「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第1位 みずがめ座のラッキーポイント 「 白い電子機器 」

2021-07-26 05:24:01 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

競輪学校時代一緒に練習する(赤いヘルメットが山田さん)

 

 

 

 

 

 

 

昨日は色んな競技に勇気と感動を貰った。

そして興奮した。

なかでもソフトボールのサヨナラにはシビれた。

奇しくもヒットを打ってサヨナラを演出したのは、

競輪学校時代に同じ釜の飯を食った同班の山田さんの愛娘、恵里ちゃんだった。

ワンアウト満塁の場面で打席に入る時、

「山田さん、恵里ちゃんに力を貸してあげて」と手を合わせた。

今月23日が祥月命日だった山田さん。

サヨナラヒットを打った瞬間、「山田さん、ありがとう!」と、つぶやいた。

これで銀メダル以上が確定した。

あとは思いっ切りプレーしてほしい。

そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は1位で、

ラッキーポイントは、

 「 白い電子機器 」 である。
 

いいアイディアが浮かんで不満が解消?

仲間と知恵を出し合って共同で作業しよう!

 
 
 二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。
     
               今日のコトバ
    

         己に克つ
  
   ( 西郷隆盛  1827~1877  幕末維新期の志士 政治家 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-07-25 05:53:00 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝の空

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京を中心に一都三県の新規感染拡大が続いている中のオリンピック開催は、

本当に大丈夫だろうか?と思う。

尾身会長のコトバではないが、

「この状況でオリンピックをやるのは普通じゃない。」と思っていたが、

いざ始まってみると、日本選手や贔屓の選手を応援する。

昨日は卓球、体操、ウエイトリフティング、バドミントン、柔道、ソフトボールと、

チャンネルをあちこち変えっぱなしだった。

感染拡大、医療崩壊などを考えると、開催自体どうなのかな?と思う。

だが、競技に出場する選手には少しでも良い成績を残してほしいと思う。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  星 ( せい )  乗り初め、療養始めに吉。婚礼、葬儀、種蒔きは凶。

 

      今日のコトバ

 朝寝は時間の出費である しかもこれほど高価な出費はほかにない

     ( カーネギー  1835~1919  アメリカの実業家 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-07-18 05:26:14 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は雨で散歩を見合わせている。

 

先週は蒸し暑かった。

そんな状況下での外仕事は疲れた。

甫場への流し込みが一番暑い時季の盆過ぎまで続く。

5年前にこの仕事に就いた時、先輩の大溝さんが

流し込みに入ると「死のロードが始まる」と言っていた。

当時は大袈裟なことを言う人だなと聞き流していたが、

だんだんそのキツさが分かって来た。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  昴 ( ぼう )  神仏祈願、新規事、手斧初めに吉
 
          今日のコトバ
 

人生はつくるものだ 必然の姿などというものはない

    ( 坂口安吾  1906~1955 昭和期の小説家 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-07-11 06:25:53 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

先週はいつもよりも疲れた。

金曜日が雨だったので少しは助かったが、

それでも蒸し暑い時期の外仕事は疲れる。

液肥の流し込みは元肥の散布と違って途中で止めることが出来ないので、

決められた液肥の量を田んぼの面積に応じて

隅々までまんべんなく行き届くように充てなければならない。

田んぼが広くても田に充てる水量が多ければ苦労しないが、

逆に水量が少ない場合は田んぼが小さくても骨が折れる。

畔を歩いて液肥の届き具合と時間を確認しいしいだから、

暑さに加えて頭もカラダも疲れる。

それでも小作人が喜んでくれれば何よりである。

昔から私生活は手抜きをするが、練習や仕事はキッチリやる。

自分が納得しなければ相手も納得しない。

それがプロだと思っている。

その思いは今でも変わらない。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、


 二十八宿  虚 ( きょ )  学問始めに吉。建築、相談事に凶。

 

    一番高くつく浪費は時間の無駄だ

 ( テオフラストス  紀元前373ごろ~紀元前287ごろ  ギリシャの哲学者 )

 


第1位 みずがめ座のラッキーポイント  「 フルーツ味のガム 」

2021-07-08 05:46:50 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

連日の天候と仕事で疲れていたのか?

今朝は目覚ましの音で起こされた。

こんなことは最近なかったので、かなり疲れているのだろう。

今日を含めてあと2日・・・

疲れているけど気を抜かずがんばろう!

そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は1位で、

ラッキーポイントは 、 

「 フルーツ味のガム 」 である。  
 

スポットライトを浴びて注目の的に・・・

動きやすい服装で元気いっぱい活躍しよう!

 

 
 二十八宿  斗 ( と )  地面を動かすこと、建築に吉。他は用いず。
 
           今日のコトバ

 賞賛を受けるより好んで忠告を受けよ 

    ( ボワロー  1636~1711  フランスの詩人 )

 


今日の二十八宿とコトバと朝空と・・・

2021-07-04 05:38:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝の空

 

 

 

 

 

 

昨日からの雨は今朝止んでいたが、

モワァ~と湧いたような生暖かい空気が淀んでいた。

 

昨日、平塚や熱海が大変なことになった映像を見たが、

まるで津波のようにあっという間に家が流された状況はあまりにもショックだった。

「もし、あれが自分の家だったら」と置き換えて考えるといたたまれない。

おそらくその場で泣き崩れるだろう。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  房 ( ぼう )  婚礼、旅行、移転、建築、衣類裁断などに大吉。

 

        今日のコトバ

    大樹に寄れば立派な陰を得る

   ( セルバンテス  1547~1616 スペインの作家 )

 


第1位 みずがめ座のラッキーポイント 「 水晶のペンダント 」

2021-06-28 05:47:09 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

今朝は雨が降る前に散歩に出ると、

夏至から10日も経っていないのに薄暗く感じた。

 

昨日のコロナワクチン接種の注射の場所が少しこわばって感じるが、

気にするほどでもないので安心した。

そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は1位で、

ラッキーポイントは、

 「 水晶のペンダント 」 である。
 

人と違うやり方を試すと成績がアップ?

気合を入れ堂々と自分をアピールしよう!

 
 
 二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。
     
            今日のコトバ
    

私は一人の人に可能なことは万人に可能であると常に信じている
  
   ( ガンジー  1869~1948  インドの政治家 思想家 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-06-27 06:30:13 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日の天気予報では午前6時から雨だった。

それで今朝はいつもよりも早めに散歩に出た。

家に帰って「雨雲レーダー」で雲の動きを確認すると、

熊本から大分にかけて線状に雨雲がかかっていた。

北部の雨は免れたが、ふたたび熊本や大分に被害が出ないか心配である。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  星 ( せい )  乗り初め、療養始めに吉。婚礼、葬儀、種蒔きは凶。

 

         今日のコトバ

       時は金なり

( フランクリン  1706~1790  アメリカの政治家 科学者 )

 


第1位 みずがめ座のラッキーポイント 「 新製品の特設サイト 」

2021-06-24 05:45:20 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日、以前散布が終った試験田へ追肥の流し込みをした。

田んぼのなり(整地)が悪いので、

高い場所がなかなか浸からず時間がかかった。

未だ真夏ほど気温が上がらないので助かったが、

これが30度を超す気温になってくれば、一気に疲れが来る。

忙しさは疲弊を招き、退屈は人を堕落させる。

そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は1位で、

ラッキーポイントは、

 「 新製品の特設サイト 」 である。
 

ワンランク上の目標に手が届きそう?

為せば成ると唱えながらチャレンジしよう!


 
 
二十八宿  井 ( せい )  神仏参詣、種蒔きなどに吉。衣類裁断は凶。
 
              今日のコトバ

    言葉に実行が伴う時には美しい調べがある

    (  モンテーニュ  1533~1592  フランスの思想家  )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-06-20 05:48:02 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

網戸に止まったコシアキ(腰空)トンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝、散歩から帰って窓を開けると、

網戸にトンボが止まっていた。

幸運のシンボルの1つに、トンボがあげられます。

トンボの飛び方は、前に進み後ろに下がらないことから

不退転の決意を表し「勝利を呼ぶ虫」といわれています。

特に戦国時代ではトンボは「勝虫」と呼ばれていました。

織田信長の兜の前立てにはトンボをモチーフにしたものがあります。

その他、勝利を願いトンボが武具の装飾に描かれていたし、

現在も縁起が良いとして着物や浴衣の模様に好んで使われています。

そんなトンボがやって来た今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  昴 ( ぼう )  神仏祈願、新規事、手斧初めに吉
 
          今日のコトバ
 

初めからやってみようとしないか やり遂げるか いずれかだ

   ( オウィディウス  紀元前43~17 ローマの詩人 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-06-13 05:41:22 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今日の天気予報は雨。

その雨が降り出す前に散歩に行った。

 

雨を心配しいしいした仕事も金曜日で終わった。

最後の方は残りの田んぼの面積と、

空と腕時計を見ながら大方の予想を立てた作業になったが、

ザーッと降り出す前に予定通り終わった。

いろいろ気を揉んだが、ヤレヤレだった。

そして今度は作付けをした田んぼに元肥を散布しなかった分の流し込みが始まる。

元肥から追肥へと盆前まで忙しい日が続くが、

これ以上気温の高い日が続くのが悔やまれる。

一番嫌いな夏は無くなってほしいものである。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、


 二十八宿  虚 ( きょ )  学問始めに吉。建築、相談事に凶。

 

           今日のコトバ

   誰もが自分の意見をたっぷり持っている

 ( ラブレー  1494ごろ~1553ごろ  フランスの人文学者 医師 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-06-06 06:06:06 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日は蒸し暑さを感じてクーラーをつけたが、

今朝の散歩はヒンヤリして心地良かった。

 

木曜日も金曜日は雨に濡れて仕事をした。

金曜日の午前中はかなり雨量もあって、途中から合羽を着たが、

上着だけ着たので、合羽の雨だれが運転中にズボンに沁みた。

 

そして昨日は土曜日なのに特別に出勤して仕事をした。

本来ならば休みなのだが、麦後のWCSなどの元肥の散布が詰まっているので、

農家の要望に応えるためにも出勤したわけである。

年がら年中こんなに忙しいことは無いが、

どこの農家も作付け前や、追肥の時期が同じなので特にこの時季は集中して忙しい。

それでもそのニーズに万全に応えるためにも一生懸命に頑張りたいと思っている。

 

昨日、クタクタになって帰って来て飲んだビールは旨かった。

どんな作業も一生懸命に働いた後のビールは格別である。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  房 ( ぼう )  婚礼、旅行、移転、建築、衣類裁断などに大吉。

 

        今日のコトバ

人間は何も持たずにこの世に出て来て何も持たずにこの世を去る

          ( タルムードより・・・ )

 


第1位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ナッツチョコレート 」

2021-05-31 05:46:48 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていたゴールデンウイークが終わったと思ったら、

早いもので今日で5月も終わり。

当然のことながら明日から水無月、6月になる。

今は梅雨の中休み状態だが、このまま暑い夏に突入しそうである。

そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は1位で、

ラッキーポイントは、

 「 ナッツチョコレート 」 である。
 

興味を持てるテーマが見つかりそう?

一部で注目されている物を先取りしよう!

 
 
 二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。
     
            今日のコトバ
    
    遠くへ行こうとする者は馬をいたわる
  
   ( ラシーヌ  1639~1699  フランスの悲劇詩人 )

 


今日の二十八宿とコトバ

2021-05-30 04:53:52 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の日中は暑くてクーラーを入れたが、今朝は寒くて目が覚めた。

 

昨日は日田に行った。

その帰りに酒蔵に立ち寄って焼酎を買おうと思っていたが、

二か所の酒造所とも閉まっていた。

わざわざ駆けつけたのに休みだったとはガッカリである。

日曜日は休みでも仕方ないが、

「せめて土曜日だけでも開いてて欲しかった。」と言うのが切実な思いである。

平日は仕事なので酒蔵に行けるのは土日に限られる。

それなのに休みとは・・・

かと言って、年に10日しかない有休を使わなければならないのなら、

わざわざ有休を取って行くのも考えものである。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  星 ( せい )  乗り初め、療養始めに吉。婚礼、葬儀、種蒔きは凶。

 

      今日のコトバ

    几帳面は王者の礼節

( ルイ18世  1755~1824  フランスの王 )

 


第1位 みずがめ座のラッキーポイント  「 明るい声で話す 」

2021-05-24 05:43:53 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

午前3時にはしていなかった雨音が、午前4時過ぎからしだした。

「 これじゃあ散歩に行けないな 」と思っていたら、

5時過ぎに小雨に変わったので、散歩に出た。

雨はポツポツ落ちていたが、濡れるほどではなかった。

今日の予報は ” 雨 ” だけど、朝の日課は一応クリア出来た。

麦を刈り終わった後の散布も出来ないだろうし、

だとしたら退屈な時間を過ごさねばならないな。

そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は1位で、

ラッキーポイントは

 「 明るい声で話す 」 である。
 

言いたいことが相手に伝わりそう?

調整を重ねて交渉を前に進めよう!


 
 
 二十八宿  畢 (  ひつ )  神仏の祭祀、建築、不動産取得に吉。  
 
           今日のコトバ

    空腹で仕事に没頭すべきではない

    ( ヒポクラテス  紀元前460ごろ~紀元前375  ギリギリの医師 )