わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

やっぱりやっぱり

2008-11-30 21:20:05 | F・マリノス


今年最後のホームゲーム、
勝って終われてほんと良かった!
前半は、
”あの千葉戦”の次のゲームって感じで
やっぱりな~って思ったけど、
直樹の超~素晴らしい先制点で
がぜん調子良くなったね。
やっぱり直樹だ!横浜の誇りだ!!
おまけに、
ヒーローインタビューも泣けた泣けた。

さーて、
リーグ戦はあと残り一つ。
絶対に3タテして
思い上がった垢どもをぺちゃんこしちゃおう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち

2008-11-23 23:48:29 | F・マリノス


3発快勝!
そりゃーうれしい!!

前半は、
どっちにころんでもおかしくないような内容って感じだったけど、
私的には、
うちの選手達の方がボールへの執着心が強いって感じてた。
そしてそれは、
後半先制してから顕著になった。
相手チームのことだからあまり言いたくないけどね、
1点獲られたくらいでなんだよあれは。。。
って、感じだったな。
逆にうちは
1点獲っても2点獲っても気持ちが緩まなかったね!

今日の勝敗、点差は
選手、そしてサポの
『絶対残留!』
っていう気持ちの差が出た結果だと思う。

今度こそ、
このまま最後まで、
絶対に気を緩めないで行こう!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはそれ、これはこれ

2008-11-13 23:16:33 | なんでもかんでも


土曜日の丸亀はやっぱり行かれないことが決定。。。
行かれる皆さん、

を落とそう、を払おう!


で、
前の日記のコメントにも書いたけど、
それはそれ、これはこれだからね、
また書いちゃうよ。

以下、京都のOHPから無断転載。


11月8日(土)に開催されました2008Jリーグディビジョン1第31節横浜F・マリノス戦におきまして、得点直後の一部選手のリアクションがサッカー関係者と横浜F・マリノスサポーター並びにファンの皆様方に誤解と不快感を与えるものでありましたことを心よりお詫び申し上げます。

 幣クラブといたしましても、選手に厳重注意を行うと共に、改めてフェアプレーの精神に則り全てのお客様のためにも魅力あるプレーを行うよう教育の徹底を図ってまいります。
ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

平成20年11月12日  株式会社京都パープルサンガ


『一部選手のリアクション』
へー、水谷だけじゃなかったんだあ。
ところでリアクションってなあにぃ??
『誤解と不快感与える』
不快感は与えられたけど、”誤解”って何ですか?”誤解”って!?
で、
水谷本人は何て言ってんだよ!!

うわべだけのお詫び、
誠意なさ過ぎ!


おれぁー、執念深いんだよ。
それはそれ、これはこれだからさ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けは負け…

2008-11-08 22:46:53 | F・マリノス


レフェリーが悪かろうが何だろうが負けは負け。
オフサイドだろうがファールだろうが
笛が吹かれてない限りはプレイオン。
まだまだ力が足りない。
サポも、
コールが続いてるのにそれをやめて
レフェリーにブーイングして何になるの?
ま、
終わった試合のことをとやかく言っても始まらないし、
やっぱり残留確定じゃないことだけは確かだから、
前を見よう、次に切り替えよう。



ただし、
私的にはあのGKだけは許せないから。
っつーか、あれはプロのやることじゃない。
アマチュアだね。
と、思っていたらやっぱりそうだった。

以下、柏のOHPから無断転載。

ナビスコカップ対清水エスパルス戦 試合終了後の水谷選手の行為について

 3月21日(水)に開催されました2007Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ第1節「柏レイソルvs清水エスパルス」戦(日立柏サッカー場)の試合終了後のピッチ内で、当クラブ所属の水谷雄一選手(GK/26歳)が、清水サポーターの方々に対して中指を立てる挑発的な行為を行ったとの指摘を、当クラブ宛メールに多数いただきました。
 これを受けまして、本人からの事情聴取など調査を行いましたところ、指摘される行為が事実であったことがわかりました。
 当クラブといたしましては、公式戦終了直後という興奮が収まらない状況にあったとはいえ、このような挑発的行為を選手が行ったことは極めて遺憾であり、清水エスパルスサポーターの皆様に対しましては心よりお詫びを申し上げる次第です。
 水谷選手に対しましては、クラブ内規に基づき、本日付で厳重注意処分に課すとともに、クラブとして改めてフェアプレーの精神を尊重、遵守し、今後このような行為が繰り返されることのないよう、今一度選手への教育を徹底して参りますことをお約束いたします。
 何卒、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2007年3月23日
株式会社 日立柏レイソル

「大変な恥ずべき行為をしてしまいました。プロ選手として弁解の余地もありません。エスパルスサポーターの皆様のみならず、レイソルサポーターの皆様や関係者の皆様に、心よりお詫びいたします。
今後は、真に信頼されるプロプレーヤーを目指し、一から精進いたします」
柏レイソル 水谷雄一



『プロ選手として弁解の余地もありません』
ふーん、
『一から精進いたします』
へー、

バカは死ななきゃ治らないって
良く言ったもんだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の土曜日

2008-11-06 18:05:52 | F・マリノス


京都戦は非常ーに大事な試合!
巷では残留確定なんて言われてるけど、
そんなのとんでもないし、
一つでも上に行くためにも
何が何でも、どんなことをしても
勝たなければならない一戦!
だから、
われわれもこの前の札幌戦のような雰囲気を払拭して、
もう一度必死でいかなくちゃね!



『戦え横浜!!』
天皇杯、市船に追い詰められた延長戦で、
すべてのコールをやめて
これだけを繰り返し叫んだっけ。
あの時、
心底力が入った。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~も~

2008-11-02 21:52:12 | F・マリノス


今日良かったのは勝ったことと兵藤が点獲ったこと。
そんだけ~~
相手のミスに助けられ、
相手の精度の低さに助けられ、
まー助かった。。。

カップ戦なんて勝つことが大事、
内容なんて関係ない!
確かにそりゃーそうだ!
でも、
リーグ戦はまだ4つ残ってるし、
残留だって決まってない。
リーグ戦はリーグ戦、カップ戦はカップ戦?
理屈じゃそうだけど、
闘う相手もおんなじで選手もおんなじで
少なくとも私はそんな器用に切り替えられないね。。。
ハーフタイム、
超機嫌が悪かった私…
それは前半の試合内容のせいだけでもないんだ。。。



ま、
それでも勝ちは勝ち!
選手が喜んでる姿を見るのは嬉しい!
ほーんと、
勝って良かったよ!!



P.S.
がんばれ、学!
先輩のハードルはまだまだ高いぞ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杞憂

2008-11-01 21:43:36 | F・マリノス


明日は天皇杯の初戦。

先週、
柏相手に久々の3得点勝利だったし、
相手は降格が決まった札幌だし、
楽勝?

うーん、
ぶっちゃけ、
だいじょうぶ?
ってのが私の本音。。。

うちはまだ残留決まったわけじゃないし、
天皇杯の初戦は結構苦しんでることが多いし、
相手は失うものはないし、、、



戦う前からそんなこと心配してナンになるって?
まーそうかもしんないけど、
その、
なんだ、
歳とると心配性にもなるわけだ。



亜細亜のための大事な初戦、
うちらもそれなりにシメてかからんとダメじゃないの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする