グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

茜色の空と鮭釣り・・・

2022年10月01日 | 室蘭の夕日&夜景



      
      鮭釣り、佳境の季節に突入です。
        これから10月下旬ごろまでが本番、浜は釣り人でにぎわいます。
        鮭が汽水域に近寄る、日の入りと日の出の時間帯は釣りの狙い時
        です。
    
   






    連日、素晴らしい夕焼け空が出現しています。
    真ん丸の夕日‼ 日頃、太陽光は拡散してしまうため、このような夕日を目にする事は
    稀なことです。
      
                   


        日の入りから15分ほどが経過、
             夕日の残光に照らされる 海と西空の光景です。

 


    南西の方向。
       噴火湾の大海原越し、遠く対岸の蝦夷駒ケ岳がシルエットで浮かび上がる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2022年09月10日 | 室蘭の夕日&夜景

 

     かぎりなく穏やかな夕暮れ時です。
          季節は秋本番へと、連れて大気が透明感を増し始めて来ました。


          




      日の入時間が日一日と早まる。今日、当地の日没時間は17時59分。
          茜色に染まる、穏やかに暮れて行く西空の光景です。
             
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2022年08月25日 | 室蘭の夕日&夜景



      かぎりなく 穏やかな夕暮れ時です。

         夏から秋への狭間の季節を迎え、大気が透明感を増し始める。





      日の入りが日一日と早まる。今日、当地の日没時間は18時23分。
          室蘭港崎守埠頭から茜色に染まる西空の光景です。


      
         夜釣りに向かう小舟、夕日の残光に染まる海面を滑るように行く。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな夕暮れ時です・・・

2022年03月29日 | 室蘭の夕日&夜景



       限りなく穏やかな夕暮れ時です。
             冬の間、海と空の境に
漂い続けていた雪雲は姿を消す。
                                       久し振りに目にする、茜色に染まる西空の光景です。



        今日、当地の日の入り時間は18:00分。
             室蘭港崎守埠頭の西端から、
日没直前の空と海です。






     
    
     クルーズ客船の室蘭港への入港は2年半ぶり、
       「にっぽん丸」が、夕日の残照の中を次の寄港地岩手県に向けて出港。








        白鳥大橋は馬蹄形をした室蘭港をまたぐように架かる。全長1380m、
     東日本最大の吊り橋です。
  

     日没時間になると、ロープに取り付けられているLED電球と投光器により
     照らし出さ
れます。
     ライトアップに使用される電力は、橋の袂に設置されている風力発電設備
     から供給されるeco
エネルギーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕映え

2022年02月24日 | 室蘭の夕日&夜景

      夕刻になり、急に全天が晴れ渡る。
         数か月ぶりに、西の空がダイナミックな茜色に包み込まれました。



     初めて目にする  夕日が天空に向かって三角錐の光をはなつ。              
        カメラアングルは 我家の2階から、穏やかに暮れてゆく西空の光景です。

               

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の夕空と夕日

2021年12月05日 | 室蘭の夕日&夜景



          夕日が冬本番の兆しを見せ始める。
             噴火湾の上空を流れる雪雲と夕日の
競演、
                  ダイナミックな夕空の季節が到来しました。




         今日、当地の日没時間は16:04。
               室蘭港外防波堤越しに眺める西空の光景です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空と光芒

2021年11月26日 | 室蘭の夕日&夜景



      道内の上空に寒気が流れ込む、日本海側や内陸部では雪模様。
          当市から日本海方面までは、わずか
直線距離で70kmほど。
            西風に運ばれてくる雪雲が、噴火湾の上空を連なり流れる。




         雲間をすり抜ける夕陽の光線が、
                噴火湾の大海原に神々しい光芒をはなつ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と雪雲と光芒

2021年11月16日 | 室蘭の夕日&夜景


  
    夕日が冬の兆しを見せ始める。
      毎年、この時期から
噴火湾の上空は、日本海側方面から流れて来る雪雲の
      メイーンストリート。
      対岸の渡島半島の山並みに沈む太陽が、幾筋もの光の帯を噴火湾の波間に
      放つ。
              



   
        今日、当地の日没時間は16:15
             室蘭港外防波堤越しに眺める西空の光景です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と夜景

2021年11月08日 | 室蘭の夕日&夜景



          祝津展望公園は、市内屈指の夕日のビューポイント。
        朝から穏やかな天候の一日。今シーズン最高の夕日びよりとなりました。    
                                                              










  裏夕焼け! 北西方向の対岸の景色が茜色に染まる。
   遠方、頂に雪を抱く山塊は当地から直線距離で60㎞ほど離れる北海道の名峰の羊蹄山です。





   日没から40分ほどが経過。眼下に絵鞆半島の先端部を望む。
      残照の空を背景に町の明かりが灯ると、影絵のような幻想的な光景が出現します。



    祝津展望公園から、室蘭港にかかる白鳥大橋の夜景です。
     日没の時間にあわせて、ロープに取り付けられているイルミネーションライトと、
    主塔を照らすスポットライトが一斉
に点灯。
              白鳥大橋のライトアップに使用される電力は、風力発電から供給される自然エネル
              ギーです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と宵の明星&夜景

2021年10月31日 | 室蘭の夕日&夜景



     穏やかな夕暮れ時、久しぶりにダイナミックな夕日が出現しました。
         カメラアングルは室蘭港崎守
ふ頭から、茜色に染まる西空の光景です。




          
             噴火湾の上空、飛行機雲が茜色に染まる。





          暮れなずむ海と空。
               南西の夜空に、一番星の金星がまたたく。








       白鳥大橋と対岸の絵鞆半島の夜景です。
           海面に映る光跡は「道の駅みたら室蘭」や町の灯りです。




 白鳥大橋は日没時間に合わせてイルミネーションとスポットライトが点灯、夜の空と海に優雅な姿
 を映し出します。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする