のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

久しぶりに集まりました、そして急遽実家へ

2024-04-22 21:12:32 | お出かけ

久しぶりに4人が集合。

中3から高3まで同じクラスでの仲良し。(中高一貫校でした)

私と一人は同じ市内在住なのでたまに会ってるけど、4人揃って集まるのは2年半ぶりくらいかも。

みんな変わりなく元気そうでした。

4人とも90代の母親が存命でそんなことや、孫のことやら、相変わらずの話題です。

残り時間が少なくなってきた私たち、近くに住んでないので頻繁には会えないけど、これからはもっと会おうとね。

会っておけるうちに会わないと後悔しちゃうかもなので…。

そんなお年頃になりました。

同市内に住む友だちとは行きは新幹線ホームで待ち合わせしたけど帰りは別。

というのも、朝の母への安否確認の電話で、調子悪い…このまま死んじゃうかも…と暗にSOS。

今日の集まりは実家寄りのところだったので、それじゃ夕方様子見に行くからと伝え、弟にもLINEしておきました。

またか…って(^_^;)

死ぬ死ぬ詐欺?みたいに、口癖でこのまま死ぬかも〜といつも言ってるんです。

気弱になってるのはわかるけどもね。

友だちと会ってる最中に電話があったので折り返すと、少し休んだらスッキリしたから来なくてイイって。

こっちは朝の電話での弱々しい声で今日来れないよね?と言われたから行くつもりでいたのに…。

もう新幹線の切符も買ってあるから行くよと夕方から予定通り実家に来てます。

明日は私は病院の予約があるので朝帰り。

夕方来て朝帰るという、スピート帰省。

振り回された感はあるけれど、年老いた親を持つと色々あるよね…ということですわ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

上野で豪華ランチ

2024-03-26 23:56:53 | お出かけ

今日は雨も本降りで雷まで鳴りました。

昨日でなくて良かったわ。

昨日は東京上野で豪華ランチ♪

学生時代のサークル仲間が集合しました。

6人集まる予定が一人が初孫誕生とかで来れませんでした。

直前では曇り予報、しかし当日は雨〜

でも小雨だったのでまあ許す(笑)

そして、桜…

わざわざお花見ランチと銘打ちこの日を選んだのにね。このところの寒さで蕾のまま。

そこそこ人は出てました、外国人観光客もたくさん見かけたけど、桜が見れず残念でしたよね。

まあ、こればかりは仕方ないです、諦めるしかない。

私たちは花より団子、おしゃべりの花を咲かせましたからいいんです。

一本だけ見かけた咲いてる木があったので記念撮影。

傘の下の人物たちはカット〜。美女たちなのでお見せしたいのは山々ですが(え⁉笑)

ランチは上野公園内の韻松亭です。(予約が取りにくいお店で電話も中々繋がらないそうです、友だちが頑張ってくれました)

このメンバーでの来訪は2回目?3回目?かな。

和食料亭で明治時代に創業、日本屋敷に歴史を感じます。

趣がある佇まい、迷いそうな店内(^_^;)

個室の窓からは桜が見えたはずなのに…残念。

お花見期間中のランチで4350円でした。6000円と2種類みたいです。

少しずついろいろ…ってのが女性好みですね。デザートは笹巻き麩饅頭(写真なし)

客層は年配女性グループが大半です。

美味しく頂いたけど、年とともにこの頃はたくさん食べれなくなり量がこれでは多く感じます。でも全員完食(笑)

食後は雨も降ってるし散策もねえ…ということですぐに二次会会場のカフェを探します。

最初に入ったのが懐かしの昭和の喫茶室ルノアール。学生時代はよく利用しました。

けっこう混んでいて、5人分の席が用意できないとのことで次〜。

同じビルの上の階がCafe&barってなってたので行ってみたら、水タバコのお店でした。

フレバーな甘い香りが漂ってました。

ここもだめね、と外に出て見渡すと道路の反対側にありそうと横断歩道を渡ります。

ハンバーガーとかステーキのお店のようでした。お茶のみでもOKということで入店。

おお!ここはアメリカ?みたいなカジュアルなアメリカンな店内。

お客さんたちはハンバーガーとか食べてました〜。

TGIフライデーというお店でチェーンみたいです。

さすがアメリカン、コーヒーのカップも大きいし2杯目はジンジャーエールにしたのですがこれまたデカいグラス。 

飲み物は495円で飲み放題でした。コスパ良いね。

友人たちとは健康の話、年老いた母親の話、学生時代の思い出話、断捨離の話…といつもと変わらない話題だけど、ワーワーキャーキャー楽しかったです。

一人がアルバムを整理してる(捨てることにした)らしく、懐かしい写真を持参。

入学式と謝恩会の写真。

謝恩会は振袖姿やドレス姿、帝国ホテルでやったんだっけ。

一人の姿がない…ん?どうして?と記憶を手繰り寄せるが…。

本人曰くって本人もよく覚えてないらしいけど、卒業式は出たはず、でも謝恩会の記憶が全く無い、多分体調崩して欠席したのかもと言ってました。

卒業して就職、結婚、子育て…としばらく会わない時期もあったけど、子育てもひと段落し自分の時間が持てるようになった頃から付き合いが復活しました。

私だけ地方住みで他は関東圏。私とまだ働いている一人以外はたまに会ってるみたいだけど、私は年に1.2回ってとこかな。

それでも今後も続いていったらいいなって思います。(友だち少ないので…)

18歳からの付き合い、今年は50周年になるって。

何か周年記念で思い出に残ることしたいね〜なんて話にもなりました。

楽しみです\(^o^)/

お茶のあとは御徒町のほうにハトヤという婦人服のお店があるそうでブラブラ行ってみようと。

何でもドキュメント72時間で紹介されてたみたいで、一度行ってみたらハマった?みたいです。 

安いらしい。私も行くつもりだったけど、話が弾みお茶の時間が長引きました。

昨日は孫くんがお泊りだったのであまり遅くなれないというのもありお先に失礼しました。 

東京駅メチャ混み、新幹線も!

春休みだから?平日なのにどこもかしこも人が多くてさすが都会だなとね。

普段家にばかりいてのんびり暮らしてるので、たまに人混みの中に行くと疲れます。

今後歳を取るに連れ一人で遠出が億劫になってくるのかな〜なんてね。

今のうちにどんどん出かけておかなくては!

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ランチよりお茶代のほうが高かった

2024-03-11 21:52:34 | お出かけ

友だちとランチしてきました。

1.2ヶ月に一度くらいの割合でランチしてる友だちなんですが、今回間が空いて4ヶ月ぶりくらいのデートとなりました。

彼女がパートを続けているのでその仕事が休みになるとお声がかかります。

今朝も朝ご飯食べてるときにLINEがきて、突然だけど今日暇だったらランチどう?って。

割と突然のお誘いが多い。せめて1.2日前に言ってよ〜って以前お願いしたこともあったんだけどね。

まあ、今日は特に用事もなかったので出かけてきました。

同じ市内にいる中3からの長い付き合いの友だちです。

この地に来て新たにできたママ友とはもう今は付き合ってないので、この友だちが唯一気軽に声かけられる人。

中3から続いている仲の良い子が偶然にも結婚して地元を離れ、この同じ市内に暮らすこととなったのは縁があったってことでしょうね。

しばらく会えなかったのはパート仕事の平日休みが中々取れなかったり白内障の手術後ちょっと不安定だったそうで外出を控えてたみたいです。

白内障の手術って簡単よ〜と聞くけど、術後が面倒なこともあるみたいです。

別の友だちもそろそろ手術考えてるって言ってたから、そんな年齢になってきたのかな。

白内障=老人のイメージがあるけど60代もやるんですねえ。

って、60代も後半なんだから立派な老人か(^_^;)

ランチはパスタのお店で。

パスタ、サラダ、コーヒーで1600円。

で、その後はいつものホテルラウンジに流れたんですよ。

ランチのお店はその日によって違うけど、お茶はそのホテルラウンジに決まってます。

空いてて静かで長居できるから。

で…いつものようにケーキセットを注文しようとしたら、なんと値上がりしてて1700円!

う、どうする?コーヒーだけにする?

でも、コーヒー1100円だよ…。

結局いつものようにケーキセットにしましたけど、ちょっと高いわ〜。

何でもかんでも値上げで参ります。

あまね、ここはコーヒーお代りできるから2杯飲んだらお得感もあるんだけど、今日はランチでお腹いっぱいになってたのでお代わりできず…。

ランチ代よりお茶代のほうが高かった今日のお出かけでした。

友だちのご主人は今月でリタイアです。

ご主人、お友だちがいないそうで、家にいることが多くなりそうってボヤいてました。

うちの夫はとりあえず友だち数人いるので、たまにはゴルフ行ったり旅行したり出かけてくれるのでまだマシかな(笑)

4月からが思いやられると言ってました。なので、友だちはパート辞めるつもりだったけど毎日顔合わせるのもアレなのでもう少しだけ仕事頑張るとのこと。

うちはリタイアしてこの春で7年、超スピードで時間が過ぎてしまった感じ。

こんなふうにあっという間に70代、80代になっていきそうです(T_T)

コメント

お気に入りの宿へ行ってきた〜

2023-11-25 10:46:51 | お出かけ
先日県内のお気に入りの宿に泊まってきました。
先月も行ってます。
https://blog.goo.ne.jp/su-chan1919/e/23029dfcd0f0e711147b008fd0da525b

食事のときに焼酎をボトルでいただいたのですが、いつもなら残ったらお持ち帰り。
しかし、その1週間後に夫は友人とゴルフして帰りにお泊り予定にしていて、スタッフの方にボトルキープできますか?と聞いたら来週くるならいいですよとのことで置いておいてもらいました。
けれど実家の父が救急搬送され入院してしまい、そんな遊んでる場合ではない事態になりましてキャンセル。
今回訪れたのもボトルキープしてるからーって(笑)
その市で出してる旅行支援クーポンもまだ有効だったのでまたお安く泊まってきました。
古い建物だけど清潔ならOK。料金の割にお料理もいいんです。
またおなじ料理かな〜と思ってたら月替りだそうで今回も美味しく頂いてきました。
お刺し身7点盛りのコースにしたのでお刺し身が充実。
我が家は何が好きかってお刺し身が一番かも。特に夫がね。



〆のご飯も栗ご飯で美味しゅうございました。
お櫃にはお茶碗4杯分くらい、それぞれ2杯ずつ食べてお腹パンパン。
ごちそうさまでした。

その日は昼ご飯は味噌ラーメン専門店。婿くんおすすめのお店。


肉ネギラーメンでお味噌は信州にしました。
夫も同じく肉ネギ、お味噌は北海道。
信州は蕨みたいのが乗ってて、北海道の夫のはポテト。
九州味噌ラーメンはさつま揚げとご当地のものがトッピングされてるようです。
ネギが半端なく多くて。ネギ大好きなので嬉しい。
ちょいと辛かったけど…。
昼間はラーメン、夜は宿の料理でカロリー過多の1日でした。

お食事処のスタッフのフレンドリーなおばさんとも顔なじみになりました。
ボトルキープしてあって云々と説明したら、1週間後に来られると言ってたのに中々来ないなあと気にしてたそうで、スミマセン。
翌日の朝食後にはまた来てくださいねとお声掛けされました。
また伺います。我が家の常宿決定(^o^)
目の前が海水浴場になってるので、夏には子どもたち家族も連れて孫たちを海で遊ばせたいな〜。
コメント

久々ランチ、そして次々と逝ってしまう…

2023-11-11 17:18:26 | お出かけ
昨日はあいにくの雨でしたがお出かけ〜。
久しぶりの友だちとのランチです。
だいたい1.2ヶ月に一度くらいの頻度で会っています。
年明けに会い、春には私の足首骨折のアクシデントがありしばらく会えなくて、6月頃やっとこさでランチ行けて。
夏には里帰り出産で帰省してた彼女の娘さんと赤ちゃんが9月の中頃引き上げたので会おうとお誘いあったのだけど、私の都合で会えなくて…。
私も実家に行ったりでバタバタしてたけどやっと落ち着いたのでラインしてみたら、来週白内障の手術するのでその前に会いたいと言うので、急遽決まりました。
前回のランチから5ヶ月ぶりかな?
今年はあれこれあってたくさん会えなかったです。

中3から高3まで同じクラス(中高一貫の女子校)で、10代の頃からの一番仲の良い友です。
お互いのほぼ全てを知り尽くしています。
結婚後地元を離れ、偶然にも同じ市内に住むことになり、ずっと途切れることなくお付き合い。
もう50年以上の付き合いになります。
会えば家族のこととか、健康のこととか、話題は変わりばえしないけれど、4.5時間は喋ってます(^_^;)
彼女の今の憂鬱は、来春ご主人が再雇用の勤めを終え毎日が日曜日の生活になることです(^_^;)
それでも自身が少しの日数だけどパートに行ってるので、我が家のように毎日一緒ではなさそうだけど…。
うちの夫も友だち多い方ではないけど、彼女のご主人は友だち付き合いしてる人がほぼいないので、お母さん、お母さん(友だちのことね)とベッタリまとわりつきそうらしい(笑)
うちはひとつ屋根の下にはいるけど、お互いあまり干渉せず淡々とした日々なので気楽といえば気楽。

出かけた日の夕飯はデパ地下でなにか買ってきちゃうか、簡単にパパッとできるものにします。
昨日はCOOPで買った冷凍のこれがあったので…。



チンして、カツ煮にしました。
玉ねぎは出かける前に切っておいたので、あっという間に出来上がり。
けっこう厚めでリピありの冷凍カツでした。


今日は大橋純子さん訃報にびっくりです。小さな身体でパワフルに歌う姿が印象的でした。
谷村新司さん、もんたよしのりさん、このところ70代のミュージシャンの方々の残念な訃報が相次いで、愕然としてます。
空の上で皆で歌ってるでしょうか。
私より少し年上ですが、だんだん自分もそうした年齢になって来たのかなと改めて思います。
御冥福をお祈りします。

コメント