須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

みんなで花苗の植付

2021-05-30 14:28:42 | その他

2021年5月30日 <父>

今日の午前中、植栽サポーターを中心に活動を行いました。

団地内と隣接する公園の花壇に、花苗を植え付けます。

団地のメインとなるレンガ花壇から活動を開始。

ブルーサルビア、ニチニチソウ、ジニアフュージョンを植えます。

 

 

水やりは家族で参加したH君にお願いしました。

 

 

近くの樹木支柱でつくった花壇には、コスモスとミニヒマワリの種を植えました。

昨年、コスモスの花が咲かなかった場所です。違い種類で再挑戦です。

ミニヒマワリは、ポット栽培も予定しています。

 

 

最も人通りのある花壇にマリーゴールドを植えたあと、

資材を一輪車に積んで公園に向かいます。

 

 

公園手前の小花壇を耕して、コスモスの種を蒔きました。

 

 

休憩後、公園内の3カ所の花壇に、アメリカンブルー、ニチニチソウ、ペンタス、

ジニアフュージョンを植え、最後に道路沿いのレンガ花壇の植付を行って

終了しました。皆さん、2時間の作業お疲れ様でした。

 

 

 

午後、花壇の様子を確認に行ったら、アゲハチョウがコスモス花壇で

翅を広げていました。水分か塩分を補給しているのでしょうか。

アゲハチョウはもっと黄色い印象ですが個体差でしょうか。

蝶のことはよく分かりません。

2021年5月30日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする