須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ミニビオトープ水槽の清掃

2021-05-07 14:47:56 | その他

2021年5月7日 <父>

そろそろメダカの産卵シーズンですね。

団地に4つあるミニビオトープ水槽(120L,50L,20L,20L)を清掃し、

ホテイアオイ等の植物を移動することにしました。

 

50L水槽のミズトクサとヒメスイレンの鉢を引き上げました。

2年間でミズトクサはかなり繁茂しました。

ヒメスイレンも葉が出て来ました。

 

 

鉢を取り出した後の50L水槽。鉢底から出て来たミズトクサは切り取って、

とりあえず池に浮かせています。周囲に植えたシランが咲いています。

 

 

120L水槽に移動させたミズトクサとヒメスイレンの鉢。

こちらの方が日当たりがいいので、ヒメスイレンが花をたくさん

咲かせることを期待しています。

 

 

 

120L水槽で育てていたホテイアオイを引き上げました。

根にもうメダカの卵のついています。

赤ちゃんメダカ用の20L水槽に移しました。

2021年5月7日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

 

須玉のビオトープ池。昨年は、ヒメスイレンもホテイアオイも、

何者かに食べられてしまいました。

とりあえず、水辺鉢に繁茂してるミズトクサの一部を移植しました。

今年は何を植えたらいいか思案中です。

2021年5月5日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする