「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

鹿児島市 「 本格焼酎 ALOALOとイコピコ 」

2021-07-18 14:17:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県南風原町宮平に咲いていた黄色いハイビスカス

 

 

 

 

 

見た目ブルーハワイを連想させる爽やかなブルーの瓶とラベルの

本格焼酎ALOALO。

アロアロは、 (ハイビスカス)の意味 で、

ハワイアンジュエリー PUA ALLY (プアアリ)

ハワイ語でAloalo(アロアロ)といい、

花言葉は「上品な美しさ」「繊細な美」「新しい美」「信頼」など。

特に現地では「幸せな未来」や「希望」を象徴するモチーフとして

大切にされている。

ちなみに黄色いハイビスカスの花言葉は「輝き」である。

 

 

イコピコはデビュー2戦目の小倉で初勝利を挙げた。 

 

 

 

 

 

 

イコピコの馬名はハワイ語で「頂上に」という意。

 

 

 

 

 

 

1着を取って引き上げて来たイコピコと酒井 学騎手

 

 

 

 

 

ハワイ語の馬名でマカヒキやアパパネなどがいるが、

一番に思い出すのがイコピコである

 

09年9月27日。阪神競馬場。第57回神戸新聞杯。

同年のダービー2着馬リーチザクラウンや

皐月賞馬アンライバルドが人気を集めるなか、

トップでゴールを駆け抜けたのは7番人気の伏兵イコピコだった。

例年、春の実績馬が順当に勝ち上がる傾向が強いこのレースにあって、

クラシック不出走馬のレコードVに場内がどよめいた。

このとき小倉で初勝利を見届けた馬だけに興奮が収まらなかった。

 

神戸新聞杯の勝利で一躍脚光を浴びたイコピコ。

菊花賞では2番人気の高い支持を受けたが、

結果は後方から猛追するも4着まで。

G1タイトルにはあと一歩及ばなかった。

輝きを放ったイコピコの第一章はここで終わりを迎える。

この先は右前肢の脚部不安との戦いが長く続くことになる。

 

その後はレースを使っては休養。その繰り返し。

迎えた11年6月の夏至S。

後方から追撃を開始したイコピコは、直線半ばでスローダウン。

気持ちでゴール入線を果たしたものの、

異常事態であることは誰の目にも明らかだった。

右第1指関節脱臼。このあと予後不良の処置が取られ、

その魂は天高く昇って行った。

 


沖縄県石垣島 ・ 琉球泡盛 「 於茂登(おもと) 」

2021-06-19 08:26:28 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

石垣島から届いた「於茂登」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャップのラベルに書かれた みんなでなくそう! 飲酒運転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りに飲んだ「まさひろ」ブラック

 

 

 

 

 

 

 

昨日、仕事から帰ると「於茂登」が届いていた。

 

先週、久し振りに「まさひろ」を飲んだ。

それで忘れていた泡盛の味を思い出した。

以前グスクや按司墓などに心を奪われた探訪で、沖縄や八重山、宮古。

それに久米や粟国、渡名喜などの沖縄周辺の離島や、

喜界島を含め、奄美から与論島までの南西諸島に頻繁に渡っていた時期がある。

約8年もの間、毎年のように年に4~5回のペースで島を訪れていた。

屋久島と与那国以外の島を巡り、その島の酒を味わった。

なかでも石垣島の「於茂登」が好きで、愛飲酒として好んで飲んでいた。

それが、久し振りの「まさひろ」によって呼び起こされ、

高嶺酒造に直接「於茂登」を注文したわけである。

 

開封した瓶から一杯目をキャップに入れて、

泡盛の神様に捧げてから頂いたが、

昔と変わらず、心に沁みる味だった。

 


福岡県八女市の日本酒 「 繁枡 超辛口 」

2021-05-25 05:34:24 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ボクのブログにふらっと立ち寄ってくれるシーマンtomooka6さん。

そのシーマンさんのブログの料理の横に時折出て来る ” 繁枡 ” は、

筑後、八女の日本酒である。

 


大分県日田市 老松酒造の閻魔と大分県院内町 福厳寺の閻魔大王洞窟

2021-05-18 07:34:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

日田市の老松酒造の 「 閻魔 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福厳寺閻魔大王洞窟

 

 

 

 

 

閻魔大王洞窟の手前にある石橋 「 福厳寺羅漢橋 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福厳寺の上流にある 「 荒瀬橋 」

 

 

 

 

 

大分県日田市の老松酒造の閻魔を飲んだ。

独特な麦焼酎であるが、その瓶のラベル札にはこう書かれてある。

 

「 地水火風空 」

 

古い酒蔵には決して

人の近づけない場所がある

そこには歳月を経て

今も何かが眠っている・・・

 


福岡県豊前市 ・ 郷土の大スタア 「 大河内傳次郎の焼酎とお菓子 」

2021-04-28 05:32:15 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋と麦の焼酎が沁み込んだパウンドケーキ

