しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

バードウィーク探鳥会へ。(5/12*日)

2024年05月12日 | 日本野鳥の会石川


バードウィークの定例探鳥会でした。



まだヒドリガモやコガモも姿がありました。



ヒドリガモ♂3羽がいましたが
そのうちの1羽は白っぽい色をしていました。



林道からは、ハシボソガラスの
ヒナ2羽が大きく育っていました。





海に出てシロチドリやウミネコ、ヒバリを観察。



足元にはハマエンドウの花が咲いていました。

観察できた鳥は30種でした。
キジ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、
アオサギ、オオバン、シロチドリ、ウミネコ、コアジサシ、トビ、コゲラ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、
ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、
キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犀川緑地・春の野鳥観察会。... | トップ | おばあちゃんの卵焼き。(5/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本野鳥の会石川」カテゴリの最新記事