須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

残念なクロスジギンヤンマ

2021-05-02 22:22:29 | 動物・昆虫・鳥

2021年5月2日 <父>

今朝、須玉のビオトープ池で羽化しているトンボを2匹見つけました。

棒の下のトンボはもう飛び立ちそうです。上は羽化の途中の様です。

トンボの種類はクロスギンヤンマ。毎年、大型連休頃に羽化します。

 

 

反対側に回って、下のトンボに近づきます。

あれ、翅がうまく展開できていないようです。

 

 

上のトンボは、この状態から動きません。羽化に失敗した様です。

完璧な形で羽化するのは難しいのですね。

 

 

翅がくっついていたトンボを捕まえ、濡らした楊枝で丁寧に外しました。

なんとか成功しましたが、翅が折れた部分は治りません。

網戸に移して様子みます。しばらくしていなくなったと喜んだのですが、

サンダルに落ちていました。残念!

 

 

セロテープを使って半分切れてしまった翅を直そうと試みましたが、

うまくいきませんでした。

再度、網戸に戻しました。明日はいなくなっていると良いのですが…。

2021年5月2日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする