しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

赤い実のような虫こぶ。(8/16*木)

2018年08月16日 | 植物




今朝はとても風が強かったです。
見つけたのは赤い実?いえいえこれは虫こぶのようです。
葉っぱはアベマキの葉。調べてみると、
この虫こぶは、タマバチがクヌギ類の葉に作った丸いフシという意味で
「クヌギハマルタマフシ」と呼ばれているそうです。
産卵をした虫の名はクヌギハマルタマバチ。
このタマバチやアブラムシ類が植物に産卵すると、その部分が異常発育して
こぶ状のものを作ることがあり、これを「虫こぶ」といいます。
産卵による刺激や、孵化した幼虫の分泌物による刺激で、
植物組織の一部が異常発育するものと考えられています。
一種のアレルギー反応のようですね。



表側だけだと思っていたら
裏側にもたくさんありました。



中に虫が見つかるかと
虫こぶを割ってみましたが虫は見当たらず。
とってもきれいな形の虫こぶですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛虫好きのホトトギス。(8/1... | トップ | ヘクソカズラの花。(8/17*金) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事