のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

河津桜もいいけど菜の花畑もキレイ、そして吊るし雛

2024-02-21 20:14:51 | 旅行

昨日は河津桜を見たあとは天気がいいうちにと菜の花畑見学。

扉の向こうは菜の花畑が広がります。

ここで夫婦ツーショット撮りました。

一面菜の花!

菜の花迷路とかで歩き回りましたよ。

そして近くにも河津桜が見れるところこあり行ってみました。

前夜の雨でだいぶ散ってしまったみたいです。でもピンクのじゅうたんもいい感じ。

ハラハラ舞い落ちる花びらの中を歩くのもいいもんです。

天気がいい日に外の観光を済ませ今日は予報通り雨。

雨でも見れる室内の吊るし雛見てきました。

河津桜も今回で3回目、ここの吊るし雛会館も2度目だけど、お雛様の季節なので再訪してみました。

吊るし雛、可愛いですね。

 

コメント

二夜連続食べ過ぎ!

2024-02-21 19:57:31 | 旅行

あ~今日も満腹です。

二泊三日の伊豆旅行中〜。

1日目は次男夫婦が以前泊まって食事が良かったとオススメの民宿に宿泊。

確かに大きな金目鯛の煮付け、お刺身の樽盛りで食べきれないほど。

しかし、民宿ゆえトイレ、洗面所は部屋にはないし、部屋もシンプル。

バスタオルがないっていうのもちょっとねえ…(-_-;)

やはりそこそこのホテルがいいなあと改めて思いました。

2日目は大きな老舗観光ホテル、リピーターです。お気に入りなのだ〜。

お風呂も大浴場で気持ちよかったです。

ロビーラウンジでは夕食前の2時間ほどビール飲み放題、ありかたや〜。

天気が良ければ海を見ながら、そして夕日を見ながらのビール。

天気が悪いのでどんよりしてます。

天気が良ければこんなふうに見えるのです。写真が飾られてました。

夫は4杯、私は2杯いただきました、ごちそうさま。

ビール腹で(笑)私は食事のときはアルコールは飲めず。

呑兵衛夫は焼酎飲んでました。

鮑のプランにしました。蟹は食べ放題なのでたくさんいただきました。

デザートの桜プリンが美味しかった(^^)

 

二晩ご馳走三昧、体重増えてるな(-_-;)

しばらく粗食にしよう(笑)

 

コメント

お花見〜

2024-02-21 15:59:00 | 旅行

旅行中です。

今週は天気予報によると全滅、菜種梅雨ってことで、晴れマークはナシてしたが、なんと!まあ!

昨日は晴れてお花見ができました~(傘差して…と覚悟してましたが)

そして夏日?暖かいを通り越してたくさん歩いたので暑かった。

半袖の人もいましたよ〜。

河津桜を見に来ました。もう数日早かったらもっとキレイだったかも。

宿の予約などあるので日程は変えられず。

葉桜になってるとこもあったけど、お花見ウォーキングは気持ちよかったです。

河津桜はピンクが濃いから見応えありますね。川べりに850本あるらしい。

河津桜といえば菜の花とのコラボ

グループトークで友だちにラインしたら、東京の友だちが近所の河津桜だよって写真送ってくれました。

今や全国各地に河津桜ありますが、伊豆河津町が始まりです。

原木は個人のお宅にあるんですね。

アップの河津桜、可愛い〜❤

コメント

一泊プチ旅行

2023-10-19 16:37:20 | 旅行
一泊で近場に出かけてきました。
コロナ禍になり旅行は自粛、今は自由に行けるようにはなったけど、諸事情により遠方への旅行らしい旅行には行ってません。
近場で一泊するのをちょこちょこと繰り返してます。
夫はコロナ禍のときは、私が自粛してたから友人を誘って旅行してましたね。
旅行支援があったからお得に行けたからねー。
今回泊まったお宿は以前泊まって良かったのでリピです。
夫は友人とも泊まってるので3、4回目かな。
市のクーポンやらじゃらんのポイントやら使い少しお安く泊まれることに…。
さて、泊まりだけでは、折角お天気も良いことだし少し観光もしようかとなりました。

まずはお昼ごはんに名物吉田うどんを


かけうどんに夫はイカ天、ちくわ天のトッピング、私はイカ天とわかめ。
安くて美味しかったです。

富士吉田にある気象科学館。
元々は富士山にあった観測所の気象レーダーがそのまま移設されています。


寒さ体験できます。−15度体験しました。
ほんの1分程度だけど寒〜〜い。

忍野八海、初めて訪れました。
平日なのに観光客多くてびっくり。外国人増えたからかな〜。
まあまあキレイでしたが、期待ほどではなかった。
 




常宿になりそうなお気に入りの宿。



満腹〜。
焼酎はボトルにしたのですが、残っていたのでボトルキープ。
1週間後に夫が友人とまた宿泊予定なので、ボトルキープできるか聞いたら預かっておいてくれるとのこと。

この日は朝のうちは富士山見えたけど、富士山レーダードーム館、忍野八海では雲に隠れて全く見えーず。残念。

富士山レーダードーム館の展望台にいた女性。
見えませんねぇ〜と少しお話しました。
関東の方から車で一人旅。
富士山が好き過ぎて何回も富士山見に来てるらしいです。
私より少し年上とお見受けしました。
車運転して遠征、すごいな。
私はとてもとても…。一人旅なんてできないと思う。
一人で食べ物屋さんに入って食事するのもできたら避けたいと思う人なので…。
アクティブシニアなんて程遠い私です。

今日は早目に帰宅してるけど、夕飯作りたくなくて、お刺し身とコロッケ買ってきてしまいました。


コメント

旅行に行くと体重増えます…食べたものいろいろ

2023-07-03 11:46:21 | 旅行
体重ちょっと増えました。イカン、イカン。
旅行で食べたものの備忘録。

富士山本宮浅間神社の近くにあるお店で名物、富士宮焼きそばを…
以前食べたとき、何かゴムみたい、歯ごたえありすぎって記憶があったのですがそんなこともなく美味しくいただきました。
夫は大盛り。


一泊目のホテルはオールインクルーシブのプランが主みたいでしたが、うちはそれではなくて…。オールインクルーシブだと飲み物飲み放題なんです。少し宿泊代に上乗せされるのかな。
しかしこのホテル、何と飲み物持ち込みOKなんですよ。
オールインクルーシブといい、持ち込みOKといい飲んべえにはいい宿でした(^^)
食事も小皿料理で少しずつ、酒の肴的なね。
サイコロステーキが美味しかった。
ご飯は炊き込みご飯が用意されており、それはセルフです。
最初料理がセットされてて席に着くとお味噌汁持ってきます。
え?! 酒飲み向きの宿かと思いきや、もうお味噌汁?
飲んで〆にご飯食べるときにお味噌汁あったほうがいいよね。お味噌汁もご飯のようにセルフにしてあったらいいのにと思いました。



翌日朝食。
少しずついろいろなおかず。土鍋炊きのご飯が美味しい。お焦げ好き(笑)




昼食は里の駅(道の駅みたいなの)で買い物したついでに店内にあったお店で、私はほうとうともつ煮御膳、夫はカツカレー。
カレーのトンカツもそこそこの大きさで、二人してお腹パンパン。
もつ煮が思いの外たくさんあり夫にも食べてもらいました。


二日目の旅館はレトロな和風旅館。石和温泉は古い旅館が多い。
ご夫婦だけでやってる民宿っぽい感じです。
部屋食とのことでしたが、寝る部屋とは別の隣の部屋に食事がセットされます。
全てセットされてて、食事中に宿の方が来ることもなく他のお客さんとも顔を合わせないので気楽です。品数はたくさんあったけど、やはり海辺の街の宿の方がご馳走感はあります。お刺身とか好きなので…。
昨日に続き炊き込みご飯でした。ホタテとトウモロコシ。ホタテの出しがきいてて美味しかったです。


翌日朝食。日本の正しい?(笑)朝食ですね。


帰る日は早めに帰宅。
どこかで食べて帰ろうかとも思ったけど二人ともお腹が空いてない。
朝コーヒー飲んでなかったし、家でコーヒー淹れて桔梗屋のアウトレットで買ってきたきなこのカステラで簡単に済ませました〜。

少し増えた体重、元に戻さなくちゃ〜(^_^;)





コメント