グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬、近隣の自然が織りなす今を発信しています。
 

繁殖地へと飛び立つ・・・

2024年03月29日 | 室蘭・野鳥&水鳥


市の郊外、この海岸は 数多くの渡り鳥の中継地です。列島の各地で冬を越していた水鳥、
遥か彼方の繁殖地に戻る途中での降り立ちです。



ヒドリガモやクロガンなどがのんびりと羽を休めています。

ヒドリガモのつがい。オスの頭部は、額から頭頂がクリーム色で他は赤茶色。メスは、
頭部から尾羽まで全体的に地味な彩の水鳥です。



磯の一帯には、水鳥の餌となる海藻や魚貝類が豊富。これから4月初旬頃にかけて、
北の繁殖地に向かう 水鳥たちのエネルギーの補給基地です。



ウミアイサ。オスの派手な色合いと、冠羽が特徴的な水鳥です。



この時期の磯は渡り鳥が主役
本来は、一年を通し 黄色の嘴の先端に赤色のアクセントを付けたセグロカモメが、
この磯の主です。



コクガンの群れも羽を休める。コクガンは、国の天然記念物に認定されている水鳥です。
周辺の海域はコクガンの好物の海草や海藻が豊富。


  
コクガンは、頭だけ海中に 逆立ちの体勢で海草などを食べます。

二羽、横並びでの逆立ちです。


   
列島各地で冬を越していた水鳥たち、遙か彼方の北の繁殖地を目指して飛び立つ季節が
到来しました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南から北へ 渡りの季節です

2024年03月13日 | 室蘭・野鳥&水鳥


噴火湾沿岸や、さらに列島の南の地域で冬を越していた水鳥。3月も中旬になると、
秋に飛来して来た渡りのルートを逆戻り、遙か北の繁殖地へと飛び立ち始めます。
市の郊外の磯は渡り鳥の中継地、今年も数種類の水鳥が南の地域から飛来し始めて
います。


 



一帯の磯は、水鳥の餌となる海藻などの水生植物が豊富。



ヒドリガモ(緋鳥鴨)、雄鳥と雌鳥がいつも行動を同じくする。手前の頭部が茶褐色
なのは雄、地味な羽の色をしているのは牝です。



マガモ、この餌場が気に入っているのか毎年飛来する常連です。



マガモとヒドリガモ、ここまで仲の良い水鳥は他では見かけません。



コクガンの群れも羽を休める。コクガンは国の天然記念物に認定されている水鳥です。
これから、道内の沿岸の餌場に降りたちながら北上、遥か彼方の繁殖地のユーラシア
大陸へと飛び立って行きます。                                                

                       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖地へ 北帰行まぢかです・・・

2024年03月07日 | 室蘭・野鳥&水鳥


道内では海岸線に沿って白鳥や水鳥の越冬地が点在しています。その一ヵ所、
登別市の郊外を流れる幌別川でも、今年も50羽ほどのオオハクチョウや数
種類の水鳥がゆったりと羽を休めています。




未だに純白の羽が這い揃っていない幼鳥、両側を成鳥に守られるように川面を泳ぐ。
一説によると、オオハクチョウは親子単位で行動するとの事です。



オオハクチョウが羽を休めている場所は、幌別川が太平洋に注ぐ河口付近。
河川を跨ぐ国道やJRの鉄路が・・・  さらに、川の両岸には家々が立ち並ぶ。

幌別川は、北側に広がる山塊を水源とする流れの緩やかな清流。葦が茂る川岸や川洲は、
水鳥や野鳥の絶好の生息地です。



オオハクチョウと越冬中のキンクロハジロ、白と黒のツートンカラーに金色の
眼がよく目立つ快活な水鳥です。
オオハクチョウと時期を合わせ、あと半月ほどすると再び3000㎞ほど離れ
た繁殖地のシベリア方面に向かって飛び立ちます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北帰行 途中のマガモがのんびりと羽を休める・・・

2024年02月20日 | 室蘭・野鳥&水鳥


昨日、日中の気温は2月としては観測史上最高の13,8℃を記録。季節が春になったか
のような陽気の一日でした。

磯の岩には、人はもとより水鳥も好物のフノリがビッシリと生え始める。
この磯の一帯は、餌となる海藻や魚貝類が豊富。
これから 4月の初旬頃まで、遥か彼方のユーラシア大陸の繁殖地に向か
い 北上する水鳥たちの中継地です。



ゆっつたりと、マガモのつがいが海面を行き来する。
マガモは海中に潜ることはできません。波をかぶる岩に生えるフノリを啄む。



噴火湾を前景に 左から2000年に噴火を起こした有珠山。後方の小さな三角錐の岩山
は昭和新山、その左側には雪を抱く羊蹄山。3活火山の揃い踏みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマイベツ川で 越冬中のオオハクチョウ

2024年01月31日 | 室蘭・野鳥&水鳥


市の郊外を流れるチマイベツ川は 室蘭岳を水源地とし噴火湾にそそぐ清流です。
今シーズンも、河口付近の川洲では 十数羽のオオハクチョウが ねぐらを兼ねて
越冬中。付近一帯の海岸線沿いには  餌が豊富な越冬地が点在。午前8時前後に
なると、この場所から餌場へと飛び立ちます。

オオハクチョウが ねぐらとしている川洲は、意外ですが人家などから至近距離です。



オオハクチョウの群れが、一斉に河口に向かって滑るように川面を泳ぐ。



一旦。河口に着くと付近の汽水域で暫く体を慣らし、目的地の餌場へと飛び立ちます。



後方に見える山沿いの海岸線には、オオハクチョウの越冬地が点在しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらめく海と水鳥たち・・・

2024年01月20日 | 室蘭・野鳥&水鳥


大寒も過ぎ一月も後半戦、一年で一番寒さが厳しい季節。一方、今日は 低気圧が
影をひそめ高気圧が全天を支配。早朝から冬晴れの空が広がりました。
当地では、例年この時期になると冬の中休みのような穏やかな陽気の日が出現し
ます。海面に反射する冬の陽射しが、対岸との間に光の橋を架けたように煌めく。




ハジロカイツブリは、ルビーのような真っ赤な瞳が特徴。風貌からは想像できない、
豪快な水しぶきを舞い上げ海中に潜ります。



長旅の疲れを癒す水鳥たち、ゆったりと海面を動き回る。
代表的な潜水ガモ、ハジロカイツブリ・クロガモ・スズガモ3種類の海中に潜る時に
立ち上げる水しぶきの3態です。



スズガモ、重そうな体を水かきの付いた足で蹴り上げ頭から海中に・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノリガモ、のんびりと羽を休める・・・

2023年12月25日 | 室蘭・野鳥&水鳥


この時期にしては穏やかな陽気、市の郊外チマイベツ川の河口付近。一帯の海域は水鳥
の餌となる魚貝類や海藻などが豊富。
この場所は一年を通して数種類の水鳥が姿を見せる、市内屈指の水鳥の撮影ポイントで
す。


 
 ほとんどの水鳥は 本州方面の越冬地へ移動を終える。その中、シノリガモは この場所
が気に入ったのか、のんびりと羽を休めています。

オスの色彩は水鳥の中では飛び切り鮮やか‼  一方、メスの色彩は地味ですが共に泳ぐ姿
は玩具のように愛らしい水鳥です。
  
                               ※12/27に記事の再編集を施しています。
     
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥が飛来し始める・・・

2023年12月08日 | 室蘭・野鳥&水鳥


室蘭港はコの字型の地形、外海の影響を受けづらく波静か。
さらに港内には、小型船舶の船着き場が点在する。穏やかな港内には遥か彼方の
繁殖地から飛来する水鳥の越冬地です。今年も、スズガモなどの水鳥が飛来し始
めています。
               



港内で越冬中の水鳥の主役はスズガモ。眼光が鋭く厳つい風貌を持つ水鳥です。
オスの頭部は陽射しのあたり具合で暗緑色の光沢を放つ。メスは全身が褐色で、
くちばしの付け根の白斑が特徴的。          


スズガモは潜水が得意なカモ。港内の海底には好物の海藻や貝類が豊富・・・。 



スズガモの群れに交じるホオジロガモ。オスの頬には円形の白斑がトレードマーク。
頭部から背中にかけての金属的な光沢の深緑色と黄色い目が特徴的な水鳥です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバトが飛び交う海岸・・・

2023年09月04日 | 室蘭・野鳥&水鳥


アオバト、毎年 本州の温暖な地域から列島を北上、当地には7月初旬ごろになると飛来。
夏の間、冷涼な陽気の地で過ごし エネルギー補給。間もなくして、秋本番の季節になる
と本州方面を目指して飛び立ちます。



アオバトは、海水を飲むことでミネラルを補給。毎朝ほぼ同じ時間帯に群れをつくり海岸
の岩場に舞い降りる。





この海岸は市内で、アオバトを目にすることが出来る唯一の場所です。



市の郊外、隣町伊達市との境。海岸から臨海道路を挟む、カシワの木が生い茂る丘が
アオバトの夏の避暑地です。



今の時期特有‼ 噴火湾の上空は気流の流れが複雑なのか、今日も朝から一日いっぱい
躍動感みなぎる高層雲が次々と流れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマイベツ河口付近を散策・・・

2023年08月06日 | 室蘭・野鳥&水鳥


市の郊外、隣町との境を噴火湾に注ぐチマイベツ川は、室蘭岳の中腹を水源とする清流。
河口付近の汽水域は水鳥の餌となるものが豊富。春夏秋冬、 数種類の水鳥が入れ替わり
立ち替わり姿を見せる、市内唯一の水鳥の観察ポイントです。


イソシギが、この海岸に現れるのは今の季節に限定。秋になると列島を南下、本州方面の
温暖な地に向かい飛び立ちます。



チマイベツ川の河口砂洲は、潮の満ち引きで日毎に変化。結果、水鳥たちの絶好の餌場
となる 小さな干潟が出現します。


チマイベツの河口付近に架かる橋の上から撮影。カワセミは雑誌やTVなどで目にしてい
いましたが、肉眼で見るのは初めて。
わずか1分足らず、背景を選ぶ事などは出来ませんでしたが、慌ててカメラのシャッター
を押したうちの1枚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする