わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

消えてなくなれ!

2016-09-26 13:03:03 | F・マリノス

何年かぶりに家の中で暴れて指ケガした。



消えてなくなれ!



おしまい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し頑張ってほしかった

2016-09-24 18:07:53 | F・マリノス

30年ぶりに高知に行ってきた。(ちなみに仕事じゃない高知はお初。)

(Copyright 2016, がちゃ.)

誰が何と言おうと日本でクラシコと言えばマリノスとヴェルディしかないんだから
これはもう行くしかないでしょ!
って感じで行ってきた。
じゃがの~、、、
今の順位を考えればレギュラーを温存するのはやむを得ないし、
若手中心でレベルが高くないのも仕方がないとは思うけど、
もうちょっと気持ちを見せてほしかったな。
数こそ少なかったとはいえ、サポだって高知まで来て懸命に応援してたのに、
ピッチの選手があれじゃあなあ。。。
監督も前半こそピッチ脇で指示してたけど、
後半はずっとベンチだったじゃろ。
正直、見てて悲しくなってきたわい。
(これみんなヴェルディの話じゃぞい。)
それでもクラシコはクラシコ。
いつかまたライバルとして互角に戦える日が来ることを期待してるぞ。

それから、
高知に行くまでは『なんでうちらだけ四国なんかに飛ばされるんだよ~』
って思ってたんだが、
スタジアムに来ていた地元の人達の喜び様を見ていたら、
『やっぱりJリーグも昔のようにたまには地方開催する方が良いな』と思った。
確かにクラブもサポもその他諸々もいろいろ大変だろうけど、
将来のことを考えれば間違いなくその方が良いなと、強く感じたわい。

と、いろいろ思うところはあったが、
俊輔のFKは見られたしカイケはPK決めたし鰹は美味しかったし桂浜はきれいだったし、
十分楽しめた遠征であった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田!前田!前田!

2016-09-18 22:05:59 | F・マリノス

いや~、やっと前田が結果出してくれよったわい。
前節の仙台戦もかなり良かったし、
新潟線も先発と聞いて『絶対がんばるんじゃ!』って思っとったから、
マジ嬉しかったぞ!
前田がTwitterで
『マリノスに来て、特別な25番をつけさせてもらって、
やっと目に見える結果を出せました。』
なんて書いてるんだが、
これって前田の性格をよーく表しているんじゃないのかのう。
ホントにマジメというか大人しいというか、
確かに『25番』はうちにとって特別だと思うが、
そんなこと気にしないで、周りに遠慮しないで、
もっともっとどんどん自由にやればいいんじゃ!
絶対に良いもの持ってると思うから
必ず大輪の花を咲かせると
儂は思っちょる。

さて、
川崎がバカな負け方をしてくれたおかげで混戦になってきたわい。
(F東は使えなかったがのう。。。)
せっかく新潟を叩いてやったのに名古屋はそれを無にしおったが、
まあ上位すべてとの直接対決が残ってるなんてかなり面白いのう!
もちろん結果はどうなるかわからん。
世の中そんなに甘くないし、
現実はそれ程劇的には行かないことは百も承知だわい。
だから、
決して獲らぬなんとかなどせずに、
一つ一つ目の前の試合だけに全力で向かわないとダメなんじゃ。

P.S.
川崎サポは、
もう古き良き時代じゃないんだから
善人の仮面はすっかり捨てて
今の本性を正直に出した方が良いと思うぞ。
強くなればいろんなやつが集まってくるんだから、
いつまでもJ2の頃のように“温かい”なんて無理じゃろ。
ま、他人んちのことはどうでもいいか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値ある勝ち点3!

2016-09-11 11:00:23 | F・マリノス

仙台戦は実に見事な勝利だった!
この勝ち点3はいろんな意味でめちゃくちゃ価値があると思う。
鬼のような連戦で、しかも2日前に120分やって、
選手は間違いなくヘロヘロだったと思う。
だから前半は引いて凌いで後半得点して勝つっていうプランだったんだろうけど、
それがまんまとハマったね。
仙台がそれに合わせてくれてあんまりガツガツ来なかったのも幸いしたし、
梁勇基や野沢がいなかったのも大きかったし(六反もだなw)、
シュートも結構外してくれたし、
ずいぶん相手にも助けられたとは思う。
でもやっぱりみんながあのコンディションで相当頑張ったからこその勝利だよ。
そして、決勝点決めたのが兵藤っていうのがマジ素晴らしい!
決して得点したからとかじゃなくて、
儂、数年前から兵藤こそが今のミスターマリノスじゃないのかなって思ってた。
例え試合に出られなくても、こういう選手がいるのといないのとじゃ全然違うよ。
これからもずっとずっと頑張ってほしいね。
あと、儂が押してる前田が良かったぞ!
目に見える結果こそ出なかったけど、
カットインからのシュートとか惜しいクロスもあったし、
これからも周りに遠慮せず、あの調子でどんどん行って欲しい。
まだ若いし、使い続ければ絶対にブレイクするって思ってるんだ。
とにかく、この時期に15日間で5試合っていう試合をこなした選手に感謝。
本当にお疲れ様でした&ありがとう!


P.S.1
得点後に兵藤をゴール裏に引っ張っていった中町は素晴らしい。

P.S.2
学が悪質ファ―ル受けた時にベンチでイエロー貰っちゃったマルちゃん、
本当は褒められたことじゃないけど、思わずいいヤツだって思った。

P.S.3
SuccorDigestWebでこの採点したヤツって素人か?それとも寝てたとかか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定の天皇杯品質・・・

2016-09-08 12:54:17 | F・マリノス

予想通りというかなんというか、
やっぱり残業になったの~
PKまで行かなかっただけ御の字ではあるが、
それにしても毎年毎年安定の天皇杯品質だの~
ガチメン出して前半で試合決めて、
後半は学とか佑二とか休ませて、、、
ってなことを考えてたんじゃないかと勝手に思ってるんだが、
だとしたら見事に当てが外れたの~
これで週末の試合がまた難しくなったし、
選手みんな大丈夫かの~
高知は久々にヴェルディとやれるし、
とっても楽しみではあるけど、
90分で勝ちたいわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り討ちしちゃった

2016-09-05 10:30:15 | F・マリノス

ルヴァンカップの第1戦、大宮側から
『11年前のリベンジを…云々』
っていうスタジアムDJ(?)が聞こえてきて
『なに?11年前?リベンジ?』
って、
『何を言ってるんだ?儂の聞き間違えか?ついに耳まで悪くなったか?』
って思ってた。
そんで昨日、(大)昔のことにやたら詳しいサポ仲間に聞いたら
『2005年にやっぱり大宮と準々決勝やってうちが勝ち抜けた』
って聞いて、
『あ~そのこと言ってたの』ってやっと合点がいった。
まあさ、こっちはそんなことまったく覚えてなかったし、
そもそも11年前は2試合ともうちが勝ったみたいだし、
とても“リベンジ”なんて感じじゃあないな~っていうのが正直な感想。
おまけに返り討ちにしちゃったしね

んで試合といえば、
『ウノゼロで勝てば良いんでしょ』
っていうのは頭ではわかってはいたけど、
NACKでの試合を見た限り、
『そいつは高い壁だあ~』
って、ぶっちゃけ思ってた。
ただ唯一の希望
『うちは崖っぷちに強い』
ってことだったんだけど、
いや~まさかまさかホントにそうだったね~。
久々に素晴らしく気合いの入った試合を観たように思うわ~。
この勝ち抜け、儂的MIPは哲ちゃんかな、やっぱり。
特に第1戦は哲ちゃんがいなかったら4、5点入れられてそこで終わってたからね。
ただね、誰がどうのこうのと言うよりチーム全員が頑張った結果だけどね。
あと、まさしく値千金のゴールを決めたカイケについては
『もっともっと活躍してね』
とだけ言っておこうwww

んでいつもの通り、
勝っても負けても昨日のことはもうおしまい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする