グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬、近隣の自然が織りなす今を発信しています。
 

フランネルソウ

2009年06月30日 | 室蘭・四季の野花&花木
フランネルソウは赤柴色の5弁の輪郭のスッキリした花です。
昨年の秋に地上に毀れ落ちた種は翌年の春になると庭の方々から 
芽を吹き出します。草丈は高く、やや硬質の茎枝を広げ先端に花を付けます。
茎も葉も細かい白い毛が密生しています。
花名は織物のフランネル(=ネルの布地)にイメージを重ねたネーミングの
ようです。特段、手を加えなくても成長し花を咲かせます。
冬になると茎は枯れウエーブのかかった数枚の葉をロゼット状にして雪の下で
常緑のままで越冬します。

学名:Lychnis coronaria
英名:Dustymiller
和名:スイセンソウ(酔仙翁)
別名:フランネルソウ
         
(1)耐寒性常緑多年草(ナデシコ科センノウ属)
(2)耐寒温度:2009年の実績・※-8℃露地栽培 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサンドラ 〔かがりび〕

2009年06月30日 | 室蘭・四季の野花&花木
今日の天候は最低気温14℃、日中16℃、この時期にしては少々
涼しすぎる陽気です。さらに予報では雨の一日となっています。

’クロサンドラ’のオレンジイエローの鮮やかな花色と濃緑色で光沢のある葉の色が
鬱陶しい雰囲気を変えてくれます。
また、季節に関わらずに花を咲かせてくれます。開花に必要な温度は約15℃以上です。
当地は冬の間、暖房が入りますので部屋の温度は20度前後と開花温度を確保する
ことが出来ます。

学名:Crossandra infundibulifomis
英名:Firecracker flower
和名:ヘリトリオシベ(縁取雄蕊)
         
(1)非耐寒性常緑低木(キツネノマゴ科クロサンドラ属)
(2)耐寒温度:2009年冬季の実績・最低温度+12℃(早朝)※サンルーム内、鉢植え栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンカーネ

2009年06月29日 | 室蘭・四季の野花&花木
花は鮮やかな赤い八重咲きです。花径は約5cmと大きく華やかな花です。
花名を知らなければ、あくまでもカーネーションです。
元々、’ポットカーネーション’×’四季咲きナデシコ’の交配種とのことです。
草丈は30cm前後と低く葉はシルバーグリーン色で’タツタナデシコ’に似ています。
初雪が降る10月下旬まで咲き続ける花期の長い丈夫な花です。
他のダイアンサスと同じように、冬は常緑のまま積もった雪の下で越冬する耐寒性の
強い花です。

学名:Dianthus 'cartophyllus'
英名:Camation
和名:ガーデンカーネ(流通名)
         
(1)耐寒性常緑多年草(ナデシコ科ナデシコ属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラニウム 〔Rev.1〕

2009年06月29日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
6月3日に投稿しました、’アケボノフウロ’が、ほぼ満開となりました。
鮮やかな赤と紫と桃色をミックスしたような色合いです。
さらに、花びらに赤紫色の鮮明な脈文のある可愛い花です。
 
学名:Geranium sanguineum
英名:-
和名:アケボノフウロ(曙風露)
別名:ゲラニウム・サグイネウム
                            
(1)耐寒性常緑多年草(フウロソウ科フウロソウ属)          
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培(文献引用:-20℃)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リシマキア 〔ヌンムラーリア〕

2009年06月29日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
’リシマキア ’ヌンムラーリア’が咲き始めました。花は5弁の明るい黄金色です。
匍匐性の茎にライムグリーンの小さな円形の葉を付けて四方八方に伸びています。
成長力が強いので植え替えも容易です。また、ハンキング仕立てにすると見事に茎は
垂れ下がりながら花を付けます。

学名:Lysimachia 'nummularia'
英名:Creeping jenny
和名:ヨウシュコナスビ(西種小茄子)
         
(1)耐寒性(半落葉)多年草(サクラソウ科オカトラノオ属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルマンネングサ 〔Sedum.6-1〕

2009年06月28日 | 屋内栽培(観葉植物など)
’ツルマンネングサ’が、このところの陽気に黄緑色の多肉質の葉を付けて
薄茶色の茎をグングン伸ばしています。
花は5弁の鮮やかな黄色の1.5cm程の小花です。
また、茎は匍匐性がありますので他の植物の領域に入り込みますので、
そのつど茎を刈り込んでいます。

学名:Sedum sarmentosum
英名:Stringy stonecrop
和名:ツルマンネソウ(蔓万年草)

         
(1)耐寒性落葉(匍匐性)多年草(ベンケイソウ科マンネングサ属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケマンテマ

2009年06月27日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)
優しいピンク色の小型の’ピレネ山野草’です。
花名の’コケ(苔)’のように地を這いマット状に広がります。
植えている場所の土壌は主に火山礫と鹿沼土の混合状態となっています。
栽培を始めてから十数年を経過していますが株の成長は遅くコンパクトな草姿です。

学名:Silene acaulis
英名:Cushion pink
和名:コケマンテマ(流通名:コケナデシコ)
別名:シレネ アカウリス
         
(1)耐寒性常緑多年草(ナデシコ科マンテマ(ピレネ)属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンレンカ

2009年06月27日 | 室蘭・四季の野花&花木
5月の初旬に種を蒔いた’キンレンカ’が見事な八重咲きの緋色の花を咲かせました。
一重咲きの’キンレンカ’も同時期に種を蒔きましたが、今は蕾を膨らまし始めている状態です。
寒さが訪れる11月の下旬頃まで花を咲かせてくれる花期の長い花です。

学名:Tropaeolum majus
英名:Garden nasturtium
和名:キンレンカ(金蓮花)
別名:ナスタチウム(流通名)
         
(1)半耐寒性(匍匐性)一年草扱い(ノウゼンハレン科キンレンカ属)
(2)耐寒温度:2009年の実績・※冬季は栽培していません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキツツジ

2009年06月27日 | 室蘭・四季の野花&花木
当地は、先日までの気候と打って変わって、気温25℃、晴天と一挙に
初夏を通り越して夏のような陽気となりました。
サツキツツジが一斉に淡い赤柴色の花を株一面に咲かせ始めました。
ツツジ属の中で一番遅く開花します。この花が咲き終わると本格的な夏の訪れです。

学名:Rhododendron indicum
英名:Satsuki azalea
和名:サツキツツジ(皐月躑躅)
別名:サツキ
         
(1)耐寒性常緑低木(ツツジ科ツツジ属)
(2)耐寒温度:2009年の実績・最低温度-8℃※露地栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアンサス 〔 ラ ボーボワール〕

2009年06月26日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

花色は明るいピンク色の小型の’ダイアンサス’です。
花径は約2cmと小さく、さらに、花柄は針金の様に細く草丈は13cm程です。
葉の長さも2cmと小さくシルバーグリーン色です。株は毎年、マット状に広がり
増えていきます。締まった株姿は庭の何処に植えても支障のない花です。

学名:Dianthus 'La.bourboule'
英名:Garden pink
和名:-
別名:ダイアンサス ラ ボーボワル
         
(1)耐寒性常緑多年草(ナデシコ科ディアンツス属)
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする