のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

通院で半日潰れる、薬が増えた

2022-09-30 16:48:15 | からだのこと
今日は2ヶ月に一度の通院日。
高血圧なので降圧剤をもらうため…。
2ヶ月分もらってきます。
薬を飲み始めて15年位になります。

そして、もう一つの持病…というか病名が一応ついてるのだけど、こちらは良性なので経過観察中。
甲状腺腫瘍です。小さいものがいくつかあるみたいで、きょうはエコーでした。
年一回は細胞診して悪性になってないか調べます。
こちらは10年前くらいだったでしょうか、人間ドックで肺に何か影?ということで再検査したら、肺は何でもなくOKだったのだけど、その際に首部分も画像に映るのだけど、そこに腫瘍が…ってことで、そちらが再検査になり、とりあえずは良性。
経過観察が始まりました。
高血圧のほうは近所のクリニック、甲状腺のほうは総合病院にかかってたのだけど2015年春から2年間夫の転勤に伴い自宅を離れました。
よって2つの病院をいったんリセット。
2017年に戻ってきたときに、元の病院には戻らず、今通院しているクリニックを探して新たに通院し始めました。
このクリニックは内分泌内科なので高血圧と甲状腺両方診てもらえるので…。
近所のクリニックはちょっと信用できない(失礼〜)医師でして、何かね頼りないのです。
患者さんもどんどん少なくなってきて、待ち時間なしくらいに直ぐに診察室直行(笑)
近いし待ち時間が少ないのはいいのだけど、それもなあ〜と少し不安になり転院。
総合病院は遠いし駐車場も混んでるし、採血で待たされエコーで待たされ、やっと診察室の前までたどり着いても延々に名前を呼ばれない…
やっと先生の前に…はい、異常ありませんでした、また半年後にねとなるわけでして。
良性の腫瘍なのでさほど心配もなく、もちろん自覚症状もなし。
肺の精密検査しなけりゃ見つからなかったモノです。
なので、クリニックで経過観察してもらい何かあったら紹介状書いてもらえばいいよなってことで、甲状腺のほうも今のクリニックに転院。
一箇所で両方診てもらえるので通う手間も省けます。
さて、そのクリニック、そんなに名医さんというわけでもなく(私の全くの私見ですが)態度も素っ気ないというかあっさり、余分なことは言いません。
なのに、といってはなんですが、とても混んでます。
普段も一時間くらいは待つんですよね。
予約にはいちおうなってますが、○日午前中という大雑把なもので、時間帯の予約ではありません。
今日は入るなり混んでる!というのがわかりました。
待ち合いの椅子は空いてるところもなく立ってる人も…。
私はちょうど、名前を呼ばれ立ち上がる人がいてタイミングよく座れましたが…。
今は以前より密に関してピリピリ言わなくなったけど、バッチリ密でした。
イヤな予感はしたけどなんと2時間待ち!
これは、総合病院並の待ち時間ですよねえ〜。
隣のおばあさん、疲れた〜と言ってます。
今日は、私はエコーの日でした。
変化なし…よかった。
そして、血圧の方…このところやや高めなんです。
診察前に測ったのも152!
今は朝飲んでるだけですが、夜、寝る前にも飲みましょうとなりました。
今飲んでる薬とは別のものです。
緩い薬だそうですが、朝起きたときの数値が高めと申告したので、では夜飲んで様子を見ましょうってことらしいです。
薬が増えるのは嫌だけど仕方ないです、血管プッツンなって帰らぬ人となるのはまだ早すぎますもん。
そんなこんなで10時頃から薬局終わるまで2時間半くらい。
家に帰ったら13時。
疲れました〜、オマケに昨日から腰が痛くなっててヨレヨレ。
次回診察時にインフルエンザの予防接種予約して問診票などもらってきました。
そしたら高齢者用の説明文。
あ、そうなのね、65歳から高齢者枠で料金が安くなるらしい。
そう、老人なのです、私…。
腰も痛けりゃ血圧も高くなる…ばーさんってこと自覚しないといけないですね^^;
コメント

チューリップ…最後になるのか、寂しいね

2022-09-26 09:29:01 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート


私はだいたい9時過ぎに自室にいきベッドでゴロゴロ体操したり、読書したり、スマホいじったり、韓ドラ三昧したり…
秋の夜長の(秋だけではなく年中だけど…笑)ひとり時間を楽しんでいます。
そんなとき↑冒頭にあるラインがきました〜。
そう、その日はチューリップの番組があったんですよね。
録画しておいたものを見ました。
コンサートの映像かなと思ったら、財津さんを追いかけてのドキュメントみたいのでした。
もちろん、コンサートツアーの歌ってる映像もあります。

NHKより

〜財津和夫 TULIPラストツアー〜
初回放送日: 2022年9月19日

【財津和夫さんのチューリップとしての最後のツアーに密着。老いや病と闘いながらマイペースで歌い続けてきた財津さん。知られざる苦悩の日々や「心の旅」など名曲もたっぷり】

との紹介コメントです。

財津さん、74歳…。
サラリーマンだったらとっくにリタイア、悠々自適(のひとばかりではないけど…)にのんびり過ごしてる頃です。
今回のコンサートツアーが最後になるようです。
大きな病気もして、無理もたくさんしてきたことでしょう。
ここらで少し楽になるのもいいのではないかと思います。
コメント出演した小田和正さんも同年齢。
拓郎も引退?したし。
数年前に小椋佳さんのコンサート行きましたけど、何となくシンドそうでした。
ファンも同じように歳を取りました、歳月の流れをヒシヒシと感じます。

青春時代に聴いていた歌は色褪せずに今も好きです。
いい歌は歌い継がれて行きます。
生歌は聴けなくなるかもしれないけど、今はYou Tubeなどもあるしね。
ツアーが最後になるというだけで引退とかではないかと思うので、You Tubeとかでまた元気な歌声を届けて欲しいです。
来春までツアーは続くようなので、どこかに行けないかな〜なんて思ったりもして…。
チケットは直ぐにSOLD OUTになっちゃうかな。
ファンの方のコメントも紹介されてました。
皆さん、チューリップとともに生きてきた…みたいなね、歴史があるんですよね、それぞれ。
歌に励まされたとか、救われたとか…ね。
財津さんが歌いながら涙ぐむシーンなどもあり、ジーンとなりました。
オーラスでは、ステージも客席も涙、涙かな…。

LINEをくれた友だちと行ったコンサート(横浜)は6年前くらい、財津さんもまだ60代でした。

懐かしや~ - のんびり行こうよ♪

チューリップ関連過去記事

チューリップの歌が心地よい、聴きながらブログ書いてます - のんびり行こうよ♪


コメント

元気な37歳、優勝おめでとうございます!

2022-09-25 22:00:06 | 日記
大相撲、千秋楽でしたね。
玉鷲優勝〜!
もうすぐ38歳ですって、元気です!
肌の張りもあるし、まだまだイケそうです。
優勝インタビューも言葉少なですが、素朴で実直な感じが伝わってきます。

うちは夫が大相撲大好きで、自動的に私も観戦するうちにだんだん面白くなってきたとこです。
夫は現役のときは録画しておいて夜帰宅してからそれを興味ある取り組みだけ観て早送りでささーっと観る感じでしたね。
夜遅く帰ってきてのんびり観戦する時間もなかったし。
定年退職してからは大相撲観ながら晩酌して、私相手に解説して…
そんなのが至福の時間らしいです。
玉鷲は夫の最も好きな力士らしく、いつも応援してました。
なので、今日の優勝も大喜び。
高安にも勝たせてあげたい気持ちもあったけど、まだ若いから今後チャンスはあるだろうと言ってました。
でも、玉鷲の相撲見てると、歳など忘れてしまいそうな力強さがありますね、まだまだ大丈夫!って思えます。
玉鷲はモンゴルの大学生のとき、日本に留学(東大ですって!)していたお姉さんを頼り来日、そこから相撲の世界に入ったようです。
それまで相撲とは縁がなかったというからびっくり。
お相撲さんって、子供の頃からやってる人多いですよね。
誰と誰は高校の時対戦したとか、学生時代先輩後輩だったとか…
ハタチくらいで始めるってのはあまり聞いたことありません。
それでここまで来たんだから、センスもあったのかもしれないけど相当努力したんでしょうね。

若隆景、若元春兄弟も応援してます。
「これより三役」の二人を見てご両親はさぞ嬉しかったことでしょう。
飛猿も元気あって気持ちの良い相撲をしてくれるので応援してます。
インタビューも爽やかで良き〜(^o^)

うちでいつも話題になるのは、解説の北の富士勝昭氏。
解説者とはいってもズバズバ言いたいこと言ってて、それがまた面白くて…。
ちょっと天然?って思ってしまう。
いつも夫と大笑いしてます。
いえ、的確なことも言ってくれるんですが、概ねお茶目路線ですね。
御年80歳、まだまだしっかりしてるし、見た目もダンディでステキです。

大相撲のことなどこれっぽちも興味もなく、力士の名前と顔も一致せずの私でしたけど、相撲ネタでブログが書けるようになるとは…
自分でもオドロキ(笑)
コメント

『パイプライン』観終わりました〜

2022-09-25 09:25:42 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
ソ・イングクさん主演の映画です。
U-NEXTのポイント消化するため観ましたよ。
グクさんを追いかけて出演ドラマ続けて観た時期がありまして〜。
お久しぶりのグクさんになるかな。

盗油、つまり送油管に細工して(穴を開け)石油を盗む、そんなストーリー展開でした。
グクさん扮する通称ピンドリは腕のいい穿孔技術者。
お声がかかり盗油を目論むチームのリーダーとして仕事しますって、これ犯罪ですよね。
うーん、私的にはそそられるストーリーではなかったな。ラブもなかったし(そこ?(笑))
グクさんだから観たという感じですね。
だいぶコメディ寄りだと思います。
ワチャワチャしてます〜。
チームで動く構成は『元カレは天才詐欺師』にもちょっと似てます。
グクさん目的で見た私…(笑)
やっぱりね、カッコいいです!特に肉体美(^^)
作業してる時の腕の筋肉と血管といったら…
サービスシーンでしょうかと思いたくなるほど。ごちそうさまでした。
好きな人ももちろんいるでしょうけど、私は今回のちょっと長めのフワフワヘアーはあまり好みではありませんでした。
(可愛くて新鮮…という声もありました)
サクッと観れますよ。ちょっと時間ができたときに映画はいいですよね。
連続ドラマは次が見たくなるから延々と続く、夜更かしコース(笑)、なので時間に余裕があるとき視聴します。

コメント

青春MT安定の面白さ♪

2022-09-24 00:04:17 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
やってきました、金曜日!
青春MTep4、本日も癒やされました〜、いやー楽しかったです!

相変わらず虫が苦手なチャンくん、女子たちと一緒に大声あげて怖がってました(笑)

怖がり方が面白くて笑ってしもーた\(^o^)/
今日も終わってからツイッター見てたんだけど、チャンくんの印象変わって好きになったって呟いてる人いて嬉しい〜!
こういう番組は素が垣間見れるので、ドラマとは違う新鮮な発見があるよね。
余談ですが、大昔、ヨンハくんに堕ちたのは、NHKのスタジオパークというトーク番組を見たとき。
大ヒットした冬のソナタは観てなかったのよね。
この人誰?って見始めたトーク番組で、わー!いい人、性格良さそう、可愛いし〜って一気にハマったのでした。

青春MT見てイニョプとギョンスのビビリが面白すぎて好きになりました(爆)
イニョプくん、お化け屋敷も相当怖がってたけど、ジップラインスタート前もかなりの不安そうな顔…。
またもや、ファンの皆さんに向け、ビデオレター(遺言?)遺すの得意だ(笑)
この可愛さで新たなファン獲得間違いなし。
そんな彼は車の運転が得意みたいで、ハンドルさばきが上手よ。
ギョンスくんも人見知りでシャイで、バラエティ嫌だーとか言ってるのが可愛い。
ドラマでは正反対の役やってのけてるのにね。俳優さんってそんなにも変われるものなのね、すごいです。
ボゴミ&ユジョンちゃんカップルは昨日まで雲月観てたせいか、仲良しなのがドラマとダブっちゃう。
ジップライン、二人とも大はしゃぎで楽しそうでした。
お似合いのカップルです。

そうそう、今回よりアン・ボヒョンくん登場、とは言っても最後の方にチョロっと出ただけですが…。
イニョプくんにドラマ見てますとか声かけてて性格良さそう。
ボヒョンくん、ソジュンさんのジップラインのベルト装着をやってあげていい感じでした。優しいな。
前日は、梨泰院クラスチームは明け方4時まで部屋で飲んてたらしくて、仲良いんですね。結束力あるな。

今回のヒットは…。
な、なんと!ブランチのとき、チャンくんとソジュンさんが隣同士で喋っててそれをユジョンちゃんが聞いてる〜という豪華版な貴重なショットが見られました〜。
この番組、ホントにいろんな収穫あるし、笑えるし日韓同時配信だなんて嬉しすぎます。
チャンくんのスープ作りも見れたし〜(笑)
粉末溶かすだけだけど(^^)
最年長だけど、お茶目で笑える天然チャンくん、ますます好き♥
ファンが増えそうです\(^o^)/
来週も楽しみ♪


コメント