わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

信じるしかない-5日目

2022-01-31 18:08:16 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、4.4℃]
  • 6時15分@朝の概況
    晴れてたけど、海の方には雲がびっしり。ベランダのカーテン全開(レース含む)。

  • 6時52分~11時20分@ケージ
    ケージ前の襖を少し開けて覗いたら、目は開けてたけどうつらうつらな感じだった。
    4分ほどかけて、ケージ前の襖を開け→"禁断の部屋"の電気を点け→"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯→ケージ前のカーテンを開け→ケージのLEDランプ、UVランプ、シェルター上のバスキングランプを点灯。
    ケージ前の襖を開けてから、ここまでずっと頭を挙げてた。
    パフィングとぷっくんをしないこと以外は、少なくとも朝起きた時は元気だった時と変わらないんだけどなあ。。。
    7時15分頃、パフィングじゃないけど、少しだけ顎(喉?)の辺りを動かし、お口タプタプをしていたので、口の周りに水をつけてみたら、結構飲んだ。5分ほど継続したんだけど、お水をあげてるうちにだんだんと頭が下がって来て、目もうつろになってきた。
    この後、少し頭は挙げてたけど、目を閉じたり開けたり、起きてるのか寝てるのかわからないような感じになった。
    8時54分頃、目が覚めた感じで頭を挙げ、少しキョロキョロ。
    その後、また少し頭が下がり、ケージの壁に向かってボーっな感じに。
    9時50分頃、ペレットを見せたらちょっと考えてから食べた。全部で3粒を、前と変わりなくカリカリカリカリ。
    その後もまた、少し頭は挙げてたけど、目を閉じたり開けたり、起きてるのか寝てるのかわからないような感じになった。
    11時20分頃、お日様がたっぷりだったので、ママがケージから連れ出し、"居間"に連れて行った。

  • 11時20分~1時55分@ケージ
    "居間"でママの脚の上に乗せて日向ぼっこ。
    11時半頃、マリノスくんに乗せたんだけど気に入らなかったみたいで、自分で動いて枕カバーに登った。ママが葉っぱでお水をあげてみたんだけど、飲まず食べず。

    ガラス戸に正対して日向ぼっこ。頭は挙げてたけど、やっぱり目を閉じたり開けたり。目を開けてても、ちゃんと開けてる時もあれば、半分~1/3位の大きさで意識があるのかないのかわからないような感じの時もあった。


    1時40分頃、ママがミカンをあげたら一口だけ食べた。
    1時50分頃、立ち上がってガラス戸の出入り口の方を向いた。外に出たいという感じではなく、朝のように喉を何回か上下させてて、「もしかして吐き戻しか?」と思ったんだけど、大丈夫だった。
    1時55分頃、お日様が体の半分位しか当たらなくなってきたので、ママが抱きあげ、出窓のケージに入れた。

  • 1時55分~@出窓ケージ・ママ抱っこ
    出窓のケージに入ると、シェルターの上に乗せたタオルに掴まり、枕カバーに乗って日向ぼっこ。時々外をキョロキョロしてたけど、ほとんどうつらうつらで。
    ↓ 2時13分。ここに入ったばかりの頃はガラス戸に平行になって陽に当たってたんだけど、この頃はタオルを抱え、ガラス戸に正対して外を見てた。

    この後も、ほとんどこの体勢のまま、目を閉じたり開けたり外を見たり。
    ↓ 3時45分

    4時10分頃、ママが抱っこ。ママの上衣の中に入ってだんだんとうつらうつら。

    4時半頃、マントをかけた。もうほとんど寝てた。
    5時頃、今日はきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
水を少し飲んでペレットも3粒食べたけど、大好きだったミカンも一口食べただけだったし、基本的には相変わらずな感じ。外はお日様たっぷりだったのにケージから出て来なかったし、活動度はさらに落ちた。

今日でやっと1月が終わり。
去年まで、1月はお正月もあるからあっという間に過ぎていた。でも今年は、年末にこの子のご様子がおかしくなってから今日まで、本当に本当に本当に長かった。1日1日はそうでもなかったんだけど、1ヵ月がなかなか進まず、気が遠くなるほど遅く感じた。多分、明日こそは明日こそはと思う気持ちのせいだったんだろう。
そして、まだ1月なのかというのが、今の正直な思い。


≪飼育日誌を読んでいただいてる皆様へ≫
今の状態が、寿命によるものにせよ、冬季の活動低下によるものにせよ、この先、少なくとも短期的にはあまり変わらないんじゃないかと思っています。
そうであれば、このまま毎日書いていても、同じようなことの繰り返しになってしまいますので、何か変わったことがあるまで、飼育日誌の公開をやめようと思います。
ご心配いただいている皆様には申し訳ありません。
なお、この飼育日誌は、少しでも他のフトアゴさん達の役に立てばいいなという思いもあって書いていますので、非公開の間も記録は残し、それらもいずれ公開する予定です。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


ペースを乱した

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、5.4℃]今朝も儂が起きて来た時にはもう目を開けていた。儂の目では違いがわからないけど、日の出が徐々に早くなってきてるので、晴れてさえいればちょっと前......

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じるしかない-4日目

2022-01-30 18:14:01 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴/薄曇、気温不明]
  • 6時15分@朝の概況
    何本もの糸を引いたような雲や、薄くて細い雲があったけど、晴れてた。お月様も明けの明星もハッキリ。朝の気温を測る気持ちの余裕がなくなってきた。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。

  • 6時52分~4時40分@ケージ
    ケージの前の襖を少し開けて覗いたら、目を開けてた。6時50分頃に街灯は消えたんだけど、そこまで明るいかなという感じだったので、襖だけ開けて"禁断の部屋"の電気を点け、ケージ前のカーテンはそのままにしておいた。
    6時55分頃、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。
    6時58分頃、頭を挙げたらケージ前のカーテンを開けようと思ってたんだけど、寝てた。
    7時頃、頭は挙げてなかったけど目を開けてたので、カーテンを開け、ケージのLED、UV、寝床上のバスキングランプを点灯。まったく頭挙げず。
    7時4分頃、近づいたら反応して頭を挙げた。脚も一緒に動いた。
    いつまでも陽が射して来ないなと思ったら、ちょうどお日様が出て来る辺りに雲のかたまりがあった。
    その後、頭を挙げたりペッタンしたりしてたけど、頭を挙げてる時間の方が長かったかな。でも、目はうつろな感じ。目を開けてても、多分どこも見てないし、寝てるんじゃないかなという感じのことが多かった。
    9時半頃、お腹の下の温度を測ってみたら31~33℃位だった。活動低下を想定し、寝床の上のバスキングランプを20Wに代えてたんだけど、この子、お日様に当たりたがるし、やっぱり温かい方がいいんじゃないかと思ったので、元の40Wに戻した。これで、36~37℃程度になった。

    10時20分頃、口の周りに水をつけてみたら、結構飲んだ。
    その後、しばらく頭までペッタンになり、目は開けてたけどほとんど反応しなくなった。
    そしてまた少しずつ頭を挙げた。ペレットを見せたんだけど無視。
    11時頃、頭を高く挙げてた。
    11時15分頃、頭は挙げたままだったけど、徐々に目を閉じてることが多くなってきた。頭も少しずつ下がってきたかな?

    12時9分頃、まだ頭は挙げてたけど、かなり下がってきて、目を閉じてることが多かった。
    12時20分頃、葉っぱを見せたけど全く無視。とりあえず水入れに入れておいた。
    12時半頃、また頭を高く挙げてた。わりと上半身も挙げてて、目は閉じたり開けたりの感じ。
    2時5分頃、少し下がったけど、頭は挙げたまま。でも、目を閉じてる時間が長くなった。
    ↓ 2時37分。まだ上半身が少し上がってる。

    3時半頃、外は完全に曇り空。まだ日の入りまで1時間半もあるのに大分暗くなってきたので、ベランダのレースを閉め、カーテンを半分閉めた。
    3時40分頃、"禁断の部屋"の電気を消した。
    3時50分頃、ケージのバスキングランプ、UVランプを順番に消した。
    3時52分頃、ケージのLEDランプを消した。ほどなくして頭をペッタンして目を閉じた。リビングの電気は一切点けてなかったので、だいたい朝の明るさと同じ位か。
    4時15分頃、ケージ前のカーテンを閉めた。
    4時40分頃、いつも通り、ケージの寝床に戻した後と同じように襖とカーテンを閉めた。

今日のまとめ
  1. 朝のほんの一時期しか陽射しがなかったせいか、1日中ケージの寝床で目を開けたり閉じたり、頭を挙げたりペッタンしたりの繰り返し。
  2. 水はわりと飲んだけど、食欲はなし。
  3. 一昨日、右の鼻の穴に、ごくごく小さい赤紫色の斑点(粒腫?)があり、その周りがうっすらと赤くなっているのに気がついた。口の中にコオロギの脚でも刺さってるのかなとも思うんだけど、口を開けないのでわからない。最後にコオロギを食べたのは14日前だし、昨日までまったく気づかない位の小ささだから、まさかとは思うけど、確かにこの翌日からご飯を食べなくなった。大きくなったり広がったりしてきてればすぐに病院に連れて行くんだけど、今日も見た目は変わってなかった。この状態で連れて行くと、多分デメリットの方が大きいので、このまま様子を見る。
今日はケージから出て来なかったし、出ようという意志も見せなかった。もちろん日向ぼっこもまったくできなかったけど、全体的には相変わらずな感じ。。。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


調子イマイチ

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、4.2℃]この子、今朝は儂が起きて来た時にはもう目を開けていた。まだランプは点いてないし、外も完全に明るかったというわけでもなかったのに、少ししたら頭......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じるしかない-3日目

2022-01-29 18:15:13 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴/薄曇、7.7℃]
  • 6時15分@朝の概況
    雲が結構あったけど、お月様も明けの明星も見えたし、一応晴れ。でも、お日様が出て来る辺りは雲がたくさんあったし、西の方はほぼ曇り空。ちなみに、いつも見てる3つの天気予報のうち、朝、晴れるっていう予報だったのはウェザーニュースだけ。tenki.jpと気象庁は曇りだった。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    6時47分頃、日の出時刻を過ぎても街灯が消えない位の晴れ。
    ケージの基礎部分だけセット。

  • 6時57時~10時8分@ケージ
    6時57分に街灯が消えたので、そこから、ケージ前の襖開け→"禁断の部屋"の電気点け→ケージ前のカーテン開け→"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯→ケージのLED(1灯)、UV(13W)、寝床上のバスキングランプ(20W)を点灯まで、約3分かけて実施。襖を開けてカーテンを開ける前には頭を挙げていた。このパターンはわりと多い。
    7時3分頃、頭は挙げてたけど目は閉じてた。こういう姿を見ると、やっぱり冬季の活動低下なのか?と思う。もし病気で調子悪くて目を閉じてるんだったら、わざわざ頭を挙げないんじゃないかと思うんだけどね。
    7時11分頃、やっとお日様が顔を見せた。でも、どんどん曇り空になりつつあった。
    8時25分頃、大きさは1/4位になってるけど、目は開いてた。少しだけど頭も挙げてた。
    8時半頃、マグカップとガラスのコップを片付けようと思ってケージの前を通った時、マグカップとコップがぶつかってカンカンカンと音がした。そうしたら、この子、目をまん丸に開けてこっちを見た。まるで目覚まし時計がなって起きたっていう感じだった。やっぱり、想像以上に音に反応するのかなと思った。
    9時頃、すっかり曇り。
    10時5分頃、気がついたら立ち上がって、シェルターの方を向いてた。

    慌ててブリッジステージをセット。水入れの方を向いていたので、葉っぱを1切れあげてみたら食べた。
    10時8分頃、ブリッジステージに出て来て下を覗き込み、飛び下りそうな気配を見せた。仕方がないので、スロープを差し出したら乗って来て、"魔法の絨毯"状態。

  • 10時8分~2時15分@"居間"
    この子が乗ったままスロープをリビングに降ろしたら、"居間"まで行って"寝室"側のコルクに登った。この時は陽射しがなかったので、メタハラとランプでバスキング。ペレットを1粒あけてみたら食べた。
    その後、枕カバーを超えて反対側のコルクにペッタン。だんだんと陽射しが出て来たので、日向ぼっこになってきた。

    11時頃、反転して枕カバーに乗り、頭までペッタン。この頃にはお日様カンカン。

    11時40分頃、お水を口のまわりにつけてみたけど、今日は飲まず。でも、嫌がりもしなかった。
    11時45分頃、お水が引き金になったのか、頭を挙げて外を見始めた。
    この後もほとんど頭を挙げてたけど、時々目を閉じたりまた開いたりしつつ、日向ぼっこ。

    1時頃、"寝室"側のコルクに移動して、外を見たり目を閉じたり。
    1時50分頃、枕カバーに上半身を乗せペッタンしてうつらうつら。ここまで、時々陽が陰ったけど、ほとんどの時間、陽に当たれて良かった。
    2時15分頃、思いたったように立ち上がり、グラスサーフィンを始めた。ガラス戸を開けたらすぐに出て行った。

  • 2時15分~4時10分@ベランダケージ・出窓ケージ
    ケージに入ると、バージンコルクには掴まらずにペッタン。さすがに食べてないから💩のわけはなく、お日様に当たりたいんだなと、グラスサーフィンを始めた時に思った。

    ファンヒーターを回し、100Wのバスキングランプを1灯だけつけて、中の温度は30℃位。
    2時50分頃、陽射しもだんだん弱くなってきたし、中は温かいと言っても隙間風は入るだろうし、💩でもないのにこのビニールの臭いの中にいつまでも入れておきたくなかったしで、ケージから出そうと思った。そしてビニールを外しかけたら、自分で渡り廊下の所まで来たので、ママが手を伸ばして部屋に戻した。
    部屋に戻して出窓のケージに入れたら、ママの腕にしがみついて日向ぼっこ。背中に陽を受け、ママが手を外そうとすると、嫌がってママの手をしっかり掴んでた。

    20分位ママの手に掴まってたけど、さすがにずっとそのままというのは無理なので、手の代わりにタオルを入れて少しずつ手を外し、タオルを枕にしてペッタン。まだ陽は入ってたけど、寒くなってきてたので、バスキングランプとセラミックヒーターをセットし、29℃前後を維持。

    4時10分頃、ほとんど陽が入らなくなったので、ママが抱き上げた。抱き上げた時はまだちゃんとは寝てなくて、「ここにいる~」なご様子だった。

  • 4時10分~5時25分@ママ抱っこ
    抱き上げた時はちょっと抵抗したけど、ママに抱っこされたらされたで「ここがいい~」になり、マントをかけなくてもすぐにZzz...。
    4時25分頃、マントをかけた。
    5時頃、色がくすんだままだった。
    5時20分頃、さっきよりはきれいな色には変わったけど、いつもに比べるとまだまだの感じだった。
    5時25分頃、色はあまりきれいになってなかったけど、ほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージでは、ほとんど頭を挙げてたし、目を閉じてる時間もそれほど長くなかったという印象。でも、元気がなくて眠そうな感じは相変わらずだった。
  2. 歩いたのは、朝のケージ→"居間"の約4.8mじゃなくて、スロープを下ろしたところから"居間"までの2m位かな。
  3. 葉っぱを一切れとペレット1粒食べた。今日は元々ご飯をあげる日じゃないけど、あげても食べなかっただろう。
  4. 抱っこしてもなかなかきれいな色に変わらなくなってきてるのかもしれない。体温が下がっちゃうのかな。。。
活動低下だって信じるしかないんだけど、やっぱり儂が一番可能性があると思ってることなのかなという気持ちが、だんだんと強くなってきた。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


想定の範囲内

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、5.7℃]今朝儂が起きて来た時にはまだ少し雲が残っていた。この子、6時半過ぎに目を開けたんだけど、少ししたらまたZzz...。ちゃんと目を開けたのはち......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じるしかない-2日目

2022-01-28 20:10:47 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、温度不明]
  • 6時15分@朝の概況
    「なんだあ、曇りかよー」と思ったんだけど、この子はケージで寝てるけだからあまり関係ないかなと、すぐに思い直した。この時は。。。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。

  • 7時~9時22分@ケージ
    7時頃、昨日はもう少し明るかったので、カーテンの脇からなんとかケージを覗いて見えたんだけど、今朝は暗くて見えなかった。と言う訳で、起きてたのか寝たのか不明。
    7時4分頃、街灯が消えたので、ケージ前の襖を少しずつ開けた。目を開けてた。襖を全部開けたら頭を挙げた。ケージ前のカーテンを開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。
    7時7分、ケージのLEDランプを1灯だけ点灯。
    7時8分、寝床上のバスキングランプ(20W)を点灯。
    7時15分頃、ケージのUVランプを26Wから13Wに変更して点灯。
    この後、ずっと頭を挙げたりペッタンになったりしてたけど、わりと目は開いてた。
    ↓ 8時50分

    9時15分頃、また少し頭が上ったなと思ってたら、だんだんと外を見始め、出て来そうな気配も漂ってきた。
    念のためにトイレ用ネットケージをセット。
    9時18分頃、寝床から立ち上がり、入れておいた水入れをチラ見。この時、ベランダにやっと陽が射して来てた。一昨日の大失敗があるので、とりあえずブリッジステージをセット。もしかして何か食べるかなと思い、葉っぱを1切れ水入れの淵に置いてみたら、少し間をおいて食べた。その後、ペレットを1粒と葉っぱを2切れ食べた。
    9時22分頃、ヨッコラショという感じで窓枠を乗り越え、ブリッジステージに出て来た。
    ↓ 出て来るとは思わなかったので、慌ててブレた。

    少し外を見てからスロープを下り始め、真ん中位で一旦停止し、少ししてまた下り始めた。

  • 9時22分~4時5分@"居間"
    リビングまで下りて来ると、そのまま"居間"まで行き、コルクに登った。
    最初は、ガラス戸の出入り口の方を向き、正面から100Wのバスキングランプでバスキング。
    ↓ 左:9時半 右:10時51分

    11時頃、反転して枕カバーに乗り、ガラス戸の出入り口と反対の方を向いてペッタン。

    その後、基本はペッタンして目を閉じたり開けたりの繰り返しという感じ。そしてたまに場所を移動したり向きを変えたり、頭を挙げて外をキョロキョロしたり、ちょっとだけグラスサーフィンしたりetc。この間、ずっと日向ぼっこ/メタハラバスキング。

    3時頃、枕カバーを降り、置いてあったご飯を一口食べた。そして"寝室"に入り、シェルターの前でしばし膠着。Uターンして"居間"に戻り、コルクに登ってペッタン&うつらうつら。
    4時5分頃、ペッタンしてほとんど寝てたのでママが抱っこ。

  • 4時5分~5時10分@ママ抱っこ
    ママが抱っこしたら、ちょっとだけ「え、なに?」なご様子をして、すぐにペッタン。マントをかけるかかけないかのうちにZzz...。
    4時50分頃、まだあまりきれいな色になっていなかった。
    5時10分頃はだいたいきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージでは、ここ最近ではわりと頭が上って、目も開いてたほうかな。でも、特に元気になってきたなとも思わなかったから、ケージから出て来たのにはびっくりした。だから、朝は「曇りでも関係ないか」なんて思っちゃったけど、とんでもなかったわ。
  2. 歩いたのは、朝のケージ→"居間"の約4.5m。うーん、昨日はまったく動く意思が見られなかったのになあ。
  3. 葉っぱちょっととペレット1粒は食べたけど、食欲は戻ってない。
  4. 顎が黒っぽい時間が結構あったので、かなり気になった。
昨日も書いたように、冬季の活動低下だと信じるしかないんだけど、お日様を見てケージから出て来たり、陽に当たりたがったりという動きを見てると、やっぱり「ホントにそうかなあ・・・」と思ってしまう。
「ネットに書いてあることはあくまでも"一般的に"ということだし、動物は個体差があって当たり前だから、こういう活動停止だってあるんじゃないの?」というのがママの意見。まあ、儂も基本的にはそうかなとは思うんだけど、どうしても心配の虫が騒ぐ。
一昨日💩してからちょっと動きが鈍くなってきた感じだったので、今日あたりから明るい所を避け始めるかなと思ってたんだけどねえ。。。


にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


しょぼ~んになった

【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、8.2℃]今朝はまた予報とちがって曇り(昨日は「朝は晴れます」って言ってたよね~😤)。この子が目をちゃんと開けたのは日の出時刻の数分前。なので、ランプ......

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹を括らないと

2022-01-27 19:54:23 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴/薄曇、6.8℃]
  • 6時20分@朝の概況
    晴れてはいたけど、薄い雲が結構あった。西の方ほど雲は多くてほぼ曇りっていう感じだった。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    トイレ用ネットケージのセット開始。

  • 6時51分~5時@ケージ
    カーテンの端からなんとか覗いてたら、薄目を開けた。視線を感じたのかも。こう思うことは多い。
    6時55分頃、52分頃からずっと見てたら、最初は目を閉じてたけど、そのうちうっすらと目を開けたりまた閉じたりしてた。ある程度ちゃんと目を開けるまで、ケージ前の襖を開けるのを待つことにした。
    7時頃、少しずつ目を開いてきた感じ。でも、まだ頻繁に閉じてた。
    7時10分頃、まだ、うっすらと目を開けたりまた閉じたりだったけど、さっきよりは目が覚めてきて感じだったので、ケージ前の襖を少しずつ開けた。そうしたら、少し頭を挙げて外を向いた。ケージのちょうどこの子の顔の辺りに陽が射し込んでた。

    この後、ケージ前のカーテンを開けた。
    7時17分頃、"居間"のバスキングランプを点灯。今朝はメタハラはなし。
    7時20分頃、ケージのLED、UV、寝床上のバスキングランプを点灯。今朝はいきなり寝床上を点けてみたんだけど、数分で考えを変えた。シェルター上のバスキングランプに切り替えた。今朝はランプ類の点灯手順もいつもと違うし、このあたりに儂の動揺具合が見て取れる。頭の中でいろいろなものがグルグル回っていて、考えが一定しない。
    7時25分頃、再びバスキングランプ切り替え。
    今朝は少しだけ頭を挙げてるように見えるんだけど、もしかしたら寝床の角度のせいかもしれない。目を開けたり閉じたり。開けても1/3位の大きさ。これでシェルターに入るとかランプの下を避けるとかしてれば、明らかに冬眠なんだけどなあ。
    8時35分頃、薄日は射してるけど、青空はまったく見えなくなった。
    10時頃、昨日、先生からは何も変えなくていいと言われたんだけど、もし冬眠や活動休止ならやっぱり温度が高すぎるかなと思ったので、寝床の上のバスキングランプを消した。
    10時50分頃、バスキングランプを完全に消してしまうと、逆に温度が低めになり過ぎるなと思ったので、40Wから20Wに変えて再度点灯した。
    11時10分頃、ずっと頭をペッタンしてうつらうつらだったんだけど、頭を挙げてた。
    11時45分頃、また頭が下がってきちゃった。
    11時56分頃、また頭を挙げた。
    ずっとこんな感じで、頭を挙げたりペッタンしたり、目を閉じたり開けたり。


    1時45分頃、ここまでわりと長く頭を挙げ、外を向いたり周りを見てたりしてた。少し前にも出たかも。でも時々目を閉じ始めた。
    ↓ 2時18分。近くで撮るとかわいそうなので、ズーム撮影。

    3時半頃、ほとんど寝始めてたので、UVランプを消した。
    3時40分頃、LEDランプを消した。LEDランプはシェルターの上についてるんだけど、昨日、先生が「この子達は明るい所=温かいところ」って言ってたのを思い出した。もしかして、シェルター側に移動しないのはそのせい?などとちょっと思った。
    3時50分頃、バスキングランプを消し、ケージ前のカーテンを引いた。
    4時半頃、いつも通り、ケージの寝床に戻した後と同じように襖とカーテンを閉めた。
    5時頃に除いた時には、動いた形跡はなく、↑ と同じ場所で寝てた。

今日のまとめ
  1. 朝のケージの中では、相変わらずの感じ。寝床にペッタンし、ほとんど目を閉じてたけど、たまに開けてた。近づくと少し反応して動く時もあった。ただ、頭を挙げてる時間がちょっと長めかなと思った。
  2. 1日ケージでペッタンしてたので、運動量はゼロ。
  3. ご飯はあげてない。
おかしくなり始めて1ヵ月。ここまで見ていて、そして獣医の先生にも診てもらって話を聞いて、わかってきたのは、
  1. 卵胞うっ滞とか腸閉塞とかのように、炎症があって、しかもopeが必要な病気じゃない。
  2. もし病気だとしたら、代謝や内分泌、あるいは脳・神経に関係するようなものじゃないか。
  3. 老化・老衰の可能性もある。
  4. 冬眠、あるいは冬季の活動低下の可能性もある。
ということかな。
1については間違いないと思う。
2については、検査したわけじゃないし、先生から言われたわけでもなく、儂が勝手に考えてることだからなんとも言えない。でも、もしそうだとしたら、昨日も書いたように、治すことはかなり難しいのかなと思ってる。
3も儂が勝手に考えてることだけど、去年の12月位からの変化を見てると、一番可能性が高いんじゃないかなと思ってる。まだ5歳(推定)だから老衰って言い方はおかしいかもしれない。でも、この子達は5歳位のところに壁があるとも言われているし、あり得ないことじゃないんじゃないかと思う。
4については、よく言われている冬眠の典型的な状態にはなっていないので、なんとも言えない。冬眠、あるいは活動低下って、どの程度の幅があるのか、どういう状態のバリエーションがあるのか、千差万別なのかあるいはある程度一定なのか、、、もの凄く知りたい。
正直、今の状態で活動低下とはとても言い切れない。でも、もし2、3だったら、いろいろ考えても意味がないと思うし、もう4だと信じるしかないなと思い始めてる。そろそろ腹を括らないとね。
これで、「温度が低めの所に行きたがる」、「バスキングしたがらない」ということならほぼ間違いがないし、それなりの対応の仕方がある。でも、今のこの子の場合、そこが真逆なので、どうしたらいいのか、とてもとても悩む。
例えば、冬眠の場合は絶飲絶食、ヘタに栄養補給なんかしない方がいいと思うし、温度にしても、本当に冬眠だったら温度を下げた方がいいと思う。でも、今のところは、この子、ケージから出て来たりして少しでも動いてるし、シェルターに入るどころか陽に当たりたがってるので、絶飲食とか温度下げるとかして、本当に大丈夫なのかと思う。ここが一番の悩みどころ。
昨日、最後にちゃんと食べたご飯のコオロギが出た。実はこれまで、こんな状態でもお日様に当たりたがってたのは、このためなんじゃないかなと思ってた(ムスメも同じ意見)。そして、これでお腹の中がほとんど空になった(と思われる)ので、本格的に冬眠、活動休止に入るかなと思ってた。今日はまだそこまでは行ってなかったけど、昨日、💩してから徐々に動きが鈍ってきたような感じもしてる。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


どうなんだろう

【ぼあちゃんの飼育日誌】[雨、10.1℃]今朝はまた雨。儂が起きて来た時には薄暗く、この子はまだZzz...。日の出時刻頃にやっと目を開けたり閉じたりが始まったけど、すぐにちゃんと......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行ってきた #2

2022-01-26 20:55:52 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、5.7℃]
  • 6時15分@朝の概況
    完璧な曇り空。まだ夜の趣。地面は少し濡れてたけど、雨は降ってなかった。全然晴れそうもない。

  • 7時15分~9時@ケージ
    ケージ前の襖を開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。頭を挙げていた。昨日、最初に寝てた場所から動いてたみたいだったんだけど、さらにそこから奥に動いてた。
    7時16分、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。リビングの電気を点け、ケージ前のカーテンを開けた。
    7時17分、ケージのLED、UV、バスキングランプ(シェルター上)を点灯。外は一向に明るくならず、街灯が点いてた。日の出から30分経ってもこの明るさなんだから、雲が切れてこない限りはこれ以上明るくなる道理がないな。
    今朝はずっと頭を挙げたまま。でも、元気になったというわけでもなさそう。

    7時25分、バスキングランプ切り替え。
    8時23分頃、動き始めて外を向いた。しばらくそのままだったので、出て来るのかとなと思ってブリッジステージをセットしようとしたら、シェルター方向を向いた。

    8時48分頃、1回転してまた最初の場所に戻った。少し頭を挙げてたけど、次第に頭が下がってきて、ほとんどペッタン。目を閉じたり開けたりになってきた。

    また元には戻っちゃったけど、念のために急いでトレイ用ネットケージをセット。
    8時50分頃、今朝は儂が口の周りに水をつけてみた。儂、こういうのあまり上手くないから、いつもはまず飲まない。今日も最初はダメだったんだけど、次第にペロペロ始めて、結構舐め始めた。やっぱり喉が渇いてるんだなと思ったので、葉っぱで飲まそうと思い、キッチンに取りに行った。そして戻ってきたら、ケージの中からいなくなってた。慌てて辺りを見たら、下半身は"禁断の部屋"の敷居に、上半身は"ラックの穴倉"にかけてあるマリノスのペットマットに乗る体勢で上を向いて固まってた。多分、ケージからマットに飛び下りてそこから滑り落ちたんじゃないかなと思った。

  • 9時~9時50分@"禁断の部屋"・"居間"
    少しすると、我に返ったように歩き出して"えびス"に登り、そのままえびへーのケージの中に飛び込んだ。中に入ると周りをキョロキョロと見回し、しばし膠着。

    ケージから出て来ると、"禁断の部屋"の中まで入って物色するようにウロウロ。
    9時5分頃、"禁断の部屋"から出て来ると、"居間"まで来てマリノスくんに掴まった。陽射しはまったくなかったけど、メタハラが当たってた。

    9時20分頃、マリノスくんを降り、枕カバーにON。外を見てたけど、お日様はまったくはなく、「はぁ~」なご様子。

    9時40分頃、口の周りにお水をつけてみたら、また結構ペロペロ。かなり喉が渇いてるんだなと思ったんだけど、そろそろ病院に連れて行く準備もしなくちゃいけないので、途中でママに交代。もういらないという態度を見せるまで続けた。
    9時50分頃、病院に出発しようとした矢先、なんとグラスサーフィンを始めた。このまま無理矢理連れてって途中で💩なんていうことになると、もっと困るので、ガラス戸を開けてベランダに出した。

  • 9時50分~10時15分@ベランダケージ・通院準備
    ケージに入ると、ちょっと膠着してからバージンコルクに掴まった。ケージの中の温度は20℃位だったので、すぐにファンヒーターを回し、100Wのバスキングランプを追加した。
    10時頃、いつものスタイルになり💩。
    💩が終わると、そのままバージンコルクに登って膠着。でも、病院に行かなくちゃいけないし、お日様がいないから日向ぼっこにもなってなかったので、ケージを開けて中から抱き上げ、部屋に戻した。
    部屋に戻ってママが尻尾を拭き、通院の準備をして、10時15分頃、病院に出発。

  • 10時15分~12時13分@病院
    いつものようにママがこの子を抱っこし、儂の運転で病院に向け出発。
    病院に着いて受付したのが10時52分。💩の分だけ遅くなっちゃったw。そして30分ほど待って診察。
    先生に、相変わらずご飯を食べないことと、この1週間の様子を話した。今日は💩を持って行ったんだけど、その検査結果はなんでもなかった。
    先生「ずいぶんいい💩だよね。久しぶり?」
    儂・ママ「いえ、1日おきにしてます。」
    先生「え、ご飯食べてないのに毎回こんなに出てるの!?」
    儂「いえいえ、いつもはもっとちょっとです。多分、今日のは最後に食べたコオロギの分だと思うんですが。」
    先生「あー、💩にコオロギが出てた出てた。」
    と、💩の話はここまで。
    体重もほとんど変わらずで、「やっぱり冬に気づいちゃったのかなあ。。。」と先生。「この子、おかしくなってから異常に日向ぼっこしたがるんですが、ネットには、冬眠だと温度が低い所にいたがるとかバスキングしないとか書いてありますよね。」と話したら、先生はあまり納得してない感じだった。確かに、一言で冬眠と言っても、個体によって程度は千差万別だろうと思う。この子の場合、もし冬眠だとしても、活動休止程度な感じだしねえ。
    そして、「陽に当たりたがったら当てていいし、ケージの温度設定も変える必要はないし、今のままで特に何も変えなくていいです。だた、ご飯は2、3日に1回あげてみて下さい。毎日あげると慢性的に嫌いになる可能性があるから。」というご指示と、「点滴で栄養だけ入れておきましょう。」と言われて皮下注射。残念ながらボトルのラベルがはっきり見えなかったので、何を注射したのかわからなかったけど、多分、乳酸リンゲルとビタミン(色から考えるとVB?)と、何かの輸液パックのカクテルだったと思う。そして、また1週間位様子をみることになった。

  • 12時13分~1時35分@ママ抱っこ・ケージ
    病院から戻って来て、しばらくママが抱っこしてからケージに戻した。ケージに戻したら、すぐに頭までペッタン。今日は病院にいた時も、帰って来てママが抱っこしてる時もケージに戻してからも元気がない感じで、たまに目を開ける程度。
    1時半頃、やっと雲が切れてきてお日様が顔を出したので、ケージから連れ出して"居間"のコルクに乗せてみた。


  • 1時35分~4時20分@"居間"・出窓ケージ
    枕カバーに乗せたら、おとなしく日向ぼっこ。でも、時間的に陽射しの角度があまりよくなかったので、すぐに出窓のケージに移してみたら、"居間"よりは気に入ったご様子で日向ぼっこ。出窓のケージの方が"居間"よりも遅い時間まで陽射しが届くし、窓が大きくないので、トンビが目に入る確率が少しは減る。
    時間が経過して陽差しの角度や強さが変わるの合わせ、場所と体勢を変えてた。

    病院から帰って来てからママが抱っこしてた時やケージにいた時よりは、少し元気が出た感じ。でも、目を閉じたり開けたりは変わらず。
    4時20分頃、そろそろ陽射しがなくなってきて、温度も徐々に下がって来たので、ママが抱っこ。

  • 4時20分~5時15分@ママ抱っこ
    ママが抱き上げたらちょっと抵抗したけど、すぐにペッタン。まだ少し時間が早かったので、マントはかけずにママの上衣で包んだ。
    4時40分頃、マントをかけた。すでにほとんどZzz...。
    5時15分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージでは、昨日寝た場所がいつもと違ってたせいか、結構長い時間頭を挙げてた。その後も、中を一回りはしたけど、結局寝床にペッタンしていつもと同じようになっちゃった。
  2. あの状態で、まさかあんなに急に、しかもケージから飛び下りてまで出て来るとは思ってもいなかった。儂の大失敗。飛び降りた後、普通に歩いてたので、多分大丈夫だったとは思うけど、こういう時なので気にはなる。元気な時だったらそんなに心配しないんだけどねえ。
  3. お水を飲んだのはよかったけど、食欲はなし。
  4. これだけ元気がない時でも、💩の時はベランダに出て行ってするというのは、やっぱりちょっと驚く。しかも、ほぼ1日おきを守ってる。それに、先生じゃないけど、今日の💩の量にもビックリした。まあここまで、10日前に食べたコオロギがほとんど出てなかったので、よかったけど。さすがにこれでほとんど出たんじゃないかな。
  5. 顎の下が黒い時は多くて、ちょっと気になった。
病院には行ったけど、何かわかったわけでもない。血液検査とかはしないのかなと、ちょっとは思ってるけど、今のこの状態ではその必要はないという判断なのかなとも思う。そもそも、もし検査で異常が見つかったとしても、薬で治せるんだろうか。前にも書いたけど、爬虫類用の薬なんてないんだよ。ヒト用かせいぜいワンちゃんネコちゃん用を代用するわけでしょ。医薬品の開発に携わってきた者としては、感染症のような病気ならともかく、こんなんで望むような効果が得られるとは、とても思えないんだよね。そんな状況で、この子達にとっては少なくないであろう量の採血をすること自体が、果たして良いことなんだろうかとも思う。爬虫類の治療って、やっぱり絶望的な状況だよね。。。
もう冬季の活動休止であることを祈るばかり。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


自分で寝た

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、6.6℃]今朝は大分雲が多かったけど、なんとか晴れの範疇。この子は6時35分位に目を開け、しばらくうつらうつら。40分にはちゃんと目を開けたので、日の......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕がなくなってきた

2022-01-25 18:10:25 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、5.9℃]
  • 6時15分@朝の概況
    快晴に近かったけど、海の方から西の方角にかけて、結構雲があったから、これから曇るんだなと思った。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    トイレ用ネットケージセット。

  • 7時1分~4時半時@ケージ
    覗いたら目を開けてた。ケージ前の襖を開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。少し頭を挙げて外を見てた。
    7時2分頃、ケージ前のカーテンを開けた。"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。
    7時3分頃、ケージのLEDとUV、シェルター上のバスキングランプを点灯。だんだんと頭が下がってきて目を閉じそうになってた。最近はだいだいこのパターンで、朝一は頭を挙げてても、少しすると次第に頭が下がってきて目を閉じる。
    7時16分頃、頭を下げたまま、目を閉じたり開けたり。頭の辺りに反射した陽射しが当たってた。少しずつお日様の位置が変わってるんだね。
    9時頃、ここまで、ずっと ↑ と同じ状態。ずいぶんきれいな色になっていた。UVランプのせいなのかどうかを確かめたかったので、UVランプを消した。
    9時10分頃、外はほとんど曇り空に代わって、薄日すら危うい感じになってきた。朝の儂の予想は当たった。こんなもの当たらなくていいのにね。
    9時20分頃、と思ってたらまた陽射しが出て来た。ありがたいけど、正直、照ったり陰ったりはメタハラとの兼ね合いが難しい。この子は、相変わらずペッタンして目を閉じたり開けたり。UVを消したら、色が少しくすんできたので、きれいな色に変わってたのはやっぱりUVのせいみたい。再度点灯。

    10時16分頃、今日もママが水を口の周りにつけてみた。最初、イヤがってぶるんと頭を振ったけど、これで頭を挙げる。そして、すぐにペロペロし始めた。

    その後、しばらく頭を挙げてたけど、段々と下がってきた。完全にペッタンにはならなかったけど、ちょっと浮いてる位の感じで、時々目を閉じたりまた開いたり、たまに外を向いたり周りを見たり。お日様がほとんどいないせいか、外に出て来るご様子はまったくなし。
    12時10分頃、ご様子は変わらず。UVと寝床上のバスキングランプを消した。
    12時22分頃、突然立ち上がって外を向いた。出て来るのかと思って急いでブリッジステージをセットしたら、シェルター方向を向いた。

    そしてシェルターの横でペッタン。UVと寝床上のバスキングランプを再度点灯。立ち上がるちょっと前に、パーっとお日様が射したら頭を挙げて外を見てたから、もしかしたら、ランプが消えたので、光か熱を求めて動き出したんじゃないかなと思った。
    12時35分頃、また寝床に戻った。最初は頭を挙げてたけど、次第にペッタン。時々目を閉じたり開けたりと、午前中と同じような感じに戻った。

    3時頃、かなり目を閉じてる時間が長くなってきてたので、UVランプを消した。

    3時45分頃、バスキングランプを消し、ケージ前の襖を半分閉めた。部屋の中は電気をつけていなくて、すでに結構暗くなっていたから、寝るかなと思ったんだけど、まだ時々目を開けてた。
    3時53分頃、襖をもう少し閉めて、この子の顔の辺りに光が入らないようにした。
    3時59分頃、ケージを覗いたら、多分寝てた。自分で少し前に動いたみたいで、鼻先がケージの壁にくっつくかくっつかないか位の所にいた。襖をさらに少し閉めた。
    4時半頃、いつも通り、ケージの寝床に戻した後と同じように襖とカーテンを閉めた。

今日のまとめ
今日はまとめるようなこともない。1日ケージでペッタンしてただけ。食欲はまったくなし。お日様がいなかったのはかなり痛かった。
明日また病院に連れて行く予定。ママも儂も、そろそろ気持ちに余裕がなくなってきた。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


想像してた通り

【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇、6.7℃]今朝儂が起きて来た時にはまだ少し雲がかかってた。でも、昨日に比べればほぼほぼ明るくなっていた。この子が目を開けたのは6時40分少し前。昨日......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また後退かな

2022-01-24 19:23:51 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、7.8℃](閲覧注意:コオロギの写真あり) 
  • 6時20分@朝の概況
    空一面低い雲。海の方は少しまだら。久々に暗い朝。地面は濡れてないみたいだったから雨は降らなかったのか? でも、新聞はビニールに包まれてた。
    ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    トイレ用ネットケージをセット。外に出たらあまり寒くなく、空気に湿気を感じた。街灯が点いてた。
    7時8分頃、街灯は消えてた。

  • 7時9分~10時17分@ケージ
    目を開けてた。ケージ前の襖を開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。頭挙げず。
    7時11分、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。リビングの電気を点けた。ケージ前のカーテンを開けた。頭挙げず。
    7時12分、ケージのLEDとシェルター上のバスキングランプを点灯。わずかに頭を挙げ、目を上に向けたり外に向けたり。
    7時22分、バスキングランプ切り替え。頭挙げず。でも目は閉じてなかった。
    8時20分頃、ムスメから「朝は紫外線がないとダメじゃない?」と言われていたし、確かにその通りだと思うので、試しに、背中側からUVランプを当ててみた。ただし、今までケージで使ってたランプではなく、別の物を使用。また、少し遠目にしたのでかなり弱い。
    8時45分頃、少し頭を挙げた。
    8時51分頃、さらに頭を挙げた。少しずつ雲が薄くなってきてて、薄日も射して来てた。頭を挙げたのはこのせい?
    9時頃、次第に頭が下がってきた。
    10時4分頃、両手を持って少し上げ下げしたら、「ちょっと何するのよ~」なご様子で頭を挙げた。
    10時15分頃、動き出して外を向いた。急いでブリッジステージとスロープをセット。
    10時17分頃、ブリッジステージに出て来て、ちょっと外の様子をうかがってスロープを下りて来た。

  • 10時17分~10時54分@"居間"
    リビングまで下りて来ると、テレビの前のテーブルのところで止まり、テーブルの下に入り込もうとした。ちょっと前までネットでバリケードして入れないようにしてあったんだけど、今の状態になってから外してた。入ると危ないので、慌てて抱き上げてリビングに戻したら、"居間"に行ってマリノスくんに登り、日向ぼっこ。

    ママが水を口の周りにつけて飲まそうとしたんだけど、今日はかたくなに飲まず。
    10時50分頃、マリノスくんを降り、枕カバーに登って日向ぼっこ継続。
    10時54分頃、グラスサーフィンを始めた。ガラス戸を開けたらすぐに出て行った。

  • 10時54分~12時半@ベランダケージ
    ケージに入ると、ちょっと膠着してからバージンコルクに掴まった。

    そして、このままほとんど動かなくなった。動かないどころか、たまに目を閉じる始末。
    12時20分頃、ケージに入って約1時間半。やっと動いたと思ったらバージンコルクを降り、床のコルクシートにペッタン。
    12時23分頃、一昨日と同じように、このままいつものスタイルになって💩。
    💩が終わってバージンコルクに登ると、またもや膠着して、戻る気配なし。日向ぼっこになってたからかも。
    12時半頃、このままだと埒が明かないので、抱き上げて部屋に戻そうと思い、ケージを覆ってるビニールを外し始めたら、サッと部屋に戻った。相変わらずだな。

  • 12時半~2時40分@"居間"
    部屋に戻ってママがマリノスくんに乗せると、そのまま日向ぼっこ。でも、陽が照ったり陰ったり、照っても薄日だったので、メタハラ併用。

    1時半頃、気がつくとマリノスくんからいなくなってて、"寝室"側のコルクに登ってペッタンしてた。もしかすると、マリノスくんには陽が当たらなくなってたからかも。
    2時頃、枕カバーを超え、ガラス戸の出入り口の方のコルクに移動。これは理由不明。
    2時10分頃、ピクッという感じでちょっと頭を挙げ、お腹をウニュウニュという感じで何回か膨らませてた。
    結構外を見てて、ちょっとだけガラス戸をツンツンしたり。
    2時40分頃、グラスサーフィンを始めたんだど、さすがにもう外には出せないので、そのままにしてたらコルクを降りた。


  • 2時40分~3時15分@キッチン
    コルクを降りると、超久しぶりにテーブルの下に入り、さらに儂の椅子の下にも来て、いかにも何かを探してるご様子。

    2時44分頃、テーブルの下を抜け、これまた超久しぶりにキッチンに侵入。ママはいなかったし、こういう状態なので、自由にさせてみた。
    キッチンに入った瞬間、コオロギのケースが置いてあることに気づき、「ヤバイ」と思ったんだけど、食欲の確認にもなるし、そのままにしてみた。そうしたら、ほとんど反応せず。ただ、コオロギがまったく動いてなかったのも関係してるのかもしれず、たまに何匹か動くと、この子も「ん?」なご様子でケースをジト見し、ツンツンはしてた。

    コオロギのケースを離れると、冷蔵庫の扉やキャビネットの表面をツンツンしたりして、キッチンの中を何度か行ったり来たり。ツンツンしてたのは、映ってた自分の姿を見てたんじゃないかな。

    そのうち、ワゴンの下に入り込んでペッタン。うつらうつらし始めたんだけど、ちょっとご様子がヘンで、すぐに目を開いたり、また閉じたり。

    このままだとお腹が冷たくなっちゃうので、ここから回収して儂が抱っこ。

  • 3時15分~5時15分@儂抱っこ・ママ抱っこ・ベランダ
    抱っこしたらすぐにペッタンにはなったんだけど、時々目を開けて、まだ寝るっていう感じじゃなかった。それもあったし、調子を確認したかったのもあったので、両腕を持って持ち上げてみたりしてみた。かなりご不満そうで、ストレス臭が漂ってきたりはしたけど、まあまあなすがまま。
    3時45分頃、ママが外出から帰って来たので、ママの抱っこに代わった。やっぱりすぐに寝るっていう感じでもなく、ママの腕に乗ってテーブルの方を見てるなと思ってたら、そのままテーブルにON。そして、テーブルを横断して床に降り、"居間"のコルクに登ると、少ししてグラスサーフィンを始めた。"居間"には陽が入ってなかったんだけど、ベランダの陽射しを見て、ベランダに出たがったみたい。
    ベランダケージは、下に敷いてる発泡スチロールの板以外は撤収しちゃったし、さすがに出せないと思ったんだけど、なかなかグラスサーフィンをやめない。こういう時は自分で納得しないとなかなかあきらめないので、まだ体は温かかったし陽射しもあったし、短い時間だったら大丈夫だろうと思い、一度出してみることにした。
    でも、万が一逃走されるとヤバイので、先に儂がベランダに出て逃げられないようにした。そしてママがガラス戸を開けると、一瞬躊躇したけどすぐに出て来た。発泡スチロールの板に乗って周りをキョロキョロしてたんだけど、1、2分でママが抱っこ。「イヤ~、降りる~」になったけど、やっぱり本人(本トカゲ)も寒かったのか、次第に部屋の方を向いて「降りる~」に。ガラス戸を開けたらすぐに部屋に降りた。
    4時頃、ママが抱っこ。ママの肩まで上ると次第にうつらうつら。

    4時15分頃、マントをかけた。すでにほとんど寝てたかな。
    4時50分頃、まだあまりきれいな色になっていなかった。
    5時15分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージの中は相変わらずな感じ。目を開いてる時間はわずかに増えたかなという印象なんだけど、今朝は頭が上ってない時間が長かった。
  2. 歩いたのは、朝のケージ→"居間"の約4.8m、午後の"居間"→テーブル下→キッチンウロウロの約8m、計約12.8m。距離だけ見るとわりと歩いた。テーブル下ウロウロもキッチン侵入も本当に久しぶり。でも、決して手放しで喜べる状態じゃなかった。
  3. 食欲はまた少し落ちちゃったかも。いくら動いてなかったとは言え、コオロギを見てあれしか反応しなかったのは、かなりショック。。。
  4. 💩が出るまでに2時間近くかかったし何度もいきんでたし少なかったしで、いいことなかったんだけど、食べてない飲んでないっていうことを考えれば、こんなものなのかなとも思うけど。。。
また後退かな。単純に動ければ元気だっていうんだったら、元気だったって言えると思う。でも、どうも見ても普通じゃない。なにより、食欲がないし、反応が悪くて何をしててもすぐ目を閉じる。
これまで、季節的なことやサーカディアンリズムのことなんかを考えてきたけど、もしかしたら、「脳や神経の病気?」みたいなことも、ちょっと思い始めた。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


天気のわりには

【ぼあちゃんの飼育日誌】[雨、3.7℃]今朝は寒い! って、これは昨日からわかってたことなので、夕べは久々にカーテンを完全に閉めておいた。だから儂が起きてきた時にはいつにもまして真......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変動

2022-01-23 19:01:44 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴/薄曇、4.9℃]
  • 6時20分@朝の概況
    綿を薄くちぎったような感じで、鳥のような形をした雲がいくつも浮いてた。上空の高い所には薄い雲があったみたい。ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    トイレ用ネットケージをセット。外、寒い。

  • 7時1分~11時4分@ケージ
    目を開けてたけど、すぐに寝そうな感じだった。ケージ前の襖を開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。頭は上がらず、目も半分位の大きさ。
    7時3分、ケージ前のカーテンを開けた。"居間"のバスキングランプを点灯。メタハラはなし。少し頭を挙げて外を向いた。
    7時5分、ケージのLEDとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    次第に頭が下がって来て、目を閉じてまた開けての繰り返し。
    左:7時23分 右:8時17分

    8時半頃、ほとんど曇りになったので、一応メタハラを点灯。
    9時41分頃、パッと頭を挙げて周りをキョロキョロ。少ししたら目を閉じ、少ししたらまた開けた。手を近づけたら反応した。
    その後、また頭が下がって来てペッタン。
    10時25分頃、ママが葉っぱでお水を口の周りにつけたら、最初はイヤがって頭をぶるんと振ったけど、その後、頭を挙げ、口の周りについた水をペロペロ。
    その後、ずっと頭を挙げてた。
    10時40分頃、もう一度同じようにお水をあげようとしたら、今度はハッキリ拒否。頭を振ってケージの後ろの角の方を向いちゃった。でも、その分、上半身を挙げて頭も高く上がった。ほとんどワンちゃんのお座り状態。「一点を見つめたボーっ」な感じだったけど、目もちゃんと開いてたし、こういう姿を見てると、どうしても「病気」とは思えない。
    ↓ 少し上半身が下がって来た頃。

    10時55分頃、ずっと上半身を挙げたままで、ケージの後ろを向き始めたなと思ったら、立ち上がってシェルターの横に移動してペッタン。暑くなって避難かな?

    11時頃、前に出て来て外をうかがい始めた。ここまで、決して大げさじゃなく、もうダメかもというような状態だったので、ブリッジステージもスロープもセットしてなかった。とりあえず急いでブリッジステージだけセット。
    11時2分頃、窓枠を乗り越えてブリッジステージに出て来た。
    11時3分頃、スロープを下り始めたんだけど、まだ下まではつながってなかったので、ママがスロープごとリビングに降ろした。

  • 11時4分~12時55分@"居間"
    11時4分頃、"居間"まで来てコルクにON。陽射しがなかったので、バスキングランプを前から60W2灯、後ろから100W1灯、そして上からメタハラ。でも、前からの2灯とメタハラは主に枕カバーに乗った時に当たるので、この時有効だったのは、背中からの光がほとんど。

    最初は頭を挙げて外を見て、わりと元気そうに見えたんだけど、次第に頭が下がってきてボーっとし始めた。
    ママが、またお水を飲ませようと思って葉っぱを近づけたらパク。その後、もう1枚パク。
    11時35分頃、気がついたら枕カバーに移動してた。温度調節か、あるいは紫外線が欲しかったか。頭は下がってボーっとしてるけど、時々外を見たりもして、調子がまだら模様。
    12時5分頃、突然枕カバーから降りて来て、置いてあった葉っぱを4、5枚食べて枕カバーに戻った。葉っぱはどうでもいいけど、それで水分が摂れるから👍。
    その後は、またボーっ。
    12時55分頃、気がついたら枕カバーからいなくなってた。

  • 12時55分~3時20分@エクササイズマット
    捜したら、閉鎖中の"屋根付き暗闇"の前にいた。すぐに"禁断の部屋"に入って"禁断の部屋のシェルター"の前で中をうかがってた。ここで寝るのかなと思ったら、反転して"禁断の部屋"から出て来た。そして、テレビの前のテーブルの前で膠着。少し周りを物色すると、3ヵ月ぶりにエクササイズマットに登った。ママも儂も、さすがにこれにはかなりビックリ。気温が低いので、背中側にセラミックヒーターをセット。これでこの子の周りの温度は28~29℃程度を維持。また、お腹の下の温度は35℃位

    2時58分頃、ここまで、頭までペッタンしてうつらうつらにはなってたけど、目を開けてる時もわりとあった。でも、目の大きさはだんだんと小さくなってきてた。お腹の下の温度は徐々に下がって来てたので、セラミックヒーターを少しずつ近づけた。
    3時2分頃、お腹の下の温度は、この時点でも30℃は下回っていなかった。

    3時20分頃、頭を挙げてキョロキョロし始めたと思ったら、前と同様に、マットを立てかけてあるスチールラックに潜り込もうとした。でも、今日は潜り込む余地がなかったで、儂が抱きあげてママに渡した。

  • 3時20分~4時55分@ママ抱っこ
    ママの抱っこに代わったら、ママの肩まで上ってペッタン。「寝る時の定位置」(byママ)。マントをかけるとすぐにZzz...。
    4時頃、「ずっと肩にいられると疲れる」(byママ)ので、少し下にずらしたらちょっと抵抗したらしい。
    4時40分頃、完全脱力。
    4時55分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージは、これまでの中で一番ひどい状態だったかも。元気がないとか調子が悪そうとかじゃなくて、具合が悪いという感じだった。いよいよダメかと思ったのも嘘じゃない。これは儂だけじゃなくて、珍しくママも同じ感想だった。ずっとこの感じだったら、病院に連れて行ってたと思う。
  2. 歩いたのは、朝のケージ→"居間"の約2m(ホントは4.8m位のはずだったんだけど、この子が乗ったスロープを運んじゃったから)と、午後の"居間"→"禁断の部屋"→エクササイズマットの約7.6mで、計約9.6m。朝のケージの中の状態を思うと、本当に同一人物トカゲかと思う。
  3. 食欲はまだまだ戻ってないけど、少しでも野菜を食べてくれてよかった。ペレットやコオロギはまだ試してない。
朝のケージの中でもうダメかという感じなのは、もしかしたら、かなり眠い状態なんじゃないのかなと思う。これはムスメも同意見。でも、もしそうであれば、なぜ日の出時刻位に起きるのか、これが謎。一旦起きてはみたけど眠くてがまんできないんだったら、あの時間に起きずに、もう少し遅い時間に起きればいいと思うんだけどね。明るくして起こすようなことは決してしてなくて、あくまでも自分で目を覚ましてるんだから。サーカディアンリズムが崩れてるのかもと思ってるのは、これが一つの理由。
そして、食欲がないのは冬季の活動休止に近い状態になってるからじゃないのかなと考えてる。今回のことでいくつか調べてみて、冬季の活動休止っていうのは、必ずしも温度だけの問題じゃなくて、日照とかも関係してるんじゃないかなと思った。
つまり、冬季の活動休止、もしくはそれに近い状態と、サーカディアンリズムの乱れのようなものとが重なってるのが、今の状態なんじゃないのかな。
やっぱり、どう見ても普通の「病気」とは思えない。
と、思ってはいるんだけど、朝のあの状態を目にすると、いきなり、「やっぱりどこか病気なのかな」とオロオロしてしまう。まあ症状的には、紫外線過剰→ビタミンD3過剰→カルシウム過剰の可能性もなくはないと思うし。
今のところ、日内変動も日毎の変動もかなり大きい。例えば、今日と一昨日は日内変動は大きかったけど、日毎でみた場合には、昨日に比べると回復してた感じ。
だから、例え今日が良くても、明日はまたどうなるかわからない。
光が見えそうで見えない状態が続く。
ママも儂も気持ちの変動が大きい。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


残念過ぎる

【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇→雨、10.9℃]今朝は予報通りの曇りで、儂が起きて来た時はほとんど真っ暗。もちろんこの子はまだ夢の中。5分過ぎ10分過ぎ、いつもだったら目を開けてる時......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後退した感じ

2022-01-22 19:58:13 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、2.9℃]
  • 6時5分@朝の概況
    快晴に近いけど晴かな。って、お天気の定義だと「晴」と「快晴」の区別はないのかな? 少し雲が浮いてたし、海の方には大きな雲が結構上空まであった。ベランダのカーテン全開(レース含む)。
    トイレ用ネットケージのセット開始。

  • 6時57分~9時25分@ケージ
    ケージ前の襖をちょっとだけずらして覗いてみたら、目を開けてた。
    7時頃、"居間"のバスキングランプを点灯。メタハラはなし。
    7時2分、襖を開け、"禁断の部屋"の電気を点けた。目は開けてたけど、今にも寝そうな感じ。
    7時3分、ケージ前のカーテンを開けた。目は閉じてなかったけど、頭は挙げず。
    7時4分、ケージのLEDとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    7時5分頃、近づいたら少し頭を挙げた。
    7時11分頃、頭を下げ、目の大きさは半分位に。相変わらずまったく元気がない感じ。
    7時18分頃、ちょうどお日様のいる辺りに大きな雲が広がって、当分陽射しは望めない感じ。
    8時31分頃、頭を挙げた。
    8時53分頃、眠そうな目だけど、あれからずっと頭を挙げ、時々外を見てた。

    9時20分頃、徐々に頭が下がってきて、目の大きさも半分位になり、再び元気がない感じに。
    9時25分頃、ママがケージから連れ出し、"居間"で脚の上に乗せてお日様に当ててみた。ムスメからも、「もしサーカディアンリズムが崩れてるなら、朝からお日様に当てた方がいいんじゃないか」と言われてたので、試しにやってみた。

  • 9時25分~11時9分@"居間"でママ抱っこ
    お日様に当てたかったんだけど、こういう時に限ってお日様が照ったり陰ったり。とってもっとても残念。仕方がないので、ちょっと迷ったけど、メタハラを併用。この子はママにしがみつき、背中に陽射し半分メタハラ半分当たってた。少なくともケージにいた時よりは覚醒した感じ。

    9時38分頃、やっと陽が照って来た。でも、すぐに陰っちゃって、短いスパンで照ったり陰ったり。意地悪しないでくれよって感じ。
    9時42分頃、枕カバーにぬすっトドを乗せてそれに掴まらせ、ガラス戸に背を向けるようにして日向ぼっこ&メタハラバスキング。

    10時1分頃、大分雲が少なくなってきたんだけど、なかなか切れない。しつこい! あんまりしつこいと嫌われんぞ💢って、もうとっくに嫌ってるけど。
    10時14分頃、自分でぬすっトドから降り、反転してガラス戸の方を向いた。やっと雲がなくなってきたからかな。
    10時27分頃、ガラス戸の方を向いてから、ボーっとした感じのわりには、頭を動かして結構外を見てた。

    11時9分頃、そろそろ怪しいかなと思ってたら、グラスサーフィンを始めた。ガラス戸を開けたらすぐに出て行った。

  • 11時9分~11時25分@ベランダケージ
    ケージに入ったらバージンコルクには掴まらず、床のコルクシートにペッタンしちゃった。頭は挙げてたけど、ワンちゃんの伏せのようなスタイルで日向ぼっこ。
    11時20分頃、床にペッタンしたまま、突然両脚を広げてお尻をウニュウニュ振り、尻尾を挙げて💩。でも、なかなか出ず、2、3回いきんだら尿酸がポロン。そして💩が出て来たんだけど、これまたちょっと大変そうだった。ケージに入ってバージンコルクに掴まらなかった時点で、「💩じゃないのかあ」と思ってたので、ちょっとビックリ。
    💩が終わってもすぐに部屋に戻ろうとしなかった。5分位待ったんだけど戻る気配がなかったので、ケージから抱き上げようと、ケージの周りのビニールシートを止めてる洗濯バサミを一つ外した瞬間、ダッと走り出して部屋に戻った。「イヤな予感がした?」(byママ)w。

  • 11時25分~2時5分@"居間"
    部屋に戻って、お尻を確認しようと思って総排泄孔をめくったら、以前の💩がちょっとだけくっついてたみたいだった。ママと二人で取ろうとしただけど、かなり抵抗したのもあって、取りきれず。今度、先生に見てもらおと思うけど、普通の状態だとわからない。そのまま枕カバーに乗せたら、ペッタンして日向ぼっこ。
    その後もずっと日向ぼっこ。頭を挙げて外を見回したりしてる時間もあったけど、基本はやっぱり元気がない感じ。
    12時半頃、ママが水をあげようとして口の周りにつけたら、少しだけ飲んだ。
    体重を量り、葉っぱに水をつけて近づけたら、その葉っぱを食べた。食べる気があるのかなと思ったので、さらに6切れほど持って来て置いてみたら、少し間をおき、ゆっくりだったけど全部食べた。
    1時38分頃、気がついたら、枕カバーの横に落ちてたw。と言うか、色も黒くなってたし、枕カバーの横に隠れようとしたみたい。

    外を見たら、2羽のトンビがベランダのすぐ前で旋回してた。これは怖いわー。儂がベランダに出たらトンビは徐々に遠ざかり、この子も少し警戒が解けたみたいだったんだけど、念のために枕カバーからマリノスくんの上に移した。
    1時41分頃、そろそろ枕カバーに陽が当たる範囲が少なくなってきたので、ママが出窓のケージに移そうと思って抱っこしたら、拒否。自分でまた枕カバーに戻った。
    2時5分頃、もうあまり陽が入らなくなったので、もう一度ママが抱っこして出窓のケージに入れてみた。

  • 2時5分~3時48分@出窓ケージ
    背中に陽が当たるようにぬすっトドの上に乗せたら、おとなしくそのまま日向ぼっこを始めた。やっぱり陽には当たりたいんじゃないのかな。

    陽に当たりながらうつらうつらで、元気はない。
    2時18分頃、色が黒くなって避難するような体勢に。またトンビが来たのかと思って、儂、ベランダに出て見たんだけど、見つけられず。
    2時20分頃、ぬすっトドを降りかけた。
    2時22分頃、このまま降りて来るのかと思ったら、上半身をぬすっトドの隣に置いてあるシェルターに、右脚をぬすっトドに、左脚をぬすっトドの前に置いてある枕カバーに、それぞれ乗せて日向ぼっこ継続。

    ずっと同じ体勢でほとんど動かず。時々目を閉じ、時々目を開いて外をキョロキョロ。やっぱり元気はない。
    2時50分頃、まだ陽は入って来てたんだけど、この子のいる位置が悪くて、頭から少し下位までしか陽が当たらなくなってきてたので、セラミックヒーターをセット。
    3時45分頃、気がついたら、ネットに鼻先を突っ込んでペッタンになってた。まだ目は開いてたけど、もう寝るっていう感じ。
    3時48分頃、ママが出窓のケージから抱き上げようとしたら、ちょっと抵抗しても元の場所に戻ろうとした。でも、そのまま抱っこ。

  • 3時48分~5時15分@ママ抱っこ
    抱っこしたらしたですぐにおとなしくなった。でも少しママの上でキョロキョロし、それからペッタン。少し上にズリズリして寝る態勢になったので、マントをかけたらすぐに目を閉じた。
    5時15分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝のケージはほとんど変わらず。少~しマシになったかなとも思ったけど、前よりもダメだなと感じた時もあったので、トータルでは変わってないんだろう。
  2. 自分でケージから出て来るのを待たずに連れ出しちゃったので、歩いたのは0m。
  3. とりあえず葉っぱを7切れほど食べた。普通の時の1割位の量。
  4. 体重はあまり減ってなくて一安心。
  5. バージンコルクに掴まらずに💩をしたので、ちょっと面食らった。前にも何度かあったけど、こういう時だけに気になる。💩自体も量が少なくて硬めで水分はほぼゼロ。これ、気にするなと言う方が無理。
昨日よりは後退した感じ。今日もアップダウンが混じってたけど、元気があったのが2割、なかったのが8割といったところかな。
昨日より葉っぱを食べたけど、丸4日食べてないから、さすがにそのせいだと思う。ま、全然食べないよりはいいけど。
そして、昨日遅くなっちゃったから書かなかったこと。
ケージのUVをやめたのは、紫外線過剰で今のこの子と同じような状態になったという記述を読んだから。UVランプをやめたら4、5日で回復し、もう一度点けてみたら、また同じようになったらしい。
太陽の場合は紫外線だけではなく赤外線や可視光等、いろいろな波長の光が入っている。でも、UVランプは特定の波長の光だけなので、それが良くないんじゃないのかなと思う。メタハラは太陽に近い構成の光を出すみたいなので、多分、そこまで問題にはならないんじゃないかと思ってるんだけど、どうなんだろう。
あと、サーカディアンリズムのことを書いたけど、これは「爬虫類 サーカディアンリズム」で検索すると、いろいろ興味深い記事が出て来る。
今の症状的には、もちろん冬季の活動休止も考えてる。ただ、単純に気温が下がったから活動量が落ちたというだけではないんじゃないかと思って、例えばサーカディアンリズムのようなものも考えてる。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


盛沢山

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、7.6℃]今朝は儂が起きて来た時には目を閉じてたんだけど、儂、ちょっと失敗して少々大きな音を立ててしまった。少ししてからケージを見たら目を開けていたの......

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする