グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬、近隣の自然が織りなす今を発信しています。
 

ナナカマドの実

2010年09月30日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
今日は、昨日の暴れん坊低気圧も去り、朝から、秋の爽やかな空が広がった。ナナカマドの
赤橙色の実と秋の青空のコントラストは清々しく華やかにも感じる。
 ナナカマドは、当地では身近な樹木。春の芽吹き時の萌え立つような朱色の新芽、夏には枝先に
小花を集めて、白い可憐な花を咲かせる。
 さらに、秋が深まるに連れて葉を紅色に紅葉させる。一年を通して季節の移ろいを知らせてくれる
樹木です。




 ナナカマドが果実をたわわに実らせている。夏葉の残る今の時期は、
赤橙色の実が際立ち美しい。これから秋が深まるに連れ、紅葉した葉の色
に、かき消されるように実の存在感は薄れて行きます。
         
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トッカリショウに咲くコハマギク

2010年09月29日 | 室蘭・四季の野花&花木


コハマギク(小浜菊)が自生している場所は室蘭の景勝地トッカリショウ。
海面から切り立つ断崖絶壁の頂き。足元の直下は優に100メートル程。吹き抜ける
秋風に花びらを小刻みに靡かせ、白い端正な花を咲かせている。







コハマギクは、自然環境の厳しい場所に自生している。海から吹き付けて
来る強い風に耐えるためか、草丈は花の大きさと不釣合いなほど低い。
コハマギクは、関東北部以北から北海道の太平洋側の海岸近くの砂礫地や草地
に、自生する野菊です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2010年09月27日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

絵鞆半島を東から西に縦走する測量山観光道沿い。カンボクが小枝を撓らせて
 赤く熟れた果実をたわわに実らせている。艶やかな果実と秋の空とのコントラストは
 美しく鮮やか。この果実が赤く色付くと当地では、本格的な秋の開幕です。




秋の野山のスタメン。ガマズミがキリリとした小さな赤い果実を実らせて
いる。


エゾゴマナ(蝦夷胡麻菜)。茎を長く伸ばし分枝した花茎の先端に菊の花
に似た小花を蜜に咲かせるキク科の野花。


アキノキリンソウもキク科の花。鮮やかな黄色の小花を房状に付けて、
秋の日差しを跳ね返すかのように輝いている。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、豪華客船の入港

2010年09月26日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など

秋の観光シーズン、2隻目の豪華客船ダイヤモンドプリンセスが室蘭港に入港した。今日の
入港予定時間は午前8時のところ台風12号を避けたのか、未明に入港。入港時のショットと思って
いた大勢のアマチュアカメラマンは見事に当てが外れたが、爽やかに,晴れ上がった秋の空を背景
に、白い優雅な被写体を存分に披露してくれました。



室蘭港崎守埠頭対岸の祝津公園展望台からの眺望です。

展望台のモニュメントが秋の日差しを浴びて輝いている。対岸は豪華客船
が停泊している室蘭港崎守埠頭。


ダイヤモンドプリンセスはトン数115.875t、船長290m。巨大な客船。
この展望台は、船の全体を真横から撮影が出来るビューポイントの一つ。
後方の山は、2000年に大噴火を起こした活火山、標高737mの有珠山と今
も活発に水蒸気を噴出している昭和新山です。


18:00。次の寄港地、ウラジオストックに向かい室蘭港崎守埠頭を離岸
するダイヤモンドプリンセス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日の夕日

2010年09月25日 | 室蘭の夕日&夜景
西の空だけが蓋を開けたように雲が切れている。当地の遥か南洋上を台風12号が通過中。
台風の煽りか、風雨はないが今日は朝から全天に厚い雲。夕刻になってから西の空から雲が消え
始め、夕日が秋の空を茜色に染めた。カメラアングルは、室蘭港外防波堤の西側の浜辺から対岸、
渡島半島に沈む夕日の光景です。




17:18 微かに日暈を伴って対岸に沈む夕日


 17:22 残光・1


 17:27 残光・2


 17:30 噴火湾を隔て南の方向約40km。対岸、渡島半島に君臨する
駒ケ岳が夕焼けの空にシルエットを浮かび上がらせる。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りヤブランの花 & ヤブランの実

2010年09月24日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

 斑入りヤブラン、9月の初旬はバイオレット色の蕾を穂状に付け初めていましたが、2~3日前
から一つ、二つと蕾を開き始めた。ヤブランより約1ヶ月遅れの開花。目を凝らして見ないと見過ごして
しまいそうな、小さな小さなカップ状の薄紫色の花です。




本来の生育適地は本州以西の暖地。当地は、厳寒期になると外気温は
-10℃を下る日もあるが、本州から我が家の庭に移植してから6年。株の広
がりは遅いが、北国の環境にも適応し順調に生育している。



ヤブラン。斑入りヤブランに先行して実を付けている。数多くある草木の実
の中で何故か興味を抱く。特に、この時期の艶やか実の色は翡翠を思わせる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク科シオン属の花

2010年09月23日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
数年前に、近所の知人から頂いた赤柴色の花。未だに花名は不詳。花は、近くの土手や
空き地に咲いているネバリギクの特徴に良く似ているが、野に咲くネバリギクには、この花色は
見かけない。ネバリギクの園芸種なのか、今年も庭の片隅で鮮やかな花を咲かせています。
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋告げ花、秋明菊

2010年09月23日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
秋明菊は秋のシーズンの開幕を告げてくれる花です。菊の一種と間違えそうな花名ですが、
 キンポウゲ科のアネモネに近い花。白く花弁に見えるは花ではなく萼。花の別名は多く、貴船菊
 から始まり数多くの優雅な花名を持つ。今年も、凛とした清楚な花を咲かせてくれました。





土壌は、やや湿り気の有る半日陰の場所を好むので、午前中のみ陽が
当たる庭の片隅で栽培しています。


秋明菊・ダイアナは、開花が早く、やや小型で2色咲き。今が盛りと花を
咲かせています。


    学名:Anemone hupehensis var.japonica
    英名:Japanese anemone
    和名:シュウメイギク(秋明菊)・耐寒性落葉多年草(キンポウゲ科イチリンソウ属)
    別名:「唐菊」「高麗菊」「貴船菊」「加賀菊」「越前菊」「秋牡丹」など。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯42°の中秋の名月

2010年09月22日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
今日は十五夜。日暮れの空は雲が多かったが、午後8時を過ぎた頃から雲のない夜空に
中秋の名月が見事に浮かび上がった。


                    〔SONYα300&TAMRON・F/6.3 1/160sec,2010.9.22 20:54〕


      
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の流れ雲

2010年09月22日 | 室蘭の景色
秋の空が広がる噴火湾の上空を高層雲が西風に運ばれて東の方角に流れて行く。
 今日の最高気温は21℃。先日までの暑さは、すっかり影を潜め一挙に季節は秋のモード。
 TVのニュースでは、大雪山系の最高峰、旭岳では初冠雪。その影響か、朝晩は涼しさを通り
 越し肌寒さを感じるほど。ここ、2、3日で当地の季節は秋本番へと足早に移り変わって来ました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする