わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

日常@2024.5.15

2024-05-15 11:21:31 | ウチの子たち
今朝は薄曇りな感じだったけどお日様はちゃんと顔を出してた。なにより昨日より暖かくてありがたい。今週はこんな天気が少し続くみたい。

陽射しがあってこの位の陽気になってくると、どうしても「ぼあちゃんがいたらな~」と思ってしまう。
そう言えば、GWの最初に久しぶりにベランダで日向ぼっこさせてみたんだ。


これは4年前の今日のぼあちゃん。






ママが育ててるベランダの花。






だからこの時期になるとぼあちゃん達のケージもこうなる。



これ、一昨日のらぷちゃんの百箇日に繰り返し聴いてた曲。この曲に没入している間は、今自分が抱える一切の悲しいこと、つらいこと、いやなことを忘れさせてくれる。本当に心が静かになる。5分程の曲なので、是非聴いてみていただきたい。


そして、これは主にninomikiさんになんですが、吹奏楽版ラシーヌ讃歌なんていうのも見つけました。ここでサンプルの楽譜も見れます。


最近のきょろちゃん。
毎朝儂が起きて来た時にはシェルターとペットシーツの間に潜り込んで寝てる。姿は見える時と見えない時がある。
昼前後になると一旦起きて来る。起きて来ても目を閉じてる時もあれば壁や外を見つめて固まってる時もある。
写真は昨日。ちなみに、昨日は全体的に少し早かった。
11:21 A.M.


その後、またシェルターとペットシーツの間に入って寝始める。
起きて来るのは3時から4時くらいの間。起きると言っても、起きる前にまずシェルターとペットシーツの間から顔が出て来る。顔は出て来るんだけどまだ必ず寝てる。
2:18 A.M.



ここから徐々に覚醒してくる。ちゃんと目が覚めるとシェルターから降りて来て、またしばらく固まる。この時スロープを入れる。少しするとおもむろにスロープを上ってきて別荘に出てくる。
別荘に出てからは、時々別荘の窓から外を覗いてることがある。この時、窓の塩ビシートを外してやると、そこから外に出て来る。30分近く外にいる時もあれば、すぐに別荘に帰ってしまう時もある。
3:04 A.M.


長い時間外にいる時も、少し動いては固まりまた動いては固まりという感じ。別荘に戻る時は、出て来た窓の所まで自分で戻って来て別荘に入る。ここだけ見てると本当に認知症なのか?と思うこともある。夜遅い時間になるとあまり姿を見せなくなる。
昼前後に起きて来るのは人間の中途覚醒と同じなのかな。だとしたら儂と同じだw。夜遅い時間になると姿を見せなくなるのは、もしかしたらサーカディアンリズムが崩れているのかなと思う。以前から書いてるように、目がよく見えなくなってるということもあるのかもしれない。
いずれにしても、もう歳をとってきたんだなと思う。


今日の夜はまた試合。その次は日曜日。そして来週の土曜日はUAEでの大一番。UAEから戻って来た3日後にはまた試合。


強いチームの宿命だって言うのは簡単。UAEまでの飛行時間は、直行便でも11~12時間。少しは選手を休ませてあげたい。サポもだけどね。。。


-- 2024/5/15 5:00 P.M. 追記 --

大事なことを書き忘れた。今日はぼあちゃんが大好きだったマリノスくんのお誕生日。
「マリノスくん、お誕生日おめでとう!」(byぼあ)





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抱っこ~ | トップ | Jリーグ 第14節 アルビレック... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acologu)
2024-05-15 16:50:53
こんにちは^^

ぼあちゃんのグリーン鈴蘭のお骨入れが可愛いですね♡
私もお天気がいいと、ぼあちゃんの事思いますよ〜(♡˙︶˙♡)
陽が差してキラキラきら黄金なぼあちゃんの身体は、なかなか忘れ難いものです。
お花に囲まれて素晴らしいですね!!いいなぁ!うちは、猫どもがお花置くとイタズラしたり食べたりするので、お骨のとこにはお花置けません…(>_<。)小豆もお花めっちゃイタズラしてたけど、花好きだったなぁ。
Unknown (marusan_slate)
2024-05-15 17:11:38
こんばんは🌇
可愛くて
カッコいいぼあちゃんは
いつまでも一緒☺️
気持ちいい天気と
美しい花々に癒されて。
お互いステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
>アコさん (Tristan)
2024-05-15 18:55:21
この骨壺は、本当はワンちゃんやネコちゃんの分骨用のやつなんです。
でも、フトアゴだとこれ位でちょうどいいし、ただ真っ白のだとちょっと寂しいなと思って選びました。

>私もお天気がいいと、ぼあちゃんの事思いますよ〜
どうもありがとうございます。
とても嬉しいです(●^o^●)
あの子はお日様が大好きだったので、これからの時期は、陽に当たってきれいな色になり、気持ち良さそうにしていた姿を思い出すことが多いです。
アコさんにもそれを覚えていていただいて本当に嬉しいです。

そうですよね、ネコちゃん達はお花飾っておいたらいたずらしちゃいますよね(^^;
またアズちゃんも写真も見せて下さいね。
>marusan_slateさん (Tristan)
2024-05-15 18:59:22
写真のように、今の時期はママが育ててる薔薇が飾れるのでお仏壇になってるケージの中が華やかになるんですよね~。
こうして、少しでも荘厳したいなと思っています。

今晩はこれから試合です(^^;

いつもありがとうございます。
Unknown (natuki)
2024-05-15 20:04:47
こんばんは
”ぼあちゃんがいたらなぁ・・・”って
いう気持ち、よくわかります
私も”姫ワンがいたらなぁ”っていつも思います
今、7歳くらいだったら物分かりもよく
元気だし・・ってね
ペットとの思い出はつきないですよね
Unknown (ninomiki)
2024-05-15 20:51:04
こんばんは☆
ぼあちゃんのまわり、ぼあちゃん色の鮮やかなお花いっぱいで良いですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
オホ〜ご指名ありがとうございます 笑 どちらも聴きましたよ~!
合唱付きの方は…これ聴いたら余計泣きそうになりませんか(^_^;)私はジ〜ンと来ちゃいましたよ…
吹奏楽バージョンの方は、やっぱりトロンボーンってオイシイよな~と改めて思いました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)派手めな曲でも、こういった厳かな曲でも、トロンボーンは大体いいとこ持っていきますからねぇ〜主旋の後ろで中低音が動くのとか、もう音のひろがりを感じてザワザワとします(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
ちなみに譜面、今もう読めない事が判明しました…(^_^;)アレ?何の音だっけ?みたいな💧吹かなくなってからもう15年以上経ちますので(^_^;)
Unknown (華ママ)
2024-05-15 21:54:50
こんばんは!

ぼあちゃん、ベランダで日向ぼっこ🌞きっと喜んでいますね~
昨年の今頃も、ケージの中がママさんが育てているバラや色とりどりのお花で華やかだったの思い出しました😊素敵ですね~

きょろちゃん、今日はお目目を閉じてる写真ばかりで少し心配になりましたが、最後のお写真はお目目がパッチリ開いていますね~別荘に戻ってる最中ですかね😊
>natukiさん (Tristan)
2024-05-16 09:05:25
え、姫ワンちゃんって早くに亡くなっちゃったんですか?
早くに亡くなると、その後のことを勝手に想像しちゃったりするので、余計に忘れられなくなっちゃうのかなと思っています。
それと、私の場合は後悔することも多いんですよねえ。
>ninomikiさん (Tristan)
2024-05-16 09:17:28
この子達のいる場所をいつでもできるだけ荘厳したいと思っているんですよね。

歌っていると泣きそうになることもあるかな。
聴いているだけならとても静かな、でも暖かい気持ちになります。
原曲の歌詞はフランス語なんですが、日本語の歌詞もあって、「神の言葉、地上に満ちて」という言葉で始まるものがあります。
まさにこんな感じがします。

確かにトロンボーンとかホルンっていうのは、強奏も弱奏もできて、どちらも素敵ですからね~。
それに、中低声部を受け持ってる時って、ゾクゾクする時がありますよね。
これは合唱でも同じなのでよくわかります。

ninomikiさんはまだお若いので、また楽譜読めるようになって下さい。
私ももうダメですけど(^^;
>華ママさん (Tristan)
2024-05-16 09:23:09
あの子は本当に日向ぼっこが好きでしたから、喜んでくれてるかなと思います。

バラの花って華やかになるので、これからの季節は嬉しいです。

きょろちゃんは目を閉じてる時間が長くなりました。
最初、何かの障害で目が開かないのかなとも思ったのですが、そうでもないようなので、やっぱり加齢のせいなのかなと思います。
目をバッチリ開いてる写真はマリノスくんに登って、そこから降りる途中です。
この後、下まで降りたら別荘に戻って行きました(*^-^*)

コメントを投稿