のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

お花見の計画、中々予定が合わない

2022-02-28 16:03:38 | 日記
学生時代のサークル仲間6人の仲良し、たまに集合しておしゃべりしてます。
コロナ禍になりずっと会えてません。
ラインのグループトークに、一人が4月の初旬に桜を見に行こう!とお誘いがありました。
お出かけの言い出しっぺというか幹事もどきは毎度彼女です。
グループにはそういう仕切り屋さんがいないと、そのうち会おうねは、いつになるかわかりません。
こういう人がいるのは助かります。
で、6人という人数なので予定日を擦り合わせるのが一苦労。
3月いっぱいで定年後の再雇用も終了し、晴れて自由の身になるMっち。
仕事から解放されいつでもOKと。
仕事をしてるのはもう一人いて、彼女はまだまだ続投中。
お花見なので開花してる期間を予測して、3日くらいピックアップしてその中で決めようとなりましたが、やはりね、仕事をしている人に合わせよう。
彼女のお休みの日に決まりました。
実はその日は私は用事が入ってたのですが、キャンセル。
お仕事してる人は動ける日が限られてますもんね。
というわけで、お花見ツアー全員集合なるか⁉
ただ、一人は娘さんの出産と重なるかも、もう一人は病院になるかも?(病気治療中です)とのことで、予定は未定のようです。
何とか久しぶりに全員集合したい、そして桜の開花も見頃に当たりますように、そして何よりコロナが落ち着いていますようにと願いつつ、再会を楽しみにしていよう!
コロナ太りが悩みのタネの熟女たち(笑)
一日100グラム減量すれば、みんなと会うときには大丈夫かなって…(笑)少しでもダイエットして笑顔で再会しましょう。
旅のサークル仲間だった面々、出かけたくてウズウズしてます、プチ遠出楽しみにしてます。
コメント

新しいパソコンがやってきた

2022-02-26 16:12:51 | 日記
夫が使ってるパソコンがいよいよダメになり、新しいのを注文していてやっと今日届きました。
届くまでに日数がかかり、その間にまた調子を取り戻し使えてたのだけど、正常になったり不具合になったりの繰り返しで、もう先が短いだろう。
新しいノートパソコン、設定が面倒だけど、以前に比べたら楽になってきてるのかな?
パソコンのことは夫にお任せなので私は高みの見物(夫もさほとパソコンに明るいわけでもないので悪戦苦闘かも)
夫は食卓テーブル脇に常にパソコンを置いて使ってる。
LINEもスマホだと文字打ちがめんどくさいと、LINEアプリをパソコンに入れて、パソコンからの方が多いかも。
検索したりネットでの買いものなどもパソコンから。
一方私は、パソコンは全く触らなくなってしまった。
スマホオンリー。このブログもスマホからです。
ネットを始めた頃は、40代半ばくらいだったかな。
長男が高校卒業して親元を離れ進学するにあたり、東京でのアパートをネットで下調べしたのが、取っ掛かりです。
21年前の今頃の季節でしたね。
不動産情報を見るのは楽しかったです(笑)
だいたいの様子をネットでつかみ、実際は不動産屋さんに行きアパートを決めました。
ネットで、家にいながらにしていろいろ調べられるってすごいな、楽しいなってそれから、パソコンによく触るようになりましたね。
その頃、突如として恋に落ちまして。。。(笑)
その彼の情報を得たくて、ネットサーフィン(←死語ですか?)
そして、同じファン同士の交流もネットで。
朝、家族が仕事、学校へと出掛けると、直ぐにパソコンの前にスタンバイ。
ネットするのは日課となってましたね~。

OGPイメージ

お互い歳をとりましたねえ~ - のんびり行こうよ♪

お互い歳とったとはいえ、歳の差の15歳は変わらない。出会ったころはあなたはまだ20代、私は40代半ば。今、あなたはあの頃の私と同じくらいの年...

お互い歳をとりましたねえ~ - のんびり行こうよ♪

 


私が使ってたのはディスクトップで、夫は専用のノートパソコンです。
ディスクトップのほうは子供たちも使ってて家族のパソコンでした。
やがて年月を経て一人に一台スマホの時代となり、いつでも手元にあるスマホを操作する方が手楽になりました。
2台目?3台目?の今あるディスクトップのパソコンはほぼ置物化してるので、今回寿命となったノートパソコンとともに処分するつもりです。
20数年、ネットが好きなのは変わらず、藤木直人くんの情報を集めたのが出発点、今はチチャンウクさんの情報集めしてます(笑)
ブログも長いことやってて、今じゃボケ防止のため?なんて思ってます。
OGPイメージ

今日はのんびりおひとりさま、ブログを削除 - のんびり行こうよ♪

昨日の記事で洗濯物をお日さまに当てたいと書いたら、今日は晴れました!2日分の洗濯物が庭にずずずーーーっと。今日は出歩いてないのでわからないけ...

今日はのんびりおひとりさま、ブログを削除 - のんびり行こうよ♪

 

いつまで、スマホいじったりが億劫でなく、ボケずに使えるのかなと不安ですが、ネットがない毎日は想像もできません。
70代のブロガーさんもたくさん見てるので励みになりますね!
コメント

久しぶりにヘアカット

2022-02-25 14:43:11 | 日記
11月に美容院行って以来、やっとカット、ヘアマニキュアしてきました。
ほんとは先月のうちに行きたかったんだけど、オミクロンがあれよあれよと言う間に蔓延。
落ち着いてきたら行こうと思ってたんだけど、感染者数中々減ってくれません。
伸びてきて白髪も目立ってきたので、もう限界だと行ってきました。
隣の席にいた方も、だいぶ伸びましたねと美容師さんに言われ、(コロナのため)来るの控えてたので…と会話してるのが聞こえてきました。
だいぶボサボサになってきたけど、誰にも会わないし、スーパー行くだけだしと、先延ばししてたんですよね。
3.4センチカットしたかな、サッパリ、軽くなりました。
周りの同年代は年々、髪の量が少なくなり悩みのタネらしいですが、私は相変わらず毛量多く美容師さん泣かせ。
それでも、昔に比べたら多少少なくなったとは思うんだけど…。
一時期、分け目のあたりの地肌が少し目立つようになり、私も歳だわと気にしてたけど、いつの間にか解消してました(笑)
当分、部分ウィッグにもお世話にならずに済みそうです。
白髪もあるにはあるけど、歳の割に少ないほうだと思います。
髪の毛が伸びてくると根元の頭頂部が白くなるってことはなくて。
掻き分けた内側は白くなってるけど、表面的にはあまり白髪は目立ちません。
なので、3ヶ月以上放置でも何とかなってました。
肌もね、乾燥知らず。
昔は脂性肌で、中学生の頃はニキビもできて悩みでもあったけど、歳とともに脂分も抜け、今はちょうどいい肌状態かと思ってます。
お風呂上がりに化粧水、ニベアを塗り、朝起きたときの状態は少ししっとり。
天然美容液?が肌を潤してくれてます。

さてさて、本日よりチャンくん出演の映画が公開なんだそうです。
謎の脅迫者役みたい、ミステリアスだわ〜。
『ハード・ヒット』
日本でもヒットするといいね!
コメント

朝ドラ三本立てとバイトの思い出

2022-02-24 15:01:11 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート
朝ドラ…
我が家の朝食時のお供です。カムカムエブリバディと純ちゃんの応援歌。
まずは8時からリアルタイムでカムカムエブリバディを、その後朝イチの朝ドラ受けを見て、食後のコーヒータイムは録画してあるマー姉ちゃんを見ます。
リタイア後の朝の時間帯はのんびりゆったりしております。
学校に送り出すことも、仕事に送り出すことも、自身が家事を片付けパートに出ることもなくなり、朝の戦争はなくなりました。
夕飯も5時半スタートで、録画した純ちゃんの応援歌を見ながら…
その純ちゃんの応援歌ですが、北京オリンピックの開催中はお休みでした。
やっと再開したかと思ったら昨日は祝日でやらないし、今日は国会中継でやらない。
ほんとにね、ちょくちょくお休みになっちゃうんですよー。
2週間前も空いちゃうときは、すっかり忘却の彼方で、続きを思い出すのに大変。
夕方の再放送もNHK総合ではなくBSで放送することはできないのかしら。
BSなら比較的番組の変更はないように思うんですが。

さて、マー姉ちゃんが自ら出版社を起ち上げ、サザエさんの単行本を売り込むのに悪戦苦闘してるシーンが連日続いてます。
で、小さな製本屋が出てくるんですが、製本屋というと思い出すのが学生時代のバイト。
バイトは日常的にはやっておらず、たまに短期で楽そうなの(笑)を選びやってました。
あと、お中元、お歳暮時期にはサークル単位で、デパートには毎年お世話になってました。(この接客の仕事はけっこうキツかった)
製本屋のバイトは、文庫本の真ん中くらいをパッと開き紐のしおりをはさむといういたって簡単な単純作業。
おしゃべりしながらもできる作業だけど、まがりなりとも仕事ですからそこは適度に(笑)
私は友だちと二人で行ってたんですが、そのバイト先で知り合った他大学の二人と仲良くなり、お給料をもらったその日、女子4人でご飯を食べて帰ろうということになりました。
バイト先は東京・神楽坂。
今はおしゃれなお店もいっぱいできて若者も歩いてるけど、45年も前の当時はそんなお店もほとんどなく。
中々適当なところがなくやっと決めたお店はほんのり明かりが灯るおでん屋さん。
おじさんたちが会社帰りに1杯やっていくようなそんなお店でした。
芸者さん上がりみたいな雰囲気の初老の女将さん、そりゃ神楽坂という場所柄ですもんね。
私たちはお酒を飲むわけでもなく、食事としておでんをいただき、そそくさと出たと記憶してます。 
ハタチそこそこのうら若き女子学生には場違いのようなお店、そしてかなりお値段も高かったような…
製本のバイトを思い出すとおでんもセットで思い出します。



コメント

マナー違反

2022-02-22 14:37:50 | 日記
今朝はいつもより少し早めに起床しました。
というのも、資源回収の日でして、その当番に当たってました。
年一くらいで回ってくるかな。
出されたビン・カンを整理して、業者さんが持っていきやすいようにします。
そして、ビンとカンが仕分けられてるかもチェックします。
コンテナに入れたビンは積み重ねるので、山盛りになっていたら平らに直し、カンの袋の中に違うものが混ざってないかざざーっと点検。
マナー違反の人ってゼロにはならないのね。
案の定、カンの袋の中にビンや仕分けなければいけないスプレー缶も混ざっていまし
化粧品、薬のビンも今日は出せません、これらは不燃物になります。
あと、ビンは軽く洗っておくことになってますがそれをしてない人もいます。
当番は各家庭順番に回ってくるから、その仕事をしていたらこんなマナー違反しないと思うのだけど、こういう人はきっと当番の仕事もいい加減にしてるのではないかと思います。

さて、今日も強風です。
おかげで洗濯物が早いうちに乾いてました。
洗濯物片付けOK、夕飯も準備OK。
今日はブイヤベース仕込みました〜!
自分のこのブログでブイヤベースって検索してみたら、やっぱり(笑)夫が留守のとき作ってます。
夫はあまりこういうの好まなくって。
アルコールを飲むので、オツマミ的なもののほうがいいんだよね。
ブイヤベースだったらワインが合うね、でも夫は焼酎なので……(^_^;)

夕方までのしばしの間のんびり自室で過ごすとします。
夫はリビングでアメリカドラマ視聴中〜。
母と電話の予定だから、これで1時間くらい費やしそうだけど。
先ほどかけたら、もうすぐ生協さんくるからあとにして〜と言われて切ったのです…
まあね、母のおしゃべりは健康のバロメーターなので、一時間ほどお相手いたしましょう。


コメント