のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

チューリップの歌が心地よい、聴きながらブログ書いてます

2022-01-30 15:46:10 | 日記
咲いたぁ〜咲いたぁ〜チューリップの花が♪
ではなく、あのチューリップの歌を聴きながらブログを書いてます。
昨日の夜やってたものを録画しておいて見てます。
最近テレビはニュースと朝ドラくらいしか観ないので新聞のラテ欄もしっかり見なくなったのに、昨日はたまたまひと通り目を通してたんですよね。
お!チューリップかあ〜、録画しておこーっと。

NHK BSプレミアム『伝説のコンサート“チューリップ in 武道館”リマスター版』のアンコール放送らしいです。
1997年、チューリップが行った日本武道館公演の映像を最新技術のリマスター版で放送とのこと。
財津さんが50歳手前くらいでしょうか、髪の毛もまだ黒いです(笑)
最近の歌は知らないし覚えられないし、やはり懐メロ(笑)が耳に馴染みます。心地よい。

午前中、買い物に出たらホントに何年ぶり?ってくらい久々に長男の同級生のお母さんと遭遇。
車生活の人が多いので近所に住んでるのに滅多に遭うことがないのです。
今日はたまたま歩いてスーパーに行くところてした。
こんなご時世なので立ち話も短めに切り上げましたが、子供たちの近況などを。
同級生もパパになってて、東京にいるとか。
お孫さんは計4人(彼女は子供が4人います)
男の子3人は他県にいるけど、末っ子の娘さんが近所にいるらしく、我が家と同じ。
娘が近くにいるって心強いって言ってました。
昨年暮れに帯状疱疹になったとき、背中に薬を塗るときに来てもらったと。
ご主人には塗ってもらえなかったのかな(笑)
まあ、そんな感じで何かあればすぐにお互い駆けつけることができますよね。
うちも今は娘家族へのヘルプが多いけど、あと10年もしたらこちらが助けてもらうことが多いでしょう。

お!虹とスニーカーの頃流れてます。好きです♪

さて、昼ご飯後、金柑ジャムを作りました〜
またまた、夫の友人から金柑を頂きました。
先回たくさんもらって、甘露煮やシロップにしたけど、今回はジャムにしました。
明日の朝、ヨーグルトにトッピングして食べよう、楽しみ〜


ついでに夕飯の準備もしておこうと。
今日はマグロのすき身、厚揚げ・豚肉・小松菜の煮物、味噌汁。
煮物と味噌汁を作って、あと一品は新玉ねぎかあるから鰹節かけてお醤油たらしてオニオンスライスをちょいちょいと食べる前にやればよし。
私は覚え書きとして毎日の献立を3年連用のノートに書き込んでるのだけど、ふと去年の欄を見たら…
なんと、お刺身、厚揚げ・豚肉・小松菜の煮物、ポテサラでした。
偶然一年前とほぼ同じ献立〜ふふっと笑えました(笑)

あー、サボテンの花歌ってます。これも好きなんだよな〜〜(^o^)
そしてそして、心の旅だわ。
明日の今頃は僕は汽車の中〜♪
なごり雪も、汽車を待つ君の横で〜って、『汽車』って歌詞に時代を感じますな。
はーい、きました!青春の影。
私が一番好きな曲です。
ブログ綴りはこここまて、コンサート堪能します!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 愛用してます | トップ | 困ったな(追記あり) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チューリップ伝説のコンサート (四代目桶屋金之助)
2022-01-30 17:54:10
昨年放送されたときDVDに録画しました。
何度観ても感動します。
「サボテンの花」や「青春の影」
今聴いても色褪せない名曲ですね。
私も大好きな歌です。
Unknown (すーちゃん)
2022-01-30 20:50:02
☆四代目桶屋金之助さん

コメントありがとうございます。
そうですか、DVDに録画したんですね、永久保存版ですね(^^)
チューリップ始め当時のフォークソングは、我ら世代にとって、心の奥底に沁み入ってずっと生き続けてますね。
このコンサートは会場もよく映ってたから、若かりし頃の自分を見つけた人もいることでしょう(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事