のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

泣かれずにすんだ

2018-09-25 22:11:09 | 孫のこと
人見知り、後追いが急にひどくなってきた孫くん。
慣れてたはずのじじばばなはずなのに、ママの姿が見えなくなると泣き出す始末の今日この頃。
気軽に預けられなくなるなあーと娘。
しかし、今日は整骨院に行きたいので預かってーとやって来ました。
頭痛がして体が痺れるって!
それ、病院に行った方がいいのでは!?
頭痛は治まったらしいが、多分肩凝りが原因だと思うのでとりあえず解してもらいたいと。

孫くん、前回のお預かりは、離乳食を私があげてるうちにママがこっそり外出。
今回も食べ物作戦で、おやつをあげてるうちに、そっと消えた。
今日は以前のように機嫌よく遊んでくれ、泣くのは転んだときくらいでまずまず。
おかあさんといっしょもビデオ録画しておき、それを見せたり。
もー、機嫌とって至れり尽くせりよ。
赤ちゃんって紙類好きですよね。
パンフレットをクチャクチャさせてて、そのうち両手に持ちおもむろに立ち上がる!
お!一人で床から立ち上がったよ!
つかまり立ちして、そこから手を離し一人でしばらく立っちするのはできていたんだけど、床からよっこらしょと立ち上がるのを見たのは初めて。
パンフレットを持ちバランス取ってた感じ。
褒めると嬉しそうな顔して何度も繰り返し、そのうち前に倒れゴツンと顔を床にぶつける、泣いた(笑)
娘が帰ってきて、一人で立てるようになったのねと言うと、まだできてなかったようだ。
じゃー今日が初めてだったのね。
そんな気もしたので動画を撮ろうとしたら、きゃっきゃっきゃっと嬉しそうにスマホに向かい近づいてきて撮るのは失敗。
だんだん赤ちゃんでなくなってくるのはちょっと寂しいな(笑)

娘の肩はかなり凝っていたようで、身体も歪んでいる、血流が悪くなってるらしい。
数回施術することを勧められたらしい。
とりあえず4回券を買い様子を見てみることに。
整体は保険がきかないので家計から出すとキツいな、仕方ない自分の貯金からだそうかなーと言ってた。
そこで、出してあげようかと言いそうになったけど、あまり甘やかしてもいけない、言わないでおいた。
ま、こちらも年金生活なのでねー(笑)
コメント

急に泣き虫

2018-09-22 20:58:25 | 孫のこと
暑さ寒さも彼岸までと言う通り、ここ数日涼しかったのに、今日は晴れたこともあり暑かったです。 
エアコンつけるまでもなかったけど。
それでも、夜は虫の音。秋ですね。

ほんとに早いです、月日が経つのが。
もうすぐお正月ですよ!奥さん!
さてさて、孫くん11ヶ月になりました。

いつもニコニコ顔の孫くん、ママが用事で出かけてじいじ、ばあばとお留守番でも全然平気で手こずることはなかったのに、急にダメになりました。
ママの顔が見えなくなるととたんに泣く!
メソメソでなく大泣き!
トイレに行っただけで、もうぎゃん泣きです。
そろそろ、一人でお泊まりさせてみようかなんて話もしていた矢先です。
娘が夜友だちと約束があり、夕方から4時間くらいお預かり。
なら、そのままお泊まりさせちゃうって言ってたけど、今のこの状況じゃ無理ねとなりました。

その日、ママが離乳食を途中まで食べさせて途中ばあばにバトンタッチ。
ママはさっと消えました(出かけました)
食べるの大好き孫くん、私にバトンタッチしてもそのままパクパク。
満腹になりご機嫌だったのでしばらくベビーチェアに座らせオモチャで遊ばせてました。
前回預かったとき、1時間半ノンストップで大泣きされ、ずっと抱いてたのでとても大変でした。
大泣きするので声も枯れ、咳き込み、オェっとなりつつ、涙と鼻水を流す孫くん。
どんなに機嫌とっても何をやってもダメ。ほとほと参りました。
また、その時の再現か!?と心配してましたが、前回ほどではなかった。
こちらもじじばば二人で必死に遊んであげたので、途中泣きつつもなんとか4時間過ごせました。
成長の過程にいろんな時期がありますね。
うちの3人の子供のなかでは次男が人見知り、場所見知り、夜泣きと結構手こずりましたわ。

孫くん、じいじ、ばあばのこと忘れちゃった訳ではないけど、ママ命でいなくなると不安になっちゃうのね。
まあ、一過性のものでしょうかね。

つたい歩き、ひとりで立っちして2、3歩歩くと言うか倒れ込む。
お誕生日頃には歩けるかな。
楽しみ~~♪

コメント

見終わった

2018-09-13 15:17:34 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
「黄金のポケット」見終わりました!
毎晩9時頃から12時、1時頃まで夜更かし。
ラブコメかな、ホームドラマかなと見始めたのだけど、後半はいろんなことが暴かれ複雑に人と人とが絡み合い、ドロドロ修羅場も!
韓ドラにありがちなストーリーでした。
ヒロインの育ての親の両親がいい人でした。
やっぱり産みの親より育ての親よね。
いろいろツッコミつつも面白く見れましたよ。

友だちからこれいいよ、面白いよと紹介された最近始まった韓ドラ2つ、共に時代物。他にも録画してるもの数本。
見る時間が足りませーん(基本暇人なんだけど)
秋の夜長、せっせと観賞しないと!

クーラー要らずで過ごしやすくなりました。
夏の間、ダラーーっとしてたので、そろそろ各方面動き出さないとね(^^)
ってことで、ここ数日庭の手入れに励んでおります。
コメント

残念でした!

2018-09-05 21:00:54 | 家族のこととか・・
いつの間にか9月になってた(^^;

サンマが豊漁だそうで嬉しいですね。
さっそく食卓へ。美味しーい!
今年はたくさん食べれそう!

先月、東京に行ってきた娘家族(婿くんの実家は東京)
いちおう帰省なんだけど、今回はは実家には泊まらずホテルに。
新幹線とホテルがセットになってるお安いアレで。
孫くん、ホテルに初お泊まりでした。
上京の際にサンシャイ○で遊んだらしいんですが、その時、某局の夕方のニュースのインタビューを娘が受けたんだそう。
【授乳室の使い心地について】でした。
それで、●月×日に流れますと聞かされ、先日その日を迎えたわけですが。。。
テレビの前にスタンバイ。
その日の特集が始まり、でるかな、でるかなとドキドキ待ってたのに、残念ながら流れませんでした。
編集時にカットですね。
インタビューなんて一人も出なかった。
きっと何人かにインタビューして良さそうなのだけ流れるのね~と話してたのにね。
娘の隣でニコニコ顔の婿くん、そして10ヶ月にしてテレビデビューなるか!と孫くんの顔が画面に映し出されるのをたのしみにしてたんですけどね。

ま、こんなもんですわね、10分のものを作るのにどれだけカメラ回して取材するのか知りませんが、本番で流れるのはほんの一部なんですねえー。
ああ、残念!(笑)
コメント