 

 

 

 

 

大河内傳次郎の生誕地の豊前市岩屋の大河内地区に看板が出ている

 

 

 

 

 

 

大河内傳次郎当たり役は丹下左膳で、

トーキー時代の作品では地元の豊前なまりで、

「 シェイハタンゲ、ナハシャゼン( 姓は丹下、名は左膳 )」と言う決めゼリフで人気を得た。

そんな郷土の大スタアの焼酎とお菓子があるので紹介したい。

 


福岡県東峰村宝珠山 ・ 片岡酒造 「 ひやおろしと一番目 」

2021-03-25 11:13:00 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.8.21

 

 

 

 

 

2020.8.21

 

 

 

 

 

2020.11.28

 

 

 

 

2021.3.13

 

 

 

 

2021.3.13

 

 

 

 

 

 

今月の13日にも片岡酒造で日本酒を買って帰ったが、

お目当ては 「 ひやおろし 」 と 「 一番目 」 だったが、

一番目を3月まで待ったように、ひやおろしは秋まで待たねばならない。

それで今回は新酒の 「 一番目 」 になった。

 

去年の8月と11月に日田に行った帰りに宝珠山の片岡酒造に立ち寄っている。

年末年始にゆっくりと飲もうと買って帰った酒と焼酎であるが、

去年の12月に入って体調が悪く、大腸検査の結果が出るまで飲めなかった。

結果次第で、 「 このまま禁酒 」 と言われればそれに従うまでだが、

楽しみが一つ無くなるのは寂しい。

でも、それが健康につながるのであればそうするのもやぶさかではないと思っている。

今ではあれだけ酒が好きで1年に3度ほどの禁酒が月に3度ほどの飲酒に変わった。

 


金麦に春の訪れを感じる

2021-03-12 03:18:43 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

「 贅沢麦芽 」 春の味金麦

 

 

 

 

 

紺色にピンクの桜が映える

 

 

 

 

 

毎年のことながら、こんな桜のラッピングを見ると ” 春が来た! ” と感じる。

今年も花見は自粛するが、

家で桜の開花に合わせて ” 缶の桜 ” でも眺めながら飲みたいと思っている。

 


熊本を食し飲む 「 からし蓮根と豊永蔵 」

2021-03-10 10:55:31 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、福岡県の緊急事態宣言が解除され、

熊本に行って来た友人から球磨焼酎とからし蓮根をおみやげに貰った。

それでゆうべ熊本を味わった。

コロナ禍で長いこと熊本に行っていないが、懐かしい味に出会えた気がした。

 


福岡の地酒・焼酎 「 福岡県産酒応援セット ・ 寒北斗 / 繁桝 」

2021-02-26 14:01:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

どちらも ” 超辛口 ” の日本酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャップに柄杓星の北斗七星が描かれている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまみに付いてきた 「 生姜と玉ねぎのディープ味噌 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で飲食店の時短にともなう売り上げの減少で苦しむ26の酒蔵を応援しようと、

 「 福岡の地酒・焼酎 on line  shop  」 が開かれ、

題して 『 FUKUOKA 地酒応援セット 』 として2月いっぱいまで行われている。

これには送料無料で、しかも福岡県産のオツマミまで付いてくる特典付きである。

居酒屋に行って応援は出来ないが、 ” これなら! ” と思い、

さっそく申し込んだ酒が 「 超がつく辛口の地酒 」 である。

健康診断があったので今日まで禁酒していたが、

今日からゴーサイン!である。

辛口の地酒と生姜と玉ねぎのディープ味噌をじっくりと味わってみたいと思っている。

 


福岡県嘉麻市大隈 「 大里酒造 ・ 黒田武士 」

2020-12-04 16:11:34 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道211号線を嘉麻峠から山田の市街地へ向かって行くと、

一夜城として有名な益富城の下に 「 黒田武士 」 と書かれた看板が目に飛び込んでくる。

そこで車を停め、店内に入るといきなり鎧兜の大きな人形が待っていた。

ズラリと並んだ日本酒から購入したのは看板になっている 「 黒田武士 」 。

嘉麻の酒を買うのも飲むのも初めてなので、どんな味なのか楽しみである。

 


2020 今年のボジョレーヌーヴォー

2020-11-21 19:09:48 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020、今年のボジョレーヌーヴォー。

赤ではないが、白にした今年のクリスマス。

普段は滅多に飲むことのないヌーヴォーだけに、

シッカリと味わいたいと思う。

 


福岡県東峰村 ・ 豪雨災害の棚田で造った芋焼酎 「 東峰 」

2020-09-23 16:39:23 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

善意が隠し味 復興へ新たな特産品に

 2017年7月の九州豪雨で被災した福岡県東峰村の棚田に植えた芋で造った

焼酎  「 東峰 」 が商品化された。

美しい棚田の景観を後世に残そうと、村の有志が休耕田で始めた取り組みである。

都市部の住民が苗植えや収穫を手伝い、村おこしに一役買った。

「 自分たちが頑張れば、必ず応援してくれる人がいる 」 。

“ 応援団 ” の存在は、過疎にあえぐ村の復興を後押しする。

 

谷あいを流れる川に沿って石積みの棚田が広がる同村宝珠山地区。

竹集落の棚田は約400年の歴史があるとされ、

農林水産省の 「 日本の棚田百選 」 に認定されている。

 

近年、同地区では農家の高齢化や担い手不足、

天候不順などによる水不足で休耕田が増加。

そこに追い打ちを掛けたのが九州豪雨だった。

棚田には大量の泥水が流れ落ち、川に面した石積みは崩落した。

 「 もう百姓はしきらん 」 。

高齢農家のこぼす言葉に、まず村で農業に携わる若手たちが動いた。

2017年8月、 「 東峰村棚田まもり隊 」 を結成。

田植えや収穫作業などを請け負った。

 

棚田で新たな農業の可能性を探ろうと、比較的栽培しやすいサツマイモに着目。

これに合わせ、棚田米をこうじの原料にし、

水は 「 平成の名水百選 」 の湧水を使ったオール東峰村産の芋焼酎を造ることにした。

 「 被災地・東峰の力になりたい 」 。

まもり隊が昨夏、会員制交流サイト( SNS )などで作業への協力を呼び掛けたところ、

福岡地区を中心に市民や家族連れなどが続々と集結。

竹集落の休耕田約11アールに焼酎の原料となる 「 黄金千貫 」 の苗を植え、

秋に約1.5トンを収穫した。

宮崎市の老舗蔵元も取り組みに賛同し、特別に生産。

今春、約1200本の焼酎が完成した。

 

 6月13日には第2期の生産に向け、芋の苗植えを実施。

村の復興支援に携わる団体やかつてボランティアで訪れた人らが駆け付け、

雨の中、村民と一緒に汗を流した。

仮設住宅での食事提供などに取り組んできたエフコープ生活協同組合の安元正和さん(49)は、

「 大変な思いをされている中で頑張っている姿を見てきた。

村の人たちは本当に温かい。気持ちは第二の故郷なんです 」 と語る。

 まもり隊の和田将幸代表(46)は、

「 私たちにとって当たり前のものが村の魅力であることを教えてくれたのは、村外の人たち。

復興に向けて一緒に取り組めることがうれしい 」 と感謝する。

今回植えた芋で造った焼酎は来春にできる予定だ。

「 ただの特産品じゃない。村が好きな人たち、みんなでつくった焼酎。

酒を酌み交わしながら村の将来を語り合いたい 」 。

棚田を舞台に村おこしの夢は膨らむ。 

 

そんな焼酎 「 東峰 」 は、舌も心も魅了する焼酎であった。

 


福岡県東峰村 「 片岡酒造所 」

2020-09-18 15:51:40 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

九州北部豪雨の災害からなんとか再開にこぎつけた店内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店へは大行司橋の親柱に掛かる酒の看板から降りてゆく

 

 

 

 

この道を川に沿って行くと片岡酒造所がある

 

 

 

 

車がある場所はかつて建屋があったが豪雨で流失してしまった

 

 

 

 

現在の片岡酒造所

 

 

 

 

玄関柱のチャイムの高さまで水が押し寄せたという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在も川の拡幅を広くするための工事が行われている

 

 

 

 

 

私たちの住む東峰村は、福岡県の東端に位置する山間の小さな村です。

小石原焼として有名な窯業が盛んで50件にのぼる窯元が点在しており、

また英彦山を源流とする山水が豊富で、

美味しい水を汲みにたくさんの方が訪れています。


片岡酒造は、ここ東峰村で明治31年より

お客様に喜ばれる酒蔵を目指し日々邁進しております。

日本酒だけでなく当社オリジナルの焼酎、ワイン、甘酒なども取り扱っている。

 


夏はオリオンビール

2020-07-24 13:27:25 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

昨日は仕事に出たが、

以前は3連休、4連休と休みが続くと旅行に出ていた。

旅行と言っても探訪だが、沖縄のグスクや按司墓。

五島列島の教会など・・・

沖縄には年に4、5回。

五島列島には1年に7度訪れたことがある。

沖縄に行きたいが、今のところ目的が無いので、

家に居てオリオンビールを飲みながら島唄でも聴いて、

沖縄気分を味わおうと思う。

 


日本酒 ・ 月桂冠 「 おしゃべりクジラ / まろやかリッチ 」

2020-07-16 16:26:40 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラベルの絵が気に入って買った日本酒である。

 

夜の海をラベルに表現した 「 まろやかリッチ 」 は、

米の甘味、酸味、うまみを引き出した濃醇なテイストの純米酒です。

いずれも特徴的な果実味や、うまみのある濃醇なテイストなど、

ハッキリとしてわかりやすい香味を好まれるが、

どちらかと言うと、女性向かも?