さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

雨が見えてます(*^-^*)

2024-05-20 09:33:00 | 日常


こんにちは
朝から雨! 雨、雨、雨・・・・。

久しぶりの本格的な雨の日。
外に目をやると、雨の降り具合が一目でわかるぐらいの「雨の日」。
沢山の、はっきりした雨粒の軌跡が一目瞭然。
元気がいい雨だ。

庭の野菜たちや木々も、たっぷり雨を浴びている。
背が伸びたサニーレタスは、ちょっと傾いてしまっている。
後で支柱をたててあげようっと!(^^)!

アスパラが伸びた葉っぱたちは、風にゆらゆら揺れている。
暑い夏の日に見ると、涼し気な感じがするから風情があるのよね(*^^*)
来年はアスパラの収穫できるかな♪

蕾をたくさんつけた春菊も、今は待機しているようだ。
先に花開いた黄色の花びらは、おちょこ傘のように花びらを下に向けている。
雨が止んだら、また花びらを広げてくるのよね・・・たくましいビタミンカラー♪

ちび畑に立てた風車がくるくる回っている。 風が出てきたみたいね。
そばにある、坊ちゃんかぼちゃの黄色の花が咲いている。 蕾もいっぱい♪
陽射しよけにと買ってみたけれど、こんなに早く花が咲くとは! 驚いた。

西瓜の苗や茄子、オクラ、鷹の爪、ピーマン、茗荷も雨の力で一段と元気になっている。
この前買った、ゴウヤの苗もスクスク状態。 紫蘇もあちらこちらから出てきている。
根っこを植えてみた長ネギも空を目指して、スクッーと綺麗な立ち姿。
あ!!! ミニトマトは発芽したばかり! 人参の種もまだ芽が出たばかり!
後でみに行かないとね(^_^)/

実のなるものでは、梅が大きな実になってきている。
なんたって、ジャンボ梅という名前! 名前に負けていない(*^^)v
ブルーベリーも結構小さな実がついている…収穫できるかな♪
鳥よけしないとね。 毎年鳥のおやつになっているから(+o+)

そうだ! 今年のレモンの木の蕾がハンパない!!
葉っぱが少ないのに、蕾がいっぱい♪ 今は花開きだしている。

虫よけに不織布でカバーを作ってあげた。
ちょっと、針で縫って袋っぽくしただけの、なんちゃってお裁縫。
受粉は、風が吹くから大丈夫かなって考えているの(^^♪
去年は収穫「1個」だったから・・・今年は何個とれるかな♪ 楽しみ。

注文した本が入ったという連絡があったから、午後とりに行こうかな?
せっかくの雨だから、家のことをゆっくりやりたいなぁ~♪
お天気がいいと、ついつい「お外に呼ばれる私」になっちゃうからね。
今日は正に、整理整頓日和!!!!
でも図書館に行こうかな・・・迷える私。 えへ♪

そうだ!、昨日まで3日間 浅草の三社祭だったのね。 朝のニュースでやっていた。
お神輿をかついでみたいとは思わないけれど、子供の頃みた大人神輿の迫力を思い出した。 
私は山車をひっぱっていたけれどね。

季節の変わり目 温度差に気を付けましょうね。
今日も笑顔ハートで過ごしましょう~☆



雨の 5月20日 月曜日





!(^^)!





コメント (6)