のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

『マスクガール』観終わりました〜

2024-05-26 20:55:42 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『マスクガール』観終わりました〜。

オススメによく出ていて気にはなってたのですが後回しになってまして、やっと視聴。

全7話だったので2日で完走。

私が好む気軽に見れるラブコメとは全く違うジャンルでした。

サスペンス、ノワールものっていうか、グロかったです(-_-;)

一話はわりと軽めな感じでコメディっぽくて面白いかも〜と思ったのですが。

しかし、回を進めるうちに目を背けたくなるようなシーンが続いたりととにかく壮絶な展開に!

ルッキズム(外見重視主義)、いじめ、性暴力、整形…いろんな問題がてんこ盛り。

7話と短いのに中身の濃ーいドラマでした。

観終わったときはお腹いっぱいって感じ。

マスクガールは年代を経るごとに3人の女優さんが演じました。そういうのも珍しいですね。

オタク男を演じたアン・ジェホンさんの演技がとても上手かった。

頭が薄いのはカツラですね。特殊メイクもしてるのかな。

役作りのため太ったりもしたそうです。

ラストシーンはそうなるのかって辛い最後でした。

このドラマで人が何人死んだか…。

残された娘の将来が気がかりです。

怖いもの見たさに引き込まれる…そんな不思議なドラマでした。

 

 

コメント

『君は私の春』観終わりました〜

2024-05-25 15:29:13 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『君は私の春』観終わりました〜。

カン・ダジョン(ソ・ヒョンジン)✕チョ・ヨンド(キム・ドンウク)

それぞれ幼少期のトラウマを抱える2人のほんわか温かなラブストーリー。

…なんだけど、殺人事件が絡むサスペンスあり。

そのサスペンスの謎解きが私にはわかりにくくてサスペンスのシーンになると、寝ちゃう→巻き戻し→また寝ちゃう→巻き戻し→またまた寝ちゃう→巻き戻し

何度繰り返したことか。

なのでサスペンス編は無視(笑)

ユン・バクさんはサスペンス編に関わる登場人物で、双子の役なので兄と弟の二役やってました。

この双子が絡んでたので何かね、ややこしくて、いまのは兄の話?弟の話?って混乱しました。(私の理解力が乏しいだけなのかもしれないけど)

ユン・バクさんは視聴したドラマではおとぼけ担当みたいな役だったので今回のはシリアスな役、殺人に関わってる?とか自殺しちゃったりとか、ちょっと怖かった(-_-;)

 

主演の二人は恋愛経験の少ない34歳と38歳の大人カップル。

ラブラブになったとたん、もー高校生ですか?ってくらいイチャイチャ炸裂。

恋は人を子どものように無邪気にさせますからね(笑)

温かく見守りました(*^^*)

韓ドラお決まりの、二人は子供の頃出会ってた…というシーンもありました。

韓ドラってこのネタ必ずぶち込んでくるよね。またかって感じ。

まあいいんですけどね。

二人が入居してるビルがおしゃれー。

ダジョンは暮らしていて、ヨンドは開業してるクリニックとして使ってます。

上下の関係で、すぐに会いに行けるっていいですね\(^o^)/

ダジョンは最上階の4階で屋上があり、そこに仲間たちが集まりバーベキューしたり飲んだりして楽しそうでした。

99ビル、ロケ地巡りには欠かせませんね。

屋上は開放感あるし夜景もキレイでした。

ソ・ヒョンジンさんは好きな女優さんの一人です。

キレイ!

私、ああいう顔立ちが好きなんですよね。

キム・ドンウクさん、出演したドラマ一覧を見たら、いくつか観てたみたいだけど印象に残ってなくて、今回はじめましてみたいなね、笑顔が優しい穏やかな人でした。

殺人事件が絡まなかったら、ほんわか春を感じるような、そしてゆっくり進むお話だったかと思います。

詩的なセリフ、名言もあり温かなメッセージが込められていました。

私としてはサスペンス編は必要なくてラブストーリーのみで良かったかなと思いました。

 

 

 

コメント

『生まれ変わってもよろしく』観終わりました〜

2024-05-16 13:48:31 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『生まれ変わってもよろしく』観終わりました〜。

パン・ジウム(シン・ヘソン)✕ムン・ソハ(アン・ボヒョン)

前世の記憶を持ったまま転生を繰り返すジウムと18回目の人生で出会ったソハとのファンタジー、サスペンスありのラブストーリー。

ストーリーは19回目の人生で再び彼と出会い愛を育もうとする二人を描いています。

前世での出会いはまだ子供、幼なじみでお互い初恋。

ジウムのほうが年上でお姉ちゃんと呼ばれてました。

19回目の人生では彼のほうが年上になってました。ややこしいね。

でも年下男子っぽいアン・ボヒョン。

このドラマのために減量したとか。

顔もスッキリ、優しい御曹司になってました。

私はどちらかといえば、もう少し骨太な男臭いアン・ボヒョンのほうが好きです。

でも何と言っても一番彼がステキに見えたのはバラエティ番組『青春MT』のときの素の顔。

人柄の良さがにじみ出てたよね(^o^)

ヘソンちゃん、どちらかといえば、素朴で飾り気のないナチュラル美人さんという印象だったけど、このドラマでの彼女はやけにキレイになってて魅力溢れてました。

ふたりとも好きな俳優さんです。

ファンタジーものはどちらかといえばあまり得意ではないのだけど、このふたりなので楽しく観れました。

全12話と短いのでサクッと観れるしね。

19回も生まれ変わり過去の人生の記憶を持ちながらの転生。

過去が男だったり外国人だったりと様々。

1000年も前に生まれそこから波乱万丈とも言える長い人生を送ってきた。

過去のスキルを活かして有効なこともあるけど、苦しみ、辛さの積み重ねのほうが多いよね。

前世で自分を殺した人が今世では父親だったり、何とも言えない複雑な気持ち。

まあ、普通は生まれ変わっても前世の記憶はないので新たな人生となるのだけど。

そもそも生まれ変わるってことは本当にあるのだろうか?

かの松田聖子さんは昔郷ひろみさんとの一件で泣きながら「生まれ変わったら一緒になろうね」と言ってたっけ。

私は寿命を全うしたら消滅、転生しなくてもいいです(笑)

アン・ボヒョンくん大きいけど、ヘソンちゃん170センチくらいあるので二人並んでも身長差ちょうどいい感じでした、お似合い〜。

ラストはそうなりましたかって結末でした。ハッピーエンドで良かったです。

アン・ボヒョンくんの穏やかで優しい雰囲気再発見って感じでした。

俳優さんって、特に韓国の俳優さんは役柄によってずいぶん変わるのでスゴイなっていつも思います。

ヘソンちゃんの演技は圧巻でした。

泣きの演技、気迫に満ちた壮絶な演技、見ものです。

オマケ…

そうそう、テオくん(チェ・ジョンヒョプ)がほんの数秒ですが出演してました。

人力車夫役で。あの笑顔健在でしたよ\(^o^)/

 

 

 

 

コメント

『私たち、恋してたのかな?』観終わりました〜

2024-05-11 16:38:28 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『私たち、恋してたのかな?』観終わりました〜。

馴染みのない俳優さんばかりでした。

お母さん(おばあちゃん)役のキム・ミギョンさんはおなじみでしたけど。

彼女のお母さん役は安心して見れます。

どのドラマでも子供思いで温かくて素敵なお母さんばかり。

今回は14歳の孫娘のいるおばあちゃんでもありました。

ササーッと観終わりましたが、うーん、ストーリーイマイチか。

ヒロインのエジョン(ソン・ヒジョ)さん、美人さんなのはそうなんだけどいまひとつ印象が薄い…。

彼とは同じ年設定(30代後半)なんだけど、年上に見えてしまう。

髪をアップにしてヘアスタイル変えてるだけでの大学生の回想シーンは違和感ありまくり。

とう見ても20歳過ぎの大学生には見えませんでした。

14歳の娘がいるシングルマザーを取り巻く4人の男達。

なぜに彼女がモテモテなのが疑問でした(^_^;)

誰が子供の母親か…の謎解き?(笑)もあったけど、それはすぐに推測できたよね〜。

誤解、勘違いから別れてしまい14年間の空白後再会。

ヒロインは内緒で彼の子を産み育ててました。

その父親でもある過去彼と誤解を解き人生やり直すまでの物語でした。

結局は元サヤに収まるのだけど、4人の中では年下お坊ちゃま先生が優しくて一途でいいと思ったけどね。

子役の二人がとても良かったです。

ハニは演技力あったし、いがぐり頭のドンチャンが可愛かった。

父親は訳アリのちょい悪オヤジ風の社長。

素朴な息子とシブい父親、似ても似つかぬ二人に笑えたけど、実の親子ではありませんでした。

育ての親と息子の父子家庭、ギクシャクした関係も終盤には良い方に向かいひと安心。

最終話、最後のシーンは結婚式。

ありがちだなって思ったけど、なんと!

主人公の結婚式ではなかった。

サプライズ的な終わり方に笑っちゃいました。

ちなみに、ソン・ヒジュさん…『宮(クン)』のシンくんの恋人役だったのですって。わかりませんでした。

確実に時が流れてますね。

私も『宮(クン)』を視聴した頃はまだ若かったもんね(笑)

 

コメント

『涙の女王』観終わりました〜

2024-05-04 16:21:51 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『涙の女王』観終わりました〜。

毎週楽しみに観てました、終わっちゃったのねえ、さみしいな。

ずっと話題になってただけあり、最後はあの『愛の不時着』の視聴率超えたんですって、すごい人気でしたね!

最終話の配信から数日経ってもネットニュースでも関連記事が毎日のようにあがってるし、スヒョンくんの来日も決まったようで、まだまだ余韻は続きますね。

先日、娘が来たとき「涙の女王って見てる?」

もちろんだよ〜と言うと、どうやら職場の同僚たちがドラマの話で大盛りあがりで、そんなにいいなら観てみようかなとね。

娘は仕事もしてるし推し活もあるし、中々ドラマとか観る時間がなくて私みたいに一気見とかは無理、細切れ時間に観るしかないんだけどね。

20代の頃は東方神起にハマり、私も一緒にライブ行ったり二人で韓国にも旅行したりした過去もあり。

なので韓流には足を突っ込んだこともあるので、韓ドラも少しは観てるんですが何分時間がない。

おすすめだよ〜とは言っておきましたが…。

 

ヒョヌ(キム・スヒョン)✕ヘイン(キム・ジウォン)

冷めきった結婚生活に終止符を打とうとしているところから始まるドラマ。

前半は少し頼りないヒョヌでしたが次々に起こる問題を解決していくヒョヌはカッコよかったです。

田舎出身ではあるけど、頭脳明晰、運動神経もよく、性格もよくて、もちろんイケメンで何もかも揃ってる男性。

婚家の窮地を救うヒョヌは頼もしかったです。

会社ののっとり、後継者争い、不治の病、記憶喪失、交通事故、これでもかと悪事を働く悪人、などなど韓ドラあるあるの要素が詰まってましたね。

とはいえ、最初から最後までドラマの本筋である「結婚」に向き合う二人の姿を描いていて最後はお互い理解し合えるまでに。

冷めきった夫婦関係からドラマは始まったけど、紆余曲折ありハッピーエンド。

お互いの実家同士が家柄の格の違いから付き合いも遠ざかっていたけれど、あることをキッカケに仲良くなる。

財閥家がヒョヌの田舎の実家、周りの村人たちの人情味あふれる温かさに触れ次第に解れていった様子がなんともよかった。

そのあたりのシーンは面白く見れましたし、ジーンとくる場面も多かったです。

家族、村人たちは人間臭く面白いキャラクターでした。

韓ドラって心に響くセリフが多いんだけど、印象深かったセリフを…。

〜人生にはそれぞれ抱えている石ころがある、幸せそうな人のポケットにも重い石が入っている、だから羨んだり自分を責めたりしないで〜

キム・ジウォンちゃん、相変わらずキレイでした。

高飛車な物の言い方とか合ってたし、それでいてお茶目なところもあったりして、財閥家令嬢役見事に演じてました。

「都会の男女の恋愛法」で、チャンくんとカップルのときはなんて絵になる二人だろう!ケミ最高!って思ったけど、スヒョンくんもバッチリ、お似合いの二人でした。

スヒョンくんはさすがです。

切ない顔、泣きの演技、抜群の上手さ!

酔ったときも可愛くて(笑)

二人の演技力かなりレベル高いと思います。

 

 

コメント