経 / 129-46-58.8
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎4秒に1閃光
光度 / 実効光度 26カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 8.22m
平均水面上~灯火の高さ / 11.12m 
地上~灯火の高さ / 8.00m
業務開始年月日 / 昭和50年3月31日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型白 )


この灯台は、星賀八幡神社の裏手にある灯台で、
ここから鷹島肥前大橋が見える風光明媚な場所にある。


佐賀県伊万里市  「 伊万里港浦ノ崎防波堤灯台 」

2017-02-08 08:59:13 | 佐賀の灯台











































灯台表番号 / 5918
ふりがな / いまりこううらのさきぼうはていとうだい
標識名称 / 伊万里港浦ノ崎防波堤灯台
所在地 / 佐賀県伊万里市 ( 伊万里港浦ノ崎防波堤外端 )
北緯 / 33-20-22
東経 / 129-47-34
塗色 / 赤色
灯質 / 等明暗赤光 明2秒暗2秒
光度 / 40カンデラ
光達距離 / 4.0海里
地上~頂部の高さ / 9.32m
平均水面上~灯火の高さ / 12.10m 
地上~灯火の高さ / 9.10m
業務開始年月日 / 昭和43年12月17日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型赤 )


佐賀県唐津市 「 波戸岬沖灯浮標 と 波戸岬灯台 」

2016-07-02 02:02:02 | 佐賀の灯台







灯台表番号 / 5895
ふりがな / はどのみさきおきとうふひょう
標識名称 / 波戸岬沖灯浮標
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 波戸岬灯台の西北西方約620メートル )
北緯  / 33-33-24 
東経  / 129-50-25 
頭標 / 黒色円すい形頭標2個付 ( 縦掲 ・ 頂点対向 )
塗色 / 黄地に黒横帯1本塗
灯質 / 群急閃白光 毎15秒に9急閃光
光度 / 実効光度 40カンデラ
光達距離 / 4.0海里
水面上~灯火の高さ / 5.2m
業務開始年月日 / 昭和41年10月8日
光源 / LED浮標用灯器 ( Ⅱ型白 )
電源 / 太陽電池装置






灯台の下に2つの鳥居と拝所の赤屋根が見える波戸岬灯台





灯台表番号 / 5894
ふりがな / はどのみさきとうだい
標識名称 / 波戸岬灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 波戸岬 )
北緯 / 33-33-20
東経 / 129-50-48
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎5秒に1閃光
光度 / 実効光度 5600カンデラ
光達距離 / 12.5海里
地上~頂部の高さ / 13.36m
平均水面上~灯火の高さ / 20.66m 
地上~灯火の高さ / 12.9m
業務開始年月日 / 昭和24年3月31日
現用灯器 / LC管制器Ⅱ型


佐賀県唐津市 「 呼子平瀬灯台 」

2016-06-09 09:09:09 | 佐賀の灯台
































灯台表番号 / 5880
ふりがな / よぶこひらせとうだい
標識名称 / 呼子平瀬灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 平瀬 )
北緯 / 33-52-09.0
東経 / 129-41-11.4
塗色 / 白色
灯質 / 等明暗白光 明5秒暗5秒
光度 /  110
光達距離 / 5.5海里
地上~頂部の高さ / 7.67m
平均水面上~灯火の高さ / 11 .3m 
地上~灯火の高さ / 7.6m
業務開始年月日 / 昭和34年11月21日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅲ型白 )


400mmに変えて撮った 「 ふたたびの灯台たち 」

2016-06-06 08:41:13 | 佐賀の灯台



長崎県新上五島町 「 平串埼灯台 」







平串埼灯台






平串埼灯台






佐賀県唐津市 「 鷹島灯台 」






鷹島灯台






佐賀県唐津市 「 臼島灯台 」







臼島灯台






佐賀県唐津市 「 肥前立石埼灯台 」






肥前立石埼灯台






肥前立石埼灯台






佐賀県唐津市 「 波戸岬灯台 」




上の灯台は、以前300mmのレンズで紹介した灯台であるが、
今回は400mmで撮った灯台の再掲載である。

以前は教会を主に撮っていたので、300mmまでのレンズで十分だった。
だが、灯台となると話は別である。
島や岬の灯台は海上からでも300mmでは小さかったので、
今回は400mmで撮ってみた。
かなり時化ていたのでブレたが、それでも300mmよりもハッキリと分かる。

500mmだともっといいだろう思うけど、
ただカメラもレンズも重いうえに、
他にカメラ3台とレンズを1本持って防波堤を歩くのはかなりこたえるが、
海上からではなく、陸からたどり着くことが可能ならば、
再度歩いて挑戦したいと思っている。

一番いいのは、島に上陸して写すのが一番なんだろうけど・・・
まぁ、教会や墓などとはカメラやレンズを交換しながら、
ひとつひとつクリアして行くしかないだろうな。

そんなルートを頭の中で思い描くのも探訪の始まりであり、楽しみでもある。


佐賀県唐津市 「 臼島 ( うすしま ) 灯台 」

2016-01-02 00:01:41 | 佐賀の灯台






























灯台表番号 / 5886
ふりがな / うすしまとうだい
標識名称 / 臼島灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 臼島 )
北緯 / 33-33-52.3
東経 / 129-53-46.9
塗色 / 白色
灯質 /単閃白光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 560カンデラ
光達距離 / 8.0海里
地上~頂部の高さ / 9.58m
平均水面上~灯火の高さ / 13.0m 
地上~灯火の高さ / 9.0m
業務開始年月日 / 昭和43年12月18日
現用灯器 / LD管制器Ⅱ型



佐賀県唐津市 「 鷹島灯台 」

2015-11-14 01:23:41 | 佐賀の灯台



























灯台表番号 / 5887
ふりがな / たかしまとうだい
標識名称 / 鷹島灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 鷹島 )
北緯 / 33-33-34
東経 / 129-54-14
塗色 / 白色
灯質 /群閃白光 毎13秒に3閃光
光度 / 実効光度 2200カンデラ
光達距離 / 10.5海里
地上~頂部の高さ / 11.46m
平均水面上~灯火の高さ / 54.9m 
地上~灯火の高さ / 11.0m
業務開始年月日 / 明治14年12月1日
現用灯器 / H型点灯制御装置S型


その島の鷹島の鷹ではなく、
岩を露出させてド~ンと海に浮かぶイメージは、
獅子舞の獅子のように構えている。
そんな鷹島の頂部に立つ灯台。

佐賀県唐津市 「 肥前立石埼灯台 」

2015-10-31 04:44:41 | 佐賀の灯台
































灯台表番号 / 5885
ふりがな / ひぜんたていしさきとうだい
標識名称 / 肥前立石埼灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 加部島立石埼 )
北緯 / 33-34-02
東経 / 129-52-55
塗色 / 白色
灯質 / 等明暗白光 明3秒暗3秒
光度 / 110カンデラ
光達距離 / 5.5海里
地上~頂部の高さ / 10.17m
平均水面上~灯火の高さ / 31.13m 
地上~灯火の高さ / 10.1m
業務開始年月日 / 昭和48年2月23日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅲ型白 )


佐賀県唐津市 「 波戸岬 ( はどのみさき ) 灯台 」

2015-10-26 00:36:41 | 佐賀の灯台



















灯台表番号 / 5894
ふりがな / はどのみさきとうだい
標識名称 / 波戸岬灯台
所在地 / 佐賀県唐津市 ( 波戸岬 )
北緯 / 33-33-20
東経 / 129-50-48
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎5秒に1閃光
光度 / 実効光度 5600カンデラ
光達距離 / 12.5海里
地上~頂部の高さ / 13.36m
平均水面上~灯火の高さ / 20.66m 
地上~灯火の高さ / 12.9m
業務開始年月日 / 昭和24年3月31日
現用灯器 / LC管制器Ⅱ型



長崎県五島市 「 玉之浦港荒川北防波堤灯台 」

2015-09-05 01:05:41 | 佐賀の灯台







































上から見た防波堤灯台







灯台へはこの山を登り降りしなければならない







かなりの急斜面に2本のロープが使われている







玉之浦港荒川区





灯台表番号 / 6164
ふりがな / たまのうらこうあらかわきたぼうはていとうだい
標識名称 / 玉之浦港荒川北防波堤灯台
所在地 / 長崎県五島市 ( 荒川北防波堤外端 )
北緯 / 32-40-12
東経 / 128-39-38
塗色 / 白色
灯質 / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 19カンデラ
光達距離 / 3.0海里
地上~頂部の高さ / 9.48m
平均水面上~灯火の高さ / 12.84m 
地上~灯火の高さ / 9.1m
業務開始年月日 / 昭和57年11月13日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型緑 )



この灯台へは、かなりの急斜面をロープを使って行き来しなければならない。
距離にして100足らずであるが、勾配がきついので、
ロープがあっても滑りながらの探訪は、ワクワクさせるものだった